野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

5181: 匿名さん 
[2022-07-11 07:31:59]
>>5180 マンション検討中さん
三日野は何ていうかブランドですよね。品川区で一番地価の高いエリアの学区なので。友達関係とかを考えると安心感あります。
5182: マンション比較中さん 
[2022-07-11 13:02:42]
>>5080 名無しさん

えっ?


「ブリリアの方が敷地に余裕がある」

ブリリアタワーズ目黒:
・敷地面積:17,211.00m2
 →ノースレジデンス:11,674.37m2
 →サウスレジデンス:5,536.63m2
・建築面積:7,491.73m2
 →ノースレジデンス:6,089.90m2
 →サウスレジデンス:1,401.83m2
・敷地内の緑化率:34.9%

目黒MARC:
・敷地面積:19,346m2
 →オフィス:7,785m2
 →賃貸マンション:3,850m2
 →分譲マンション:7,711m2
・建築面積:
 →オフィス:3,050m2
 →賃貸マンション:1,526.75m2
 →分譲マンション:1,357.54m2
・敷地内の緑化率:43.4%


「目黒MARCは外から見えちゃうから中層階までバルコニーのガラス乳白色」

目黒MARCの分譲棟と賃貸棟と同じように、ブリリアタワーズ目黒のノースレジデンスとサウスレジデンスが向かい合っているが、前者はプライバシーを守るためにバルコニーのガラスを乳白色にしている。
えっ?「ブリリアの方が敷地に余裕がある」...
5183: 匿名さん 
[2022-07-11 16:01:42]
土日の重要説明会は全て満席だったみたいっすけど、ここはやっぱ好調ってことなのかな?
5184: 匿名さん 
[2022-07-11 16:18:37]
好調ならもっと前に1期終わってますね。普通というかむしろスローペースだと思いますが、そういう売り方なんでしょうね。
5185: 匿名さん 
[2022-07-11 16:34:35]
>>5184 匿名さん
その通り。高値追求だとこうなる。
5186: 匿名さん 
[2022-07-11 17:06:01]
みなさんポジティブシンキングで凄いッス。
危機感しかないですけどね。自分。
5187: 匿名さん 
[2022-07-11 17:10:26]
>>5182 マンション比較中さん

安い白金ザスカイに出来ないプランニングだよな
5188: 匿名さん 
[2022-07-11 17:13:30]
>>5186 匿名さん
何の危機感?マンション買うこと自体に対して?それともこの物件?
5189: 匿名さん 
[2022-07-11 17:13:51]
シロカネザスカイも素晴らしいマンションだと思いますよ。
5190: 匿名さん 
[2022-07-11 17:15:14]
>>5189 匿名さん

比べたら糞高いよ
5191: 匿名さん 
[2022-07-11 17:29:43]
>>5184 匿名さん

タワマンの販売って、一つの「期」にはどれくらいの「次」があるのは普通ですか?そして一つの「期」から次の「期」へ移るタイミングって、どうやって決まるんですか?

例えば、目黒マークは第1期5次が昨日終了したんだけど、この後は第2期1次に移るの?それとも第1期6次になるわけ?
5192: 匿名さん 
[2022-07-11 21:26:15]
>>5191 匿名さん
それは売主次第。気になるならデベに聞いてみればいいと思いますよ。一般論と私の理解でよければ、何期も跨ぐと売れてない印象になるから「期」を多く使わない傾向にあると思います。5期、6期となると随分長い間売ってる印象になりますし。また、価格変更のタイミングで期を変える場合もあります。

通常、1期1次のすぐ後に1期で抽選に外れた人を対象に救済的に「1期2次」販売があります。3次、4次まで継続すると「何回も外れた人がいるようだ=人気物件」に見えるという狙いで、「次」を増やすところもあります。ただ、通常短期間で行われる印象です(決まりはありませんが)。一方で、全部売れてしまえば「次」で同じようなタイプの供給もなくなりますので、「次」も数が増えると在庫感がでます。

結局デベの販売・マーケティングの匙加減で決まります。彼らは売れてると思わせたいわけです。

若干論点変わりますが、こちらは先着順すら公開してません。印象が大事なのはわかりますが、公開しないのは正直あまり良い姿勢とは思えませんね。
5193: 匿名さん 
[2022-07-11 23:00:25]
隠し通したいんでしょうね。色々と明るみに出ては困ることがあるのでしょう。
5194: 匿名さん 
[2022-07-12 15:08:43]
結局のところ在庫をどんだけ抱えちゃってるのけ?
5195: 通りがかりさん 
[2022-07-12 19:43:49]
例えば目黒MARCなんかは、ブリリアタワーズ目黒の存在や坪単価からリリース当初はそれほど推せるって感じでもなかった。
ただ一年経たずに城南新築では最も買いに見える状況になっており、結果一期で買った人は条件いい住戸もとれて満足。
5196: 匿名さん 
[2022-07-12 20:43:10]
>>5195 通りがかりさん

でもこの先ずっとブリリアにコンプ抱いて生活することになるんでしょ?嫌だな、そういうの。
5197: 匿名さん 
[2022-07-12 20:46:33]
PH西小山坪450みたいだよ。管理修繕金利考えたら半額くらいで買えるね。
5198: 通りがかりさん 
[2022-07-12 20:49:28]
>>5196 匿名さん

住んでる人はそこにいちいちコンプ抱かないでしょ。
みんなあなたと同じ発想と思ったら大間違い。
そういう発想するのは第三者の野次馬だけだよ。
5199: 匿名さん 
[2022-07-12 21:13:56]
>>5198 通りがかりさん
コンプ抱くのは住んでる人だけでしょ。全員コンプ抱くわけではないが。やっぱりNo.1が欲しいとなる可能性があるのは住んでる人だけだよ。
5200: 匿名さん 
[2022-07-12 21:40:17]
1期5次ってちょっと不人気なのかなっておもってしまいますね
5201: 匿名さん 
[2022-07-12 21:44:02]
近隣住民から見たら目黒マークは間違いなく憧れマンションですよ。
5202: 匿名さん 
[2022-07-12 21:50:43]
>>5201 匿名さん

え。
坂下ならシティタワー目黒の方が良い。
5203: マンション検討中さん 
[2022-07-12 21:57:03]
>>5197 匿名さん
本当にそのレベルで出てきたらここは沈没だね。
同じ目黒線各駅停車で不動前徒歩6分野村と西小山ほぼ駅直結三井の間に坪250万円の差はあり得ない。
5204: 通りがかりさん 
[2022-07-12 22:12:18]
>>5196 匿名さん

そんなにブリリアが好きなら中古を狙うのはどうですか?
5205: マンション掲示板さん 
[2022-07-12 22:16:12]
>>5204 通りがかりさん

そういう意味で言ってるのではないと思うけどね。
高いお金払ってコンプレックスを抱えるのは違うって意味でしょ。
5206: 匿名さん 
[2022-07-12 23:10:42]
>>5202 匿名さん
マンション自体はこっちの方が良さそうだけれど、普段不動前をメインに利用するんだったらシティタワーの方が便利ですね。
5207: 匿名さん 
[2022-07-12 23:29:20]
>>5206 匿名さん

シティタワーの方がデザインが端正。
それにあそこなら五反田利用もできる。
こっちだとラブホ街を通ることになるからペケ。
5209: 匿名 
[2022-07-12 23:41:13]
>>5199 匿名さん
逆に新築がいいってコンプレックス抱く人もいるし、そんなのひとそれぞれ。無い物ねだりですからね。
なのでブリリアにコンプレックス持ちそうな人ははながらこんなとこ買わない方かいいですよ。

5210: 匿名さん 
[2022-07-12 23:49:17]
ブリリアもプラウドも素晴らしいマンションなのでどちらを選んでも満足度高いと思う。
5211: マンション検討中さん 
[2022-07-13 00:46:31]
検討板は目黒MARCの購入を検討してる方々が討論する場なのかと思っていましたが、購入する気が全くなくネガ発言したいだけの方が多いですね。
5212: デベにお勤めさん 
[2022-07-13 00:56:19]
株でもなんでもそうなんだけど、オーバーシュートしたものは、ふとしたきっかけで必ず物凄い勢いで戻るよ。不動産は流動性が低いから~とか言っている人は、この急騰を否定しているに等しいわけで。
で、じゃあオーバーシュートしたタイミングがどこかというと、それは間違いなくコロナショックから高値を更新した時点。
つまり何が言いたいのかというと、その時点以上の価格はすべて高値掴みだということ。
今ももちろんその価格帯であって、損得関係なく欲しい実需以外は、ほぼ確実に損が確定しているという事。
でも、そう言っても、買っちゃう人はいっぱいいるのよ。いつの時代も同じ。
それが、ここに書き込んでいる口汚い下品な人たち。
お互い争ってるけど、武蔵小山だろうがどこのマンションだろうが今購入する人は、どんぐりの背比べだな。
5213: マンション検討中さん 
[2022-07-13 06:30:17]
買った人は満足度高いよ。いいマンションなのは間違いない。
5214: マンション検討中さん 
[2022-07-13 07:41:27]
色々な考えの方がいると思うんですが、私はこの目黒MARCの複合開発(敷地内公開空地や公園、植栽の雰囲気)、建物としての魅力(意匠や仕様、アプローチ、設備、認定住宅等)、そして山手線沿いタワマンであり広大な敷地のゆとり感の希少性が気に入って、また自分の今住んでる物件の間取りが手狭になり買い替えタイミングが合ったことと予算があったため購入に至りました。

みんな自分なりに購入するタイミング違うしそこで合った人が買うだけで過去に販売してたところと比較してもその時タイミングじゃないだろうし、なんとでも言えますよね。
競馬で外れた後にあれを買っとけばよかったなんてたられば言ってもしょうがないのと同じな気がしますが。
5216: 名無しさん 
[2022-07-13 09:06:12]
売れ行きが全て。人気物件は高倍率の抽選で期中値上げ販売している。ここはMRもすぐ予約出来るし、瞬間蒸発せず未だに1期5次とか細々やってる、また値上げする予兆はなさそう。
ただ周辺マンションの高騰で、割高→妥当な価格のマンションになってきたってことかな。
5217: 匿名さん 
[2022-07-13 09:10:17]
>>5214 マンション検討中さん
いろいろな要素が高いレベルで整った良いマンションですよね。これと言ったネガが無いのがすごい。
5218: 匿名さん 
[2022-07-13 10:16:06]
>>5215 マンション掲示板さん

武蔵小山と比較しても仕方がないと思います。駅近という点ばかりにこだわるのであれば武蔵小山とかじゃなくてWORLD TOWER RESIDENCEを購入した方がダントツ良いかと。
5219: 匿名さん 
[2022-07-13 10:21:25]
>>5218 匿名さん
ワールドタワーレジデンスも良さそうですね。
5221: 匿名さん 
[2022-07-13 10:43:32]
>>5218 匿名さん
そりゃワールドタワーレジデンスは買えるなら欲しいが、販売時期も来春で、おそらく坪単価はこことは比較にならない。そんな現時点で比較にならないものを持ち出しても意味なくないですか。欲しいなら目黒マークはまだある程度選べるんだから。
5222: 匿名さん 
[2022-07-13 11:26:16]
>>5221 匿名さん

家を購入するのにそんなに焦る必要があるのかな?おそらく人生最大の買い物になるんだから駅近を重視するんだったら武蔵小山ではなく山手線・駅直結のWORLD TOWER RESIDENCEを待つべき。少し小さめの部屋にすればお金は何とかなるはず。
5224: 匿名さん 
[2022-07-13 11:38:04]
>>5222 匿名さん

浜松町は湾岸雑居ビル街なので検討対象外。城南とは全く異なるので検討層は被りません。
5227: 坪単価比較中さん 
[2022-07-13 11:52:48]
>>5222 匿名さん
価格に加えて、抽選に当たるか不明確な状況で、来年の3月まで待つのが果たして正しいのか疑問です。
5228: マンション比較中さん 
[2022-07-13 12:15:33]
>>5224 匿名さん

城南は郊外ですので確かに海岸エリアと全く異なりますね。
5230: 匿名さん 
[2022-07-13 13:10:07]
>>5228 マンション比較中さん
ワールドタワーレジデンスは浜松町アドレスだよ。海岸アドレスはブリリアタワー浜離宮。
5231: 評判気になるさん 
[2022-07-13 13:23:20]
>>5222 匿名さん

下がり相場なら焦る必要無いけど、単価が上がり相場の中で、遅れて買った分値段上がりると思うと焦るじゃないかと思います。 

この物件3階纏めて同じ価格設定だから、変型した値上がりと思うですよね。例えば75G1タイプ 9、10、11で全部同じ14700万ですから、早めに買った方が得する事になるんですよね。
5234: マンション比較中さん 
[2022-07-13 15:40:44]
>>5230 匿名さん

都心部であることに変わりはないけどね。城南は郊外。ワールドタワーレジデンスは都心部で、山手線・駅直結、しかも山手線の内側に位置する。駅近が狙いならば正しい選択肢は一択のみ。
5235: 匿名さん 
[2022-07-13 16:17:21]
正しい選択ってそんな誰でもわかること書かれてもなぁ。抽選で買えるかもわからないのに。数年前の武蔵小山が正解だったね。
5236: マンション比較中さん 
[2022-07-13 16:28:08]
>>5235 匿名さん

マシュマロ実験で待てずにお菓子を食ってしまう様な行動ですね。
5237: 通りがかりさん 
[2022-07-13 17:31:11]
>>5236 マンション比較中さん

マシュマロ実験は待つだけのコストでメリット、マシュマロが増えるというやつですか?

だとしたら、コスト、ベネフィットがどう対応するのか分かりませんが。。。
5239: マンション検討中さん 
[2022-07-13 19:20:21]
こちらのマンションを検討しているものです。
正直、都内出身ですが目黒と武蔵小山を比較していることにびっくりです。どちらもいいところだとは思いますが。
ブリリアタワーもとても良いマンションと思いますが検討できる広さ価格の物件がないので、プラウドタワーが良いかなと思っています。
人それぞれの価値観だとは思いますが、建設的に意見交換したいです、、、
5240: マンション検討中さん 
[2022-07-13 19:54:22]
>>5239 マンション検討中さん

参考になります。地方から検討していますので、特にアドレスにはこだわりなく、西小山、武蔵小山、こちらを検討しています。
建設的に意見交換、切に希望しています。

5241: マンション検討中さん 
[2022-07-13 19:59:40]
あ、値段次第ですが、WTRも候補の1つです。
関西と行ったり来たりの生活だととても魅力的ですが、予算を超えてしまうでしょうぬ…。
5242: 匿名さん 
[2022-07-13 20:57:28]
>>5237 通りがかりさん
愚の骨頂ですね。ずっと待ってればベネフィットが必ずあるの??待ってた人が機会損失してる市況で例えがアホすぎます。
5243: 匿名さん 
[2022-07-13 21:11:24]
ここ売れない理由わかるよな。駅から遠いし目黒のくせにくっそ高いし
5244: 匿名さん 
[2022-07-13 21:16:48]
立地も仕様も優良なマンションだと思うのだけどな。
5245: マンション検討中さん 
[2022-07-13 21:27:01]
>>5235 匿名さん

すみません、全然武蔵小山が良いと思わないです
5246: 匿名さん 
[2022-07-13 21:31:12]
不動前と目黒の間っていう中途半端な位置だから争いが起きるんじゃないかな。

歩いて行けるのにも関わらず、目黒駅前と不動前の相場には随分開きがあるし、高騰した武蔵小山駅前と不動前の相場にも乖離がある。山手線物件として見てる人と、目黒駅沿線で比較して見てる人それぞれいるから、そこがぶつかるんだと思う。
5248: 匿名さん 
[2022-07-13 21:53:22]
山手線物件としてしか見れない人は、周辺と比較されることに耐えられずに、こうやって必死に争うんだろうな…印象悪くしてるだけなのに気がついてないのかな
5249: 通りがかりさん 
[2022-07-13 22:16:28]
ネガで盛り上がる=注目されてる
5250: 通りがかりさん 
[2022-07-13 22:19:00]
目黒駅徒歩9分、堂々たる山手線タワマン物件ですね。
5251: 匿名さん 
[2022-07-13 23:00:05]
>>5243 匿名さん
いや、目黒ではなく不動前ですよ。桐ヶ谷斎場が駅のランドマークになってる東急各駅停車の駅です。

[一部テキストを削除しました。]
5252: 匿名さん 
[2022-07-13 23:03:44]
アトレの出入口が使えるから目黒駅徒歩5分ぐらいだよ。
5253: 匿名さん 
[2022-07-13 23:49:03]
>>5252 匿名さん

通り抜け禁止です
5254: マンション掲示板さん 
[2022-07-13 23:58:50]
>>5253 さん

そもそも通り抜け禁止でも違法にアトレの出入口使ってもウサイン・ボルトの走力がなければ5分ではマンション入口にたどり着けないと思うのですが。
5255: 通りがかりさん 
[2022-07-14 00:06:45]
ネガで盛り上がる=注目されてる
5256: マンコミュファンさん 
[2022-07-14 00:24:21]
>>5255 通りがかりさん

注目されてるのに売れ行きが悪い理由をロジカルにおねしゃす!
5257: 匿名さん 
[2022-07-14 00:45:49]
>>5252 匿名さん
恋は盲目っていうけど、惚れてしまったら都合の良い考えになりますよね。9分だけど走れば5分です、みたいな。
5258: 匿名さん 
[2022-07-14 00:51:14]
>>5250 通りがかりさん
山手線徒歩圏内は誰も否定してないけど、同時に最寄りの不動前物件でもありますよね。立地的には、目黒駅まで歩けるけど不動前最寄りのシティタワー目黒やクレヴィアタワー目黒不動前と近いわけで、不動前の周辺相場を確認したり、比較対象とする方がいるのは当たり前だと思います。
5259: eマンションさん 
[2022-07-14 01:48:37]
>>5253 匿名さん
嘘ばっかですね。
5261: eマンションさん 
[2022-07-14 01:54:48]
不動前物件で目黒も五反田も10分以内で徒歩利用圏。控えめに言って最高!車移動も最高の立地!他に類を見ない案件!
5262: 匿名さん 
[2022-07-14 02:03:54]
>>5261 eマンションさん
首都高から羽田や成田へのアクセスも抜群で、将来的にはリニア新幹線の始発駅までほぼタクシーワンメーターで将来ポテンシャルも高いと見ています
5263: 通りがかりさん 
[2022-07-14 07:01:25]
>>5256 マンコミュファンさん

売れ行きが悪いという妄想をロジカルに説明おねしゃす!
5265: 匿名さん 
[2022-07-14 08:09:39]
本当に良いマンションですよね。
5270: 匿名さん 
[2022-07-14 09:39:10]
このスレでは、目黒マークに嫉妬している人が多いですね。マークが買えずコンプを抱えちゃっているせいで「マークが買えない」を「マークはそもそもダメな物件だから最初から要らない」ということに必死にしようとしています。
5271: マンション検討中さん 
[2022-07-14 09:59:29]
DNPの前の道からみたMARCが美しいですよね。
何回も見に行ってます。
5272: eマンションさん 
[2022-07-14 10:11:28]
>>5270 匿名さん
しつこくはりついてるアンチは間違いなくそれでしょうね。見てて痛快です。笑
5273: 管理担当 
[2022-07-14 10:21:26]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言を含むレスが散見されたため、関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされる方の中には、販売妨害や、嫌がらせを目的として投稿を行われている方が、いらっしゃいます。

当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的と判断できる書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。
当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上でご投稿いただけますようお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
5274: 周辺住民さん 
[2022-07-14 15:07:56]
>>5258 匿名さん

あの急坂を目黒川まで下ってから、わざわざ不動前迄上り返して日々の通勤通学に使おうとする人が多いとは思えないけどね。
立地解って言ってるのかね?
5275: 匿名さん 
[2022-07-14 15:34:52]
>>5272 eマンションさん
ここに限った話じゃないんだけど、ネガコメントをする人は大体下記のカテゴリーのどれかに該当します:

①当該物件の賛否両論をまじめに話し合いたい人(マンション検討中の人/検討していないが単にタワマンに趣味を持っている人)

②当該物件の印象を悪くしたい人(何らかの理由で当該物件が買えなかったので他の物件を購入したことを正当化しようとする人/当該物件の印象が悪くなることによって得する人(他社デベや空き・値下げを狙う人等))

③デベに対して恨みを持つ人(例えば、問題発覚前にプラウドタワー武蔵小金井クロスを購入した人・首にされた元従業員等)

④デベの怪しい・汚いやり方・ボッタ価格から赤の他人を守ろうとする人(いわゆる善きサマリア人)

⑤理由もなくただ単に荒らしたいだけの人(いわゆるトロール)

さてと、しつこく張り付くアンチはどのカテゴリーに該当するのでしょう?①・④はそんなことをする意味があまりないので、恐らく②・③・⑤のどれかでしょうね。

今後このスレでもっと建設的な会話ができることを願っています。
5276: 匿名さん 
[2022-07-14 16:11:04]
>>5274 周辺住民さん
坂だらけの立地ですもんね、不動前も目黒方面も。行きは不動前に下って、帰りは目黒駅から下るのがいいかもしれませんね。
5277: 匿名さん 
[2022-07-14 16:15:51]
>>5271 マンション検討中さん
結構遠くからでも目立って迫力がありますよね。
5278: マンション検討中さん 
[2022-07-14 20:27:55]
スーモ見たら、100平米の角部屋売り切れちゃったのかな。
5280: 匿名さん 
[2022-07-14 20:48:51]
>>5277 匿名さん

え。
ブリリアタワーや近隣他タワーの前で霞んでいるのですが。苦笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる