野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

5379: マンション掲示板さん 
[2022-07-17 09:56:47]
5373です。
小規模宅地は自分が相続を受けたので書きました。

もし相続受けていれば、相続で小規模宅地を受けられたか?という話しです。固定資産税と同一に書き込んだので読み返したら、固定資産税の計算に小規模宅地に関連するような書き込み、及び少し意味不明な文章になっていました。文章力なくて申し訳ございません。
5380: 通りがかりさん 
[2022-07-17 10:34:49]
>>5369 匿名さん

カンテイの記事の画像を張り付けてますね。

記事では昔は低層のパフォーマンスが期待出来たが今では何処の階も同程度になってきているから階を気にしないで予算で買って良いと結論付けてます。

低層はパフォーマンス悪いとは言ってません。

曲解するほど、そんなにここの契約者がうらやましいですか?大丈夫ですよ、私も雲の上の話ですから。
5381: 匿名さん 
[2022-07-17 11:51:35]
1期6次な時点でうらやましいと思う人いんの?w
5382: 匿名さん 
[2022-07-17 12:21:55]
高層だと外出頻度が減るので子供の学力にマイナス影響があるという話もありますよね。(生活体験の機会を奪う)
5383: 匿名 
[2022-07-17 12:51:02]
>>5378 匿名さん
たとえば先日目黒セントラルに食事をしに行ってきましたが、休日で人がごった返し、ブリリアの敷地内にもかなりの人が流れてきている状況でした。それを見てやはり駅近はあまり好まないなと感じました。マークは電車の音がたしかに聞こえますが個人的には気にならず、どちらかというと飛行機の音が少し気になる程度でした。ただ、二重サッシを閉めてしまえば全く音は聞こえないので問題ないと判断しました。それよりも緑地率の高さやデザインや造り、とにかく間取りがここより優れた物件が他に見つからないので総合的に判断するといいなという印象でした。
5384: マンション検討中さん 
[2022-07-17 13:37:16]
子育て世代は低層のが望ましい。高齢夫婦は高層が望ましいよね。イギリスだと確か子供いる世帯は4階以上に住むこと禁止されてたと思います。
5385: 匿名さん 
[2022-07-17 14:33:30]
>>5383 匿名さん
なるほど。公開空地ですから、人の流入はありますが駅近ほど見知らぬ人が多く流入する可能性は高いですね。

間取りやデザインには惚れますよね。ちなみにおそらく好みとは異なるとは思いますが、旭化成の五反田は真逆でゲートを作って住民のみのコミュニティにするようです。
5386: 匿名さん 
[2022-07-17 21:59:31]
>>5385 匿名さん

ですね。
公開空地は近隣住民に使い倒される運命です。
5387: 名無しさん 
[2022-07-17 22:02:27]
こちらの1LDKはいくらくらいですか?
5388: 名無しさん 
[2022-07-17 22:30:30]
>>5365 マンション検討中さん

最上階、角住戸、、こちらの2ldk中住戸検討しておりますので単純にカッコイイです、、、!!
5389: 匿名 
[2022-07-17 22:32:23]
>>5385 匿名さん
そうですね。駅前よりは目的なしに来る人は少ないのではないでしょうか。
駅から少し離れた公開空地のあるマンションに何回か住んだことがあるので、そのイメージではありますが。

五反田は賑やかな立地(大通り、ラブホ街、繁華街に近すぎる、雰囲気があまり好みではない)、ハザード、制震、喫煙所横、敷地面積が狭い、坪単価が高いなどの理由から検討しておりませんでした。
おそらく五反田の立地では環境的に公開空地にするのは難しいように思います。ゲートを作って正解ですね。
5390: 匿名さん 
[2022-07-17 22:46:28]
ハザード重視派がここを選択するのはわかるが、マンション選びはそれだけではないので、ハザードの一点で他物件を下げるのは品がなくて残念。
5391: マンション検討中さん 
[2022-07-17 22:54:38]
ローカル線しか使えない場所は論外だけど、五反田は十分検討の価値あるんじゃない。
5392: 匿名さん 
[2022-07-17 23:07:24]
駅遠で利便性は悪いんだから、環境良くて仕様高くて価格安くて当然なんだけどな
5393: 匿名さん 
[2022-07-18 00:18:43]
>>5391 マンション検討中さん

戸越公園の悪口はそこまでだ
5394: 匿名 
[2022-07-18 00:55:18]
>>5369 匿名さん

横からで申し訳ないけど、この表見る限り低層階が最もキャピタルゲイン比率高いじゃないか!
5395: マンション検討中さん 
[2022-07-18 02:29:02]
>>5386 匿名さん

公開空地とはそういうものです
5396: 匿名 
[2022-07-18 06:33:43]
>>5390 匿名さん
>>5391 マンション検討中さん

5389ですが、これは私の個人的な意見です。
私の見方はこのようなものですが、他の方がどう判断されるかはわかりませんので、特に印象を下げようという意向はございません。
また、ハザードの一点では判断していないのは文章を読んでいただければわかるかと思いますよ。
公開空地の件で五反田の話が出たので、意見したまでです。
ご気分を害されたのであれば失礼致しました。

5397: 通りがかりさん 
[2022-07-18 06:46:32]
>>5392 匿名さん
価格が割高なんだよな、だからいつまでもチビチビ売ってる。値上がり無理でも残債割れしなければ良いくらいの実需なら住めそう
5398: マンション検討中さん 
[2022-07-18 07:09:50]
>>5392 匿名さん

当然って言うけど同じようにここまで仕様高くて植栽多くてエリアマネジメントまでしてるところなくないか?
だから駅近じゃなくても価格安くないし、勝負できてるんでしょ。
5399: 匿名さん 
[2022-07-18 07:38:36]
都心エリアでこの規模の再開発は希少ですよね。
5400: 匿名 
[2022-07-18 08:04:46]
>>5398 マンション検討中さん

その通りですね。土地的には本当はもっと大きい建物でも建てられたはず。
加えて駅徒歩○分の基準が変わっているから、以前の基準だと7分か8分で表記可能で、以前の9分物件とは異なる値段設定なんだと思う。
5401: 通りがかり 
[2022-07-18 08:46:02]
>>5398 マンション検討中さん

勝負はしてるけど、勝負に負けてる
5402: 管理担当 
[2022-07-18 08:50:19]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
5403: 匿名さん 
[2022-07-18 09:02:50]
>>5401 通りがかりさん
勝負に行ったが勝負にならなかった。って言った方がより正しいかな。木っ端みじん的な。
5404: 匿名 
[2022-07-18 10:54:50]
デベ的にはこのペースなら負けたと思ってないと思うよ。
デベとしては抽選になろうがなるまいが、希望価格で売り切れれば勝ちだから。
5405: 匿名さん 
[2022-07-18 10:58:05]
>>5404 匿名さん
たしかに野村は亀戸、芝浦と竣工売りが是なんでしょうね。
芝浦はまだ時間ありますが竣工売り確実でしょうし。

5406: マンション検討中さん 
[2022-07-18 12:49:31]
おそらく負けと呟いている人は、
この掲示板にいるくらいなのでここも検討候補だったんだと思います。ただ自分が思ったよりも高く出て購入に至らず想定通りとならずに、ここの価格に負けて買う選択肢ができなかったんでしょう。
ここにこだわらず自分の納得いくマンション買ってそこで前向きな検討話しができることを心から祈ります。
5407: 匿名さん 
[2022-07-18 13:57:56]
過去の相場感より需要が強いから高いと思ってても売れちゃうんだよね。
そのうち買いそびれた奴らが下げない相場に我慢できなくなって数少ない新築に殺到する時がバブルの始まり。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
5417: 匿名さん 
[2022-07-18 21:40:12]
まあ、マンションは良いとしても、今どき目黒駅徒歩9分のオフィスはないな。ゴースト化するのでは?
5418: 匿名さん 
[2022-07-18 22:10:08]
[No.5408~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5419: マンション検討中さん 
[2022-07-18 23:59:49]
>>5417 匿名さん

オフィスへの徒歩は五反田からを想定してるらしいんだが、相当賃料下げないと埋まらないだろうね。
自分が通勤すること考えたら絶対嫌だもの。
全部住宅にした方がまだ良かったものを。
5420: 匿名さん 
[2022-07-19 00:02:03]
恵比寿ガーデンプレイスのオフィス棟とか古いけど賃料高いですよ。
5421: 匿名さん 
[2022-07-19 00:51:35]
>>5420 匿名さん

まぁ恵比寿ですから。
ここは中途半端な駅遠難立地なので。
5422: 匿名さん 
[2022-07-19 08:52:00]
>>5420 匿名さん
恵比寿駅直結でスカイウォークもあるGPと比較にならんだろ。
5423: 匿名さん 
[2022-07-19 08:56:28]
恵比寿駅からガーデンプレイスより目黒駅からマークの方が近い。
5424: 名無しさん 
[2022-07-19 08:57:22]
他の人を馬鹿にしたり
マンションの評価を下げようと必死になったり
顔が見えないネット上でしか攻撃できない人達って
かわいそう。
黙って自分が買える気に入ったマンション購入したらどうですか?
ここが気に入らないなら買わなければいいだけ。
検討の邪魔なので出ていってください。
5425: 匿名さん 
[2022-07-19 09:57:15]
渋谷が飽和して子供が増え、恵比寿が飽和して若者が増え、彷徨う大人が六本木や目黒に溢れ出している。
フレンチやイタリアンの新店が増えてきているし、これから楽しみなエリアですね。
5426: 匿名さん 
[2022-07-19 09:59:22]
>>5424 名無しさん
すみません、どこを縦読みすればいいですか?
5427: 匿名さん 
[2022-07-19 12:14:32]
>>5423 匿名さん
うそはやめよう
5428: 匿名さん 
[2022-07-19 15:27:16]
みんなで知恵を出し合って、販売不調のレッテルを挽回するために売れる方法を考えよう!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる