野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

6127: 匿名さん 
[2022-08-10 14:27:59]
>>6125 マンコミュファンさん
だからと言って他の物件をバカにする必要はないと思いますが。
6128: 匿名さん 
[2022-08-10 14:30:38]
>>6127 匿名さん
これまで比較されていた物件はどこも素晴らしい物件だと思いますよ。
6129: マンション比較中さん 
[2022-08-10 15:24:55]
話が変わりますが、以前に標高の話が出できていたから、このエリアの数字を下記にて書かせていただきます:

ブリリアタワーズ目黒(ノースレジデンス):
・標高:29m
・最高部高さ:145.31m
・合計高さ:174.31m

目黒マーク:
・標高:16m
・最高部高さ:126.65m
・合計高さ:142.65m

アトラス五反田:
・標高:4m
・最高部高さ:105.76m
・合計高さ:109.76m

https://maps.gsi.go.jp/

要するに、ブリリアタワーズ目黒の最高部の標高は目黒マークの最高部の標高よりも31.66m位高い。階数で表すと約10階の差となります。

また、目黒マークは目黒駅から約450m離れています。その距離と13メートル(29m-16m)の標高の差を考慮すると、約2.9%の勾配(角度で言うと約1.65°)という計算になります。

ちなみに、亀の甲橋の標高は約5mですので、アトラス五反田は驚くことにそれよりも低い位置にあるということになります。
6130: マンション検討中さん 
[2022-08-10 17:36:09]
ここのEVホールのデザイン気になるけどまだイメージパースも出てないよね?
6131: 評判気になるさん 
[2022-08-10 23:09:16]
>>6130 マンション検討中さん

出さないような代物なんでしょ。
そこは突っ込まないのが優しさですよ。
6132: 匿名さん 
[2022-08-11 00:19:40]
>>6130 マンション検討中さん
そうですね…どのマンションを購入するかを決めるにあたり一番大切なのはやはりEVホールです。あそこで長時間を日頃から過ごしますのでCGでも良いからデザインをちゃんと見えせていただきたいものですね。
6133: マンション検討中さん 
[2022-08-11 10:18:50]
ブリリアのEVホールよりはグレード上いかないとちょっとね。
6134: 匿名さん 
[2022-08-11 11:36:17]
>>6133 マンション検討中さん
その通りですね。「タワマンの決め手はEVホールである」という徳川家継の名言はやはり正しいと思います。
6135: 匿名さん 
[2022-08-11 11:43:49]
見せるほどいいもんでもないということかな。住戸配置も玄関ドアの目の前がダストステーションへ繋がる扉のところとかあるし、もう少し工夫してほしかったな。
6136: 匿名さん 
[2022-08-11 14:19:15]
>>6135 匿名さん
そうだ!やっぱブリリアタワーズ目黒が日本一素晴らしい物件だね。
6137: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-11 14:20:52]
>>6136 匿名さん

ブリリアのEVホール見せてもらっていいですか?
6138: 匿名さん 
[2022-08-11 14:32:34]
6139: マンコミュファンさん 
[2022-08-11 14:54:47]
>>6138 匿名さん
ここエレベーターホールじゃないじゃないですか。
エレベーターホール見せてほしいです。
6140: マンション検討中さん 
[2022-08-11 15:01:06]
>>6138 匿名さん

カッコいい!!線路脇の駅遠低地じゃなければ買ってた。
6141: 匿名さん 
[2022-08-11 15:04:52]
>>6139 マンコミュファンさん

6142: 匿名さん 
[2022-08-11 15:05:44]
ブリリアも目黒マークも良いですね。
6143: 評判気になるさん 
[2022-08-11 15:21:57]
>>6141 さん

どこのせてんの?
6144: 匿名さん 
[2022-08-11 15:35:50]
>>6138 匿名さん
これは不動前marc惨敗の予感
6145: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-11 15:49:34]
>>6144 匿名さん

いやこれなら完全にMARCの勝ちでしょ。
6146: 名無しさん 
[2022-08-11 16:43:28]
>>6144 匿名さん
マンションはリセール狙うなら高くても地域ナンバー1を買っておいた方がいい。目黒ならブリリア。
目黒マークは不動前最寄りならナンバー1。
6147: マンション掲示板さん 
[2022-08-11 17:09:11]
ブリリアは部屋がダメダメだから長く住めないんだよな。ブリリアで益だしてマークで長く住むのが一番合理的だね。
6148: 通りがかりさん 
[2022-08-11 17:34:15]
>>6146 名無しさん

今の価格はね上がったブリリアを買ってここからいくら上げて売るつもり?今から買ってもリセール良くないしょ。
どうせ買うつもりもないのにいい加減なこと言うなよ。
6149: 匿名さん 
[2022-08-11 20:11:13]
>>6145 検討板ユーザーさん
これと比べて?ごくごく平凡な造りです。
https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/design/
6150: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-11 20:25:38]
>>6148 通りがかりさん
ブリリアは新築時に法人名義で買った人が多かったな。高いと言われながら蓋を開けたらかなり人気だった。
駅近格上物件に喧嘩売らない方がいいよ、恥ずかしいから。ここ買ってどんだけキャピタル出ると思ってるんだよ。販売価格値上げできないし大して抽選もない物件なのに。ここは残債割れしなきゃOKの永住物件だろ
6151: eマンションさん 
[2022-08-11 20:35:04]
>>6150 検討板ユーザーさん

別に喧嘩も売ってないしここがキャピタルゲイン出るとかの話もしてないだろ?今ブリリア買ってリセールがいいのか聞いてるんだろが。答えろよ。
6152: マンション掲示板さん 
[2022-08-11 21:36:46]
ブリリアって駅に近いくらいしかいい点ないじゃん。しかも目黒通りの信号待ち考えたら大したレベルじゃないよね。しかも部屋は相当レベル低いし、住民のモラルのレベルも低いし。
6153: マンション掲示板さん 
[2022-08-11 22:33:11]
>>6149 匿名さん

シンプルで素敵。やっぱり目黒マークはセンスがいいなって、随所で思う。
建物のデザインも好きだし、内装もギラギラテカテカしてない質感が好みだな。
6154: 匿名さん 
[2022-08-11 22:58:43]
三田ガーデンヒルズですらブリリアタワーズ目黒に敵わないというのに… やはりブリリアは日本で一番輝いている物件。
6155: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-11 23:38:54]
ここの物件に対して駅遠とか金切とかネガってるのブリリア住民っぽいな。
6156: 匿名さん 
[2022-08-11 23:52:58]
ブリリアもプラウドもかなりクオリティ高い物件だと思いますよ。
6157: eマンションさん 
[2022-08-11 23:58:11]
駅遠駅遠と騒いで自分のマンションの価値を上げたいんでしょ。ほんとしょーもない
6158: 匿名さん 
[2022-08-12 00:12:27]
色んな方がマークのことを「低地」と呼んでいる意味がよく分かりません。標高20m以下かもしれませんが、決して低地ではありません。最近の物件の中で普通の高さだと思います。

ちなみに、マークは三田ガーデンヒルズと同じ標高です。
色んな方がマークのことを「低地」と呼んで...
6159: 匿名さん 
[2022-08-12 00:15:37]
パークシティ武蔵小山の地権者、特定されて以来他物件に擦り付けようと必死に自演してるね。
荒らし行為自体やめればいいのに。
6160: 匿名さん 
[2022-08-12 00:33:27]
>>6158 匿名さん
やはり目黒マークみたいな高台にある物件はいいですよね。
6161: 通りがかりさん 
[2022-08-12 04:17:39]
>>6158 匿名さん
“20m以下かもしれませんが”って自分で答え出してて草
6162: 匿名さん 
[2022-08-12 05:32:18]
>>6158 匿名さん
なんかどれも低いね。海抜20m以下はいらね。
今後の西側のタワマンに期待。
6163: 匿名さん 
[2022-08-12 07:43:29]
海抜より地盤が台地であることが重要。地震時の揺れの大きさが違う。
6164: 匿名さん 
[2022-08-12 07:46:02]
>>6162 匿名さん
このロケーションで標高16mもの物件に水害が出るときは東京都が終わっちゃっていますよ。もっとリアルなリスクを心配した方が良いと思います。
6165: 匿名さん 
[2022-08-12 07:49:33]
>>6164 匿名さん
高台からマウント取られるのはタワマン好きからしたら相当なリスクですよ。
6166: 匿名さん 
[2022-08-12 08:07:27]
え、この物件でキャピタルを?

もはや靴磨きの少年が株の話をし始めた感がありますね。
6167: 匿名さん 
[2022-08-12 08:20:23]
地震・水害のリスクについてですが、もちろん場所によりますが、東京都では10mを超えていれば大体「安全」な場所であると見做されます。
地震・水害のリスクについてですが、もちろ...
6168: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-12 09:18:38]
>>6165 匿名さん
見栄っ張りですね。内面磨きましょうね。
6169: マンション検討中さん 
[2022-08-12 09:28:12]
海抜16mしかないのに土砂災害特別警戒区域でしょ…川べりで接道の反対側は浸水ハザードだし…この条件で安全って…
6170: マンション検討中さん 
[2022-08-12 09:40:09]
>>6168 口コミ知りたいさん

私は港区低層マンションですよ。
緑と共に地面の近くで生きてます。
6171: マンション検討中さん 
[2022-08-12 09:57:54]
そろそろ売り切れですか?
6172: マンション検討中さん 
[2022-08-12 10:57:35]
>>6169 マンション検討中さん
海抜16mは普通に安全な高さでしょう。様々な方々がこれだけ説明しているにも関わらず「16mしかない」と言い続けるのはもはや煽り。

5973さんが共有して下さった画像を添付致します。御覧の通り、マークは水害の恐れはありません。やはり上記の方がおっしゃった様に、マークのところまで水害が出るときは東京そのものが大変なことになっています。

また、現在マークの敷地は【土砂災害警戒区域】及び【土砂災害特別警戒区域】の指定を受けていますが、擁壁の造り替え工事により、来年の秋頃までに【土砂災害特別警戒区域】の指定は解除される見通しだそうです。(区域指定は東京都知事が行うことですので、もちろんその判断次第ですが、一応そういう予定です。)
海抜16mは普通に安全な高さでしょう。様...
6173: 周辺住民さん 
[2022-08-12 11:20:32]
>>6168 口コミ知りたいさん

正解!やっぱり見栄っ張りでしたね(笑い)。
6174: マンション検討中さん 
[2022-08-12 11:36:35]
目黒エリアで駅近No. 1はブリリアで建物クオリティNo. 1は目黒マークで良い?
このツートップってこと?
6175: 匿名さん 
[2022-08-12 12:25:50]
>>6174 マンション検討中さん
いや、立地・クオリティ・民度の高さと言い、ブリリアは日本一の物件でしょ。
6176: 匿名さん 
[2022-08-12 12:28:26]
>>6175 匿名さん

そう思えるブリリアは買えてるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる