公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
5135:
匿名さん
[2022-07-10 15:56:45]
|
5137:
検討板ユーザーさん
[2022-07-10 16:10:03]
皆様5135を反応しないてあげて下さい、論議済みの内容ですし、論議し始めたらまた何も関係ない無駄なコメント増えます。皆様貴重な時間が無駄です。
|
5139:
匿名さん
[2022-07-10 17:03:04]
痛いところ突かれて反論できないから無視しましょうってことでしょ。つまり捨て台詞吐いて逃亡したってことだよね。
不動前最寄りの西五反田アドレスにコンプがあるんでしょう。だったら買わなきゃ良かったのにと思った傍観者でした。 |
5140:
匿名さん
[2022-07-10 17:12:40]
坂上は上大崎というイメージだから、ここが西五反田アドレスなのは意外と言えば意外ですね。今調べたら、坂上で西五反田アドレスなのはちょうど目黒マークのあたりだけなのですね。
|
5141:
匿名さん
[2022-07-10 17:15:10]
|
5142:
匿名さん
[2022-07-10 17:16:38]
西五反田で唯一、目黒マーク周辺だけが三日野学区なのも坂上だからでしょうね。やはり行政は地理をよく理解しているなと。
|
5143:
匿名さん
[2022-07-10 17:17:17]
5次、抽選終わったんかなー
25戸ちゃんと売れただろうか |
5144:
匿名さん
[2022-07-10 17:37:23]
|
5145:
マンション検討中さん
[2022-07-10 18:08:46]
>>5144 匿名さん
小学校1-2年生は親が上下校の際付き添った方がいいかも。後坂が駅行くより急なので、少々辛いかも。しかし交通ルールちゃんと守ればそこまで心配が無いかも。大通りがあるゆえ、歩道も整備されるから、遊びながら歩かなければそんなに心配ないかも。 |
5146:
匿名さん
[2022-07-10 18:10:00]
>>5145 マンション検討中さん
タワーマンションだと集団登下校かもしれませんね。 |
|
5147:
匿名さん
[2022-07-10 18:35:19]
|
5148:
匿名さん
[2022-07-10 18:39:09]
>>5147 匿名さん
BOKU, KAMOKAMO…を思い出した |
5149:
匿名さん
[2022-07-10 19:24:07]
そんなに遠いのでれば夏場は子供の体力を考えるとより心配ですね。
|
5150:
マンション検討中さん
[2022-07-10 19:25:13]
>>5147 匿名さん
そうですね、だからお子さんが自己管理できる年齢までか、自分が安心できるまで付き添うしかないと思います。 また品川区は学域内学校選択できるので、他の学校に切り替えるという選択肢もある。 しかし、一番いいのは線路を横断する橋を品川区が整備してくれたらいいですね。そうすると遠回りしなくて、危険な大通りを辿る事ないと思います。だが、品川区してくれないでしょうね。 |
5151:
マンション検討中さん
[2022-07-10 19:37:18]
|
5152:
匿名さん
[2022-07-10 20:31:55]
|
5153:
匿名さん
[2022-07-10 20:35:43]
三日野は品川区でも一二を争う人気の小学校ですよの
|
5154:
近所住民
[2022-07-10 20:37:32]
|
5155:
匿名さん
[2022-07-10 20:49:24]
三日野学区じゃなくなるのはちょっと残念ですね。
|
5156:
匿名さん
[2022-07-10 21:00:12]
え。
心の拠り所であった第三日野学区さえも外れる可能性があるのか。 |
5157:
マンション検討中さん
[2022-07-10 21:04:33]
|
5158:
匿名さん
[2022-07-10 21:29:06]
三日野はレベル高いから親としては安心して通わせられる。
|
5159:
検討板ユーザーさん
[2022-07-10 21:50:51]
|
5160:
通りがかりさん
[2022-07-10 21:51:43]
|
5161:
検討板ユーザーさん
[2022-07-10 21:53:28]
|
5163:
マンコミュファンさん
[2022-07-10 21:55:10]
|
5164:
匿名さん
[2022-07-10 21:59:57]
>>5163 マンコミュファンさん
今どき共働きがほとんど。特にこの価格帯であればなおのこと。そしてある程度の地位があれば完全在宅はレアケースでしょう。つまり登下校の送迎は現実的では無く、子育て不適格と考える一駅が多いように思います。 |
5166:
匿名さん
[2022-07-10 22:05:50]
三日野だとキッズスクールのレベルも高そうなのが良いんだよな。
|
5167:
匿名さん
[2022-07-10 22:07:02]
|
5168:
匿名さん
[2022-07-10 22:08:52]
学区は距離のあるこの辺が見直される可能性はあるでしょうね。そもそも第四日野小の方が随分近い。
|
5170:
検討板ユーザーさん
[2022-07-10 22:11:05]
>>5166 匿名さん
そうだと思います。でも結局中学受験で良い学校狙うので有れば、結局私塾行かないといけないかも。朗報かどうかわかりませんが白金台でSAPIX新校ができたので、ここからもSAPIX通い安くなるかと思われます。 |
5171:
通りがかりさん
[2022-07-10 22:13:02]
|
5172:
評判気になるさん
[2022-07-10 22:14:57]
|
5174:
通りがかりさん
[2022-07-10 22:19:29]
第三日野まで12分、第四日野まで10分ですね。ただ、第四日野は近くに不動駅があるので子供を登校させた後、すぐに電車に乗れるのは大きいですね。道は第四日野も山手通りを横断しないと行けないですね。
|
5175:
匿名さん
[2022-07-10 22:32:07]
|
5176:
匿名さん
[2022-07-10 22:33:10]
三日野でも20分あれば着くでしょ。小1で遅くみても分速50mだよ。大人が分速80mで12分なら960m、20分あれば着く距離。
|
5177:
匿名さん
[2022-07-10 22:33:16]
>>5174 通りがかりさん
Googleマップでは第四日野7分、第三日野14分とでますが…実質不動前駅なので10分もかからないと思います。 |
5178:
匿名さん
[2022-07-10 22:34:50]
>>5175 匿名さん
中原街道の車の大半は首都高目黒線か国道1号線に進むから、この辺交通量少ないですよ。 |
5179:
匿名さん
[2022-07-10 22:41:13]
|
5180:
マンション検討中さん
[2022-07-10 23:27:56]
学区の件ですが、第三日野小学校の人気の理由(具体的に)と第四日野小学校について情報をお持ちの方いらっしゃれば方教えてください。
|
5181:
匿名さん
[2022-07-11 07:31:59]
>>5180 マンション検討中さん
三日野は何ていうかブランドですよね。品川区で一番地価の高いエリアの学区なので。友達関係とかを考えると安心感あります。 |
5182:
マンション比較中さん
[2022-07-11 13:02:42]
>>5080 名無しさん
えっ? 「ブリリアの方が敷地に余裕がある」 ブリリアタワーズ目黒: ・敷地面積:17,211.00m2 →ノースレジデンス:11,674.37m2 →サウスレジデンス:5,536.63m2 ・建築面積:7,491.73m2 →ノースレジデンス:6,089.90m2 →サウスレジデンス:1,401.83m2 ・敷地内の緑化率:34.9% 目黒MARC: ・敷地面積:19,346m2 →オフィス:7,785m2 →賃貸マンション:3,850m2 →分譲マンション:7,711m2 ・建築面積: →オフィス:3,050m2 →賃貸マンション:1,526.75m2 →分譲マンション:1,357.54m2 ・敷地内の緑化率:43.4% 「目黒MARCは外から見えちゃうから中層階までバルコニーのガラス乳白色」 目黒MARCの分譲棟と賃貸棟と同じように、ブリリアタワーズ目黒のノースレジデンスとサウスレジデンスが向かい合っているが、前者はプライバシーを守るためにバルコニーのガラスを乳白色にしている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5183:
匿名さん
[2022-07-11 16:01:42]
土日の重要説明会は全て満席だったみたいっすけど、ここはやっぱ好調ってことなのかな?
|
5184:
匿名さん
[2022-07-11 16:18:37]
好調ならもっと前に1期終わってますね。普通というかむしろスローペースだと思いますが、そういう売り方なんでしょうね。
|
ここは不動前最寄りの西五反田アドレス。
目黒とは無関係なのにマンション名に目黒を冠した可哀想なマンション。だから購入者が勘違いした発言を連発する。今からでも、目黒外して、西五反田マークか不動前マークに変えた方が良い。