公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
6692:
検討板ユーザーさん
[2022-09-06 22:03:39]
|
6693:
匿名さん
[2022-09-06 22:20:41]
ん。
|
6694:
マンコミュファンさん
[2022-09-06 22:51:16]
>>6692 検討板ユーザーさん
自分では上手いこと言ったつもりなのかもしれませんが、なんだかよくわかりません。終始も何も、購入したマンションについて事実誤認のネガティブコメント書かれたら否定したくなるのは普通の話な気がしますけど。 |
6695:
eマンションさん
[2022-09-07 02:19:20]
|
6696:
通りがかりさん
[2022-09-07 04:13:03]
>>6692 検討板ユーザーさん
単なる一ブロガーの記事を客観的で代表的な意見かのように持て囃す必要もなかろう。そんなこと言ったらマンションマニア氏をはじめポジティブな方向性な意見の人もいるわけだから。 ネガもポジも踊らされすぎ。 |
6697:
検討板ユーザーさん
[2022-09-07 06:43:08]
|
6698:
匿名さん
[2022-09-07 06:44:14]
氏は野村には甘いからね。MR撮影許可貰ったりと。色々利用し利用されの関係だから。
|
6699:
名無しさん
[2022-09-07 09:36:54]
|
6700:
匿名さん
[2022-09-07 10:03:13]
>>6699 名無しさん
そうですね。あと、投資目的物件だと賃借人が多くなりマナー問題等が起こりやすくなるので、そういう面でも実需向けはかえってメリットだと思います(特にここにずっと住むつもりで検討されている方にとっては)。 |
6701:
マンション検討中さん
[2022-09-07 10:25:04]
付近を歩かれていない方の参考になればと、各駅への所要時間を実測してきました。
すべて30代男の実測データ、PCなどが入ったそれなりの重さの鞄を持ち、サンダル履きの歩行です。 また、分譲棟から歩いたわけではなく、敷地内の駅近ポイントから歩いているので、実際の分譲棟エントランスからはそれぞれ+60~90秒必要になります。 (以下、単位はm:ss) 不動前: 目黒MARCから駅(下り坂) 徒歩5:40 ※信号除く 目黒:(最寄り出入り口) 目黒MARCから駅(上り坂) 徒歩4:50 駅から目黒MARC(下り坂) 徒歩4:20 五反田 目黒MARCから駅(下り坂) 徒歩6:40 ※信号除く 目黒駅だけ補足すると、最寄り出入口とはメトロ側のエレベーター出入口の部分です。 エレベーターの待ち時間を除くと、エレベーター出入口から山手線ホームまでは1:30程度です。 (途中のエスカレーターは歩かないで立ち止まる前提) 所感ですが、皆さまご指摘の各駅アクセスの際の坂道は、検討者の皆さまご自身で歩いてみることを推奨します。 私は気にならなかった(むしろ目黒駅は思っていたより近かった)ですが、確かに傾斜が気になる人には気になるレベルではあるかなと思いました。 どの方面にも坂があるので、少しでも坂道を嫌う人には向かない土地だと再認識しました。 |
|
6702:
匿名さん
[2022-09-07 10:38:57]
|
6703:
匿名さん
[2022-09-07 10:40:26]
|
6704:
匿名さん
[2022-09-07 10:50:17]
|
6705:
検討板ユーザーさん
[2022-09-07 10:54:36]
>>6703 匿名さん
6701です。 私も想定より近いなという感覚でした。 (実際の改札前までの実測だったため) ただし、大通りを2つ挟むため、信号のタイミング次第では平気で+2~3分はかかるかもしれませんので、そちらだけ注意が必要ですね。 |
6706:
マンコミュファンさん
[2022-09-07 12:50:42]
|
6707:
マンコミュファンさん
[2022-09-07 13:00:55]
スーモにブリリア29階、72平米中住戸出てましたけど、やっぱり高いですね…。
|
6708:
マンション検討中さん
[2022-09-07 13:31:55]
>>6706 マンコミュファンさん
湾岸は楽でいいけど老舗の店とかないし地形もあまりに抑揚がなくつまらない。だけど坂も想定内と言い切れず出来れば避けたいと思う人が多いから目黒の駅前のマンションは人気なわけですよね。 ここだと目黒に行くにしても不動前に行くにしてもどっちも結構な坂は避けられず夏歩いたりするのがきついことは事実です。この立地なら、むしろ若い人向けに仕様を落として安く供給した方が良かったのにとも思います。車での送り迎えが当然の富裕層以外の高齢者には向いていないかと。 高齢社会では実利を取って低地のタワマンの方がむしろ選好されるというのはそれなりの理由があります。地位は二次、三次的要素になってきている時代。ここよりかなり仕様が低く設備も貧弱なアトラスの方が平均坪単価が高くても人気なのは駅近だけが理由ではないでしょうね。 |
6709:
口コミ知りたいさん
[2022-09-07 14:27:44]
|
6710:
匿名さん
[2022-09-07 14:59:16]
>>6709 口コミ知りたいさん
アトラスが発表されて間もない頃にはすごい興味があったんだけど、最終的には、①目の前に喫煙所があること、②標高4mしかなくハザードゾーンに入っていること、③免震ではなく制震構造になっていること、④エレベーターの台数が少ないため待ち時間が多そうなこと、⑤仕様が少ししょぼいこと、といった理由で結局諦めました。あそこのデベさんがもうちょっと高い仕様にしてくれていれば良かったのにと非常に残念でした。 |
