野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

5319: 匿名さん 
[2022-07-16 14:20:41]
>>5317 匿名さん

そういう人が不動前最寄りに住むかね?ん?
5320: 通りがかりさん 
[2022-07-16 15:20:22]
目黒、ハイスペック1Lで25万くらいなら年収1000万超えのエリートサラリーマンは候補になるでしょうね。
不動前最寄りだとひても実質目黒使えるなら買う人も借りる人も目黒物件と思うでしょ。目黒使えるのに不動前最寄りだから検討却下なんて考えの人がむしろいるかと不思議。
5321: マンション検討中さん 
[2022-07-16 15:28:16]
ここの掲示板見てると購入者の民度が低くてなあ。。それだけでマイナス要素になってしまう。。
5322: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-16 15:32:37]
年収1000万越えの独身サラリーマンは五反田なんかには住まないでしょ
5323: 匿名さん 
[2022-07-16 15:48:18]
>>5320 通りがかりさん
普通に恵比寿選ぶでしょ。
5324: 匿名さん 
[2022-07-16 15:50:50]
住環境は恵比寿よりも目黒の方が良い
5325: マンション検討中さん 
[2022-07-16 16:03:28]
>>5320 通りがかりさん
論理の飛躍が甚だしい。こりゃ駄目だ。
5326: 匿名さん 
[2022-07-16 16:17:52]
>>5325 マンション検討中さん

まぁこの方はざっくり例えかもですがあり得そうとおもってしまったのですが、あり得ないって感じですか?
5327: 匿名さん 
[2022-07-16 16:28:21]
賃貸に出すなら目黒よりも賃料が高く取れて需要がある赤坂、麻布十番、白金高輪が良いと思います。
5328: 匿名さん 
[2022-07-16 16:29:39]
>>5326 匿名さん

あり得ません
5329: マンション検討中さん 
[2022-07-16 16:49:47]
>>5327 匿名さん
さりげなく白金高輪みたいなゴミを入れんなよ。笑
5330: 匿名さん 
[2022-07-16 16:57:41]
白金高輪も良いところだと思いますよ。
5331: マンション検討中さん 
[2022-07-16 17:03:01]
>>5326 匿名さん
ありえるのではないでしょうか。
実際、目黒駅は4路線使えるので電車を利用されるサラリーマンの方には便利ですよね。
5332: マンション検討中さん 
[2022-07-16 17:13:59]
>>5306 マンコミュファンさん
以前40階の高層階に住んでいましたが、その後低層階に引っ越したらエレベーターの乗る時間の短さにびっくり。
毎日かかっていたエレベーターの時間がかからなくなるのはとても効率が良いように感じました。
また、低層階は緑が見えて安心感があります。
5333: 匿名さん 
[2022-07-16 18:33:03]
>>5322 検討板ユーザーさん
五反田にベンチャーやスタートアップが多いので意外と人気エリアになってきていますよ。私の顧客で五反田に最近引っ越した人を結構知っています。中には年収が1000万円越えの人が普通にいます。
5334: eマンションさん 
[2022-07-16 19:14:07]
予算的には丁度いい価格帯だけど、都心3区のマンションが買えない***の印象が強くて踏み切れない
5335: 匿名さん 
[2022-07-16 19:28:43]
>>5334 eマンションさん
都心3区でもここより良い立地のマンションはなかなか無いですよ。
5336: 匿名さん 
[2022-07-16 19:35:43]
>>5335 匿名さん

え。
どんだけ無知なの。
5337: 匿名さん 
[2022-07-16 19:38:32]
5329さん白金高輪をさりげなく入れて「ゴミんなさい」
5338: 匿名さん 
[2022-07-16 19:52:39]
>>5324 匿名さん
ディスる意図はないんですが、西五反田と比べたら住環境も恵比寿の方が良くないですか?酔っ払いは恵比寿にも目黒にもいますし。
5339: 匿名さん 
[2022-07-16 19:59:24]
港区をゴミ呼ばわりする方がゴミ感あるが…
5340: 匿名さん 
[2022-07-16 20:00:24]
>>5335 匿名さん

敢えて釣られるが、わんさかあるって
5341: マンション検討中さん 
[2022-07-16 20:47:06]
良いマンションだってば。絶対的な価値では目黒川崖下ハザードにあるシティタワー、大崎・五反田物件や古川池立地の白金物件などよりもはるかに上(郊外の武蔵小山は検討対象外)。ここまで金をかけた建物も近年なかなか無いし。
ただそれでも価値に対して高過ぎるのが致命的。
5342: 名無しさん 
[2022-07-16 21:15:57]
>>5332 マンション検討中さん
お言葉有難う御座います、とても参考になります。自分が余計な事を考えてしまいました。皆様のお陰で契約に踏み切りたいと思います。また、自分の視野もお陰様で広がりました、やっぱりネット上の記事はあまり真剣にならない方がいいですね。
5343: 通りがかりさん 
[2022-07-16 21:24:54]
>>5341 マンション検討中さん

武蔵小山が郊外ってどうかしてるな。
ここの隣駅やぞ。
5344: 匿名さん 
[2022-07-16 21:36:49]
>>5343 通りがかりさん
たしかに…笑
なぜ隣の駅の武蔵小山を郊外と言い、白金高輪すら見下しているのか。こちらも他エリア検討者から、ネガティブなコメントされるのは嫌だろうに、近くのエリアを平気で見下すのは残念ですね。
5345: 名無しさん 
[2022-07-16 21:47:35]
>>5341 マンション検討中さん
駅距離の概念が抜けてるよ。ここは品川区西五反田アドレス駅遠坂下物件。絶対的価値を資産性の観点で話しているのであれば、白金高輪、大崎、五反田駅近物件より格下。専有部の居住性のことを言ってるなら、それは高いと思う。
5346: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-16 21:55:05]
>>5341 マンション検討中さん

建物仕様を上げる理由わかる?
湾岸と同じで立地が悪いから。
ここも駅遠の線路ワキ難立地だからそうなってる。
5347: 通りがかりさん 
[2022-07-16 22:00:10]
住宅街としてのイメージ、駅力、車のアクセス、歴史・自然を総合すると住まいとして目黒駅は結構バランス良くないですか?
5348: マンション掲示板さん 
[2022-07-16 22:12:45]
>>5347 通りがかりさん
目黒駅はバランス良いが不動前最寄りのこことは関係ないのでね。
5349: 匿名さん 
[2022-07-16 22:23:58]
>>5347 通りがかりさん
車メインの余裕のある人には占有部が充実しているし、いいんじゃないですかね。
5350: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-16 22:35:25]
>>5349 匿名さん

駐車場設置4割しかありませんが。苦笑
5351: マンション掲示板さん 
[2022-07-16 22:41:49]
>>5350 検討板ユーザーさん
駅遠物件で駐車場4割はあり得ない。
引きこもりがメインターゲットということでしょう。
5352: 匿名さん 
[2022-07-16 22:45:38]
>>5351 マンション掲示板さん

引きこもりがターゲットで大手デベがマンション企画すると正気で思う?
検討と関係ない余計な悪質な書き込みいい加減やめてください。
5353: マンション検討中さん 
[2022-07-16 22:47:04]
>>5352 匿名さん
何回管理担当から削除されても粘着している人なので無視推奨です。

5354: 通りがかりさん 
[2022-07-16 22:48:45]
>>5314 匿名さん
子どもが居るとね
また違う世界があるんですよ

5355: 匿名さん 
[2022-07-16 22:50:01]
>>5352 匿名さん
企画段階ではコロナでリモートになるなんて思ってなかっただろうし、当時、デベはこれでいけると踏んで企画したんでしょうね。
5356: 匿名さん 
[2022-07-16 22:54:09]
>>5355 匿名さん

で失敗したと。笑
5357: マンション掲示板さん 
[2022-07-16 22:58:01]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5358: 匿名さん 
[2022-07-16 23:01:15]
>>5339 匿名さん
港区湾岸とか住環境良くないところもありますよ。

5359: 匿名さん 
[2022-07-16 23:45:57]
>>5354 通りがかりさん
高層かどうかよりSAPIXのクラスでマウントしてるよ。
5360: 通りがかりさん 
[2022-07-16 23:57:51]
>>5359 匿名さん

子供は親の鏡だからねー
5361: マンション検討中さん 
[2022-07-17 00:09:26]
>>5341 マンション検討中さん
どう考えてもシティタワーのが上
5362: 匿名 
[2022-07-17 05:28:53]
>>5349 さん

個人的には駅近はがやがやしていて住居環境としては好きではなく、普段車生活なので、駅から少し離れているこちらに魅力を感じています。
実際歩いてみましたが、敷地内からは6~7分程度。
この距離感なのに落ち着いた雰囲気で緑も多いところがいいですよね。
なんらかの理由でこのマンションの評価を下げたい方はどのようなお立場の方なのでしょうか。
「え。」「笑」などと言う馬鹿にしたような言葉をよく使っているようですね。
ご身分を公開されても問題ない内容を投稿した方が良いと思いますよ。
5363: マンション掲示板さん 
[2022-07-17 05:57:47]
>>5358 匿名さん
トヨスでは公立だとみんな同じ小学校になるんで、高層階とSS特訓かどうかが重要だよ
白金高輪校や東京校に比べて豊洲校の御三家率の高さが際立てってるのも関心の高さを示しているし
5364: 匿名 
[2022-07-17 06:25:11]
>>5354 通りがかりさん
どんな感じなのでしょうか?
教えて頂きたいです。
5365: マンション検討中さん 
[2022-07-17 07:45:09]
今日契約する予定です。最上階の角部屋が気に入ったので購入することに決めました。このスレをずっと前からフォローしていますが、アンチが色々とネガを書いているので最初はちょっと躊躇しましたけど、現場へ何回も足を運び周辺の環境を確認していますので自分の選択肢に満足しています。多くのマンションを検討していましたが、結局マークにしたのは仕様・デザイン・面積・間取りの良さでした。購入目的はもちろん実需です。

低層階について訪ねている方がいらっしゃったと思いますが、実は自分の好みの大きさの部屋にするために最初は低層階で複数の住戸を買って繋げようと思っていましたけれど、デベにダメと拒否されたので大きめの部屋を購入するしかありませんでした。これは野村に限った話ではなく、様々な物件について問い合わせたところどこのデベにも断られてしまいました。でも人は低層階に住んでいるからと言って別になんとも思わないし差別もしません。逆にコスパの良い賢明な選択をしたなぁと思うくらいです。
5366: マンション検討中さん 
[2022-07-17 08:27:16]
最近マンション見初めてここいいと思ったのですが、2LDK1億付近坪500万台の東向き低層が埋まってたため断念することにしました。目黒使い、規模含めてマッチしてたんですが、、
アトラスタワー五反田は高すぎるのと駅は近いですが立地、内容見てもここより勝ってるものが個人的にはなく一旦除外してます。
新築なら戸越公園で妥協して少し安く買うことが今第一希望ですが、目黒で中古で同じ広さ、金額感、仕様となるとまぁなさそうで、ここの一期で買えてたらと後悔してます。。
5367: 匿名さん 
[2022-07-17 08:32:05]
タワマンの低層はリセール悪いよ。常識じゃん。マーク買っちゃう人はリテラシー無いね。
5368: マンション検討中さん 
[2022-07-17 08:57:08]
>>5367 匿名さん

そうなんですか?
平均単価より割安で同じ共用施設使えるなら一概にリセール悪いと思わないですが、
今出てる新築で金額、場所鑑みてマーク魅力的だと思いますよ。
あなたがどんないいマンション住んでるかは知りませんが、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる