公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
6387:
マンション掲示板さん
[2022-08-19 09:42:28]
|
6388:
周辺住民さん
[2022-08-19 09:58:21]
一程度の予算の中、住環境としては自然・歴史もあって幼稚園・小学校にも恵まれて、適度にブランドもあって、住み心地は良いと思いますが。。。
キャピタルゲインに関しては、個別議論するより、多少の差はあるでしょうが、場所より取得時期の方が重要ではないでしょうか? |
6389:
マンション検討中さん
[2022-08-19 10:09:59]
|
6390:
口コミ知りたいさん
[2022-08-19 10:18:42]
|
6391:
マンション検討中さん
[2022-08-19 11:10:36]
|
6392:
マンコミュファンさん
[2022-08-19 13:46:33]
|
6393:
マンション検討中さん
[2022-08-19 14:02:24]
|
6394:
匿名さん
[2022-08-19 14:21:36]
目黒川は昔は臭かったですけど、下水道設備が強化されて今は臭くないですよ。昔は港南にある下水処理場と似たような悪臭がありました。
|
6395:
匿名さん
[2022-08-19 14:26:22]
日によっては今も臭いはある。目黒川沿いの散歩に過度に期待しない方がいい。
|
6396:
匿名さん
[2022-08-19 15:09:04]
何処の川も上流に行かないとキレイではないよ。都会の川も最近はキレイになったんだよ。毎日川を見て生活してるわけではないので気にすることはないよ。
|
|
6397:
周辺住民さん
[2022-08-19 16:48:03]
現在では悪臭がまだ完全に解消された訳ではまりませんが、平成30年から品川区は東京都と世田谷区、目黒区と連携し、水質浄化対策に関する委員会を設置し、様々な対策を導入しています。昔に比べて目黒川は既に大分よくなってきてはいるものの、政府がこれからもっと綺麗にしていく予定です。
詳しくは下記リンクをご参照ください: https://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/kurashi/sumai/river/setsumeikai.... ![]() ![]() |
6398:
マンコミュファンさん
[2022-08-19 20:37:52]
こちらは値下げとかはなさそうですかね?
|
6399:
匿名さん
[2022-08-20 01:09:14]
>>6397 周辺住民さん
最新のスケジュールはこちらです: https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/keikaku/yasashi_machi/... 目黒川は高濃度酸素溶解水供給施設や河床整正などの対策でマークが竣工してから一年後ぐらいにはより綺麗になります。 |
6400:
マンコミュファンさん
[2022-08-20 13:38:34]
>>6393 マンション検討中さん
そうだよ!この地獄な風景、見るに耐えない。こんな地獄な風景だからこそ私はここを検討する! また立地も最悪、どの駅からも遠い、しかしこんな不動前の立地だからこそ私はここを検討する! |
6401:
マンション検討中さん
[2022-08-20 13:42:41]
|
6402:
マンション比較中さん
[2022-08-20 13:59:58]
歌にもあった 目黒川 普通に綺麗ですよ。匂いませんし。目黒百段周辺は良く歩いた。
|
6403:
匿名さん
[2022-08-20 14:46:10]
今でも合流式下水道の悪臭があるのは最終処理場のある港南ぐらいでは。河川の水質改良事業で都心エリアへの放流はほぼ無くなってる。
|
6404:
匿名さん
[2022-08-20 15:23:15]
|
6405:
匿名さん
[2022-08-20 19:01:47]
目黒川も古川もどぶ川ですか?
|
6406:
マンション検討中さん
[2022-08-20 19:02:06]
目黒川でそんなデメリットなら目黒川沿いのマンション無価値ってことか?あ?
|
6407:
匿名さん
[2022-08-20 20:24:18]
ここは目黒川沿いではなくて線路沿い。においが気になる距離じゃない。目黒川は西向きのバルコニーからは見えるんじゃないの?
|
6408:
匿名さん
[2022-08-20 21:13:02]
|
6409:
マンション検討中さん
[2022-08-20 22:20:48]
|
6410:
マンション検討中さん
[2022-08-20 22:23:12]
この物件は要すればJRの金切り音とドブ川の臭いと駅遠を背負っているということですか。大○○る近隣の話もありましたっけ。
我に七難八苦を与えよ。的な契約者の皆さまのメンタルには脱帽です。とてもついていけないので撤退しますね。 |
6411:
匿名さん
[2022-08-20 22:44:13]
経験からの実感を書きます。大崎周辺のタワマンに住んでて、目黒川沿いを散歩コースにしてましたが、快適ですよ。桜もほんとに綺麗。匂いがあるのは、大雨の日の翌日とか、真夏でも数えるくらいの日数で、1年のほとんどの日は意識することはないです。
|
6412:
マンション検討中さん
[2022-08-20 23:01:26]
|
6413:
匿名さん
[2022-08-20 23:06:05]
>>6411 匿名さん
意識しないで急にドブ川の臭いと少なからず遭遇するのはキツイですよね。大雨の翌日とか真夏とか今後は結構ありますよね。しかも目黒線各停不動前駅遠にしてJR路線の金切り声轟くそんな物件に2億近く払えますか。って話かと。 |
6414:
口コミ知りたいさん
[2022-08-20 23:31:24]
>>6412 マンション検討中さん
いやだからそれがなんなの?メインエントランスの目の前に目黒線の線路があるのはわかります?目黒川は目の前にありませんよね? |
6415:
マンション検討中さん
[2022-08-21 00:24:25]
>>6414 口コミ知りたいさん
距離の話をしていますよね?そちらこそ何の話をしとんねん? |
6416:
匿名さん
[2022-08-21 00:28:37]
|
6417:
マンコミュファンさん
[2022-08-21 04:05:34]
いつも話題に出ては何のレスポンスもないけど、結局ここはどれだけ売れてるんでしょうか?1年後に竣工ならさすがに半分くらいは売れたんですかね?
第一期をちびちび売るからよく分からん。 |
6418:
マンション掲示板さん
[2022-08-21 09:03:46]
|
6419:
管理担当
[2022-08-21 09:29:59]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
6420:
マンション検討者さん
[2022-08-21 10:56:24]
>>6417 マンコミュファンさん
私が数週間前にデベさんから聞いた話だと、最上階は全部完売しており、プレミアム階層は残りわずかとなっています(西向きの住戸4つ位)。他の階層の具体的な売れ行きが分かりませんが、デベさんにスケジュールよりも早く売れていると言われました。詳しく知りたければ展示場を訪れれば教えてくれると思いますので、インターネットの赤の他人に頼らず自分で確認しましょう。次の販売時期は今月末との予定になっている様ですのでそれを機に聞いてくると良いと思います。 |
6421:
匿名さん
[2022-08-21 11:00:37]
要望書ベースで売っていくスタイルなので分かりにくいですね。割安感あるので二期以降は値上げする可能性もあると思います。
|
6422:
名無しさん
[2022-08-21 12:42:54]
|
6423:
検討板ユーザーさん
[2022-08-21 14:30:37]
|
6424:
評判気になるさん
[2022-08-21 16:06:21]
皆さんの情報と私の情報にかなり乖離がありますね。
ここの売れ行きかなり悪いですよ。 プレミアムルームがどれくらいとか詳細は知らないですが、毎回の販売でかなりの割合が売れ残っているという状態です。 他の物件でもチラホラこのような状態になってきています。 それがいつ表面化するのかについてですが、一般の人に分かる形としては、竣工後も販売しているという形で証明されます。 嘘だと思うならご勝手にどうぞ。 |
6425:
eマンションさん
[2022-08-21 16:35:06]
>>6424 評判気になるさん
私が聞いたのは6420さんとほぼ同じでしたよ。 最近は竣工後もゆっくり販売するスミフのような所も出てきているのかと思っていました。 ここがどういう販売スタイルか知りませんが。 |
6426:
匿名さん
[2022-08-21 16:36:30]
スミフ商法って低金利で上り調子の相場だからこそだよね。
下げ相場になったとたん破綻するよ。 |
6427:
マンション検討者さん
[2022-08-21 16:49:52]
>>6424 評判気になるさん
どこから情報を得ているか分かりませんが、デベさんが嘘をついていない限りあなたの情報が間違っています。最近の販売機においては抽選が行われているので売れ行きがとんとん拍子だと思いますよ。 |
6428:
周辺住民さん
[2022-08-21 18:15:19]
|
6429:
匿名さん
[2022-08-21 19:04:03]
金切り音はフェンスを今の網のものから作り変えれば、多少なんとかなるのでは?同じJRなんだから何とかしてほしいですよね。
|
6430:
マンション検討中さん
[2022-08-21 19:45:36]
>>6429 匿名さん
6257さんも同じ様なことを言っていましたが、同感です。金網フェンスでない隔たりのある目黒線の方からあまり金切り音が聞こえてこないので、同じ様な隔たりを山手線の方にも設置すれば騒音は大分軽減されると思います。 |
6431:
口コミ知りたいさん
[2022-08-21 20:03:47]
|
6432:
匿名さん
[2022-08-21 22:02:29]
そりゃ営業に聞いたら、売れてませんなんて言うわけないw 「順調です。予定より早いペースです。価格変更の可能性あります」って言うに決まってるでしょう。たとえ事実と異なっていてたとしても売れてる印象をいかに与えられるかが全てなんだから。
|
6433:
マンション検討中さん
[2022-08-21 23:05:30]
本当にその通りで、デベの内部的な認識は市況が明らかに転換したと考えています。
ここからはいかに今でのように堅調な売れ行きに見せながら、うまく在庫を捌いていくかの勝負になります。 実際に、話題の湾岸大規模マンションは値上げを行って以来、成約が想定以上に下がったとの事。 ここも同じですが、表面上はそんな事は顧客には見せません。 営業が言っているから~は、明らかにカモの考え方。 販売在庫は目に見えて増えてくるでしょう。 一方で成約単価の上昇は、あと数ヶ月は続くでしょう。その後は、恐ろしい予測が立っています。 そう、その成約単価の上昇は、まさにこのカモたちによって生まれているのです。 |
6434:
マンション検討中さん
[2022-08-21 23:22:42]
デベさんが良く見せるために上手い言い方をするのが分かっていますが、ここは実際に最上階が完売・プレミアム階層が残りわずかとなっているし、他の階層も毎回抽選になっているのは事実。根拠の全くないそちらの話よりもデベさんからの情報は信憑性が高いでしょうが。
|
6435:
匿名さん
[2022-08-21 23:44:37]
ここのネガのコメントは相変わらず訳がわからないですね。
ネガ:「ここの売れ行きは結局どうだい?」 検討者:「デベがこう言っています。」 ネガ:「私の提供元不明な情報とは乖離があります!」 投稿者:「その情報は何に基づいているか分かりませんがこことここは完売していて他は抽選も行われているし、デベが順調と言っているみたいですよ。」 ネガ:「カモめ!デベのことを信じちゃダメでしょ!ここは売れ行きが悪いに決まってるだろう!」 毎回同じレスポンスをするんだったら、最初から聞くなよ(笑) |
6436:
口コミ知りたいさん
[2022-08-22 00:40:51]
|
日による