6711:
マンション検討中さん
[2022-09-07 23:38:25]
|
6712:
匿名さん
[2022-09-07 23:47:17]
>>6711 マンション検討中さん
目黒MARCももうちょっと良い場所にもうちょっと防音に気を使ってもうちょっと余分な共用施設を省いてもうちょっと管理費修繕費を下げてもうちょっと価格を考えてくれれば良かったのにと非常に残念でした。 |
6713:
eマンションさん
[2022-09-08 00:34:10]
|
6714:
匿名さん
[2022-09-08 00:57:59]
変えられないものを言っても仕方がない
|
6715:
評判気になるさん
[2022-09-08 01:00:35]
>>6696 通りがかりさん
ビジネスでやっているんだから、ボロクソに書けるわけない。本人に直接聞いたら本当のこと教えてくれますよ。 |
6716:
匿名さん
[2022-09-08 07:59:31]
最近の新築の相場を考えると、ここの管理費は比較的リーズナブルでは。
|
6717:
eマンションさん
[2022-09-08 08:18:11]
|
6718:
匿名さん
[2022-09-08 08:23:59]
>>6717 eマンションさん
1000戸級だと、シロカネザスカイとかも良い物件だと思いますけどもう完売してますよ。この辺で1000戸級だと武蔵小山の三菱を待つ感じですかね。 |
6719:
匿名さん
[2022-09-08 09:45:45]
|
6720:
匿名さん
[2022-09-08 09:49:04]
中古は管理費安めなところが多いですが、立地の良い都心中古はどこも物件価格が高騰してるので悩ましいですよね。
|
6721:
通りがかりさん
[2022-09-08 10:25:42]
|
6722:
評判気になるさん
[2022-09-08 11:48:01]
|
6723:
匿名さん
[2022-09-08 13:01:20]
|
6724:
匿名さん
[2022-09-08 13:18:45]
|
6725:
eマンションさん
[2022-09-08 13:20:20]
|
6726:
マンコミュファンさん
[2022-09-08 13:29:49]
|
6727:
マンコミュファンさん
[2022-09-08 13:35:02]
|
6728:
マンション検討中さん
[2022-09-08 14:03:32]
|
6729:
通りがかりさん
[2022-09-08 14:20:42]
|
6730:
周辺住民さん
[2022-09-08 14:35:17]
>>6729 通りがかりさん
その動画に写っている場所の他に、MARCの賃貸棟の1階にも保育園が入る予定です。 https://www.jrtk.jp/meguromarc-apartment/outline/ 用途: 共同住宅・保育所 |
6731:
マンション掲示板さん
[2022-09-08 15:40:27]
>>6711 マンション検討中さん
不動産においてそのたらればを言うのはナンセンスだよ。 敷地が変われば用途地域も、道路幅員も何もかも変わって建物の形も予算も全て変わる。お気に入りの物件見つけてくださいね。 |
6732:
eマンションさん
[2022-09-08 18:27:00]
|
6733:
口コミ知りたいさん
[2022-09-08 19:37:23]
|
6734:
匿名さん
[2022-09-08 20:13:55]
城南五山の道路みんな狭いんですよ。みんな目黒知らないのかな。広い道路に住みたいなら最初から目黒を外した方が良いです。
|
6735:
評判気になるさん
[2022-09-08 21:28:55]
|
6736:
匿名さん
[2022-09-08 21:47:34]
|
6737:
匿名さん
[2022-09-08 21:48:51]
>>6647 名無しさん
餅つき名人のこのマンションに対するレビュー自体は凄く参考になった。 ただ、若いころに女性に全く相手にされなかった怨念を小金をもった中年が晴らそうとしている気持ち悪さが読んでて本当にきつい。 普通にマンションのレビューだけしてくれれば神ブロガーなのに。 |
6738:
匿名さん
[2022-09-08 21:50:42]
>>6718 匿名さん
スカイって利益追求したコスカマンションということを理解して下さい。 居住者の事を考えたプランニングのこっちと比べたらだめよ。 全部販売しちゃう節操の無さは恥ずかしいと思うのだけど、だれも言わないよね。 それが過去のグレードの高いマンションとの違い。 |
6739:
匿名さん
[2022-09-08 22:23:43]
>>6737 匿名さん
パークコート小石川の購入検討者の質問に、ミスド食べ放題で良ければとか言った奴のブログを読んで為になるとは 読んではいないがシロカネザスカイも評価しているのだろ? バカでしょこいつ |
6740:
マンション検討中さん
[2022-09-08 22:27:46]
>>6734 匿名さん
狭くて一方通行で坂でそれなりの長さ。かつ電車の音で車両に気が付きにくいので危険。目黒付近の道はみんなそうなんですか?? |
6741:
eマンションさん
[2022-09-08 22:57:54]
>>6732 eマンションさん
車入るなって若干思いました。人が歩くのがやっとだから、歩道のみに変更すべき。JRも何考えるんだろう、建物設計の際隣の道とのアクセス考慮漏れだんだろ、オフィスのメインエントランスがこの狭い車線にあるとは、渋滞なるんじゃない? |
惚れ込んで契約したのにそんなことに終始しているということは冷静になって後悔の念で満たされるんですかね。