公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
4729:
マンション検討中さん
[2022-06-30 22:04:13]
|
4730:
eマンションさん
[2022-06-30 22:10:22]
|
4731:
eマンションさん
[2022-06-30 22:12:16]
安請負いのバルクセール売れ残りマンションそれがPCMK
|
4732:
マンション検討中さん
[2022-06-30 22:26:19]
|
4733:
匿名さん
[2022-06-30 22:29:54]
最寄りがどうとかより、この価格出してあんなに歩くの?って気持ちにならない?炎天下の日に歩いてみてから決めなよ。車ない人は。
|
4734:
匿名さん
[2022-06-30 22:40:14]
>>4733 匿名さん
そりゃ近いに越したことはないが、10分弱も歩けないということはないなぁ。そんなこと言ってたらどこにも行けない。 それより暑さと言う意味では、広さのある公開緑地やリニアグリーンが多少良い方に効くんじゃないかともおもってる。 |
4735:
検討板ユーザーさん
[2022-06-30 22:46:49]
ここにいるのほとんどパークシティ武蔵小山の住民で、自演しまくってるね。場違いどころの騒ぎじゃない。ただの輩。
|
4736:
匿名さん
[2022-06-30 22:48:41]
|
4737:
検討板ユーザーさん
[2022-06-30 23:06:13]
武蔵小金井の爺さんしょーもないな
|
4738:
匿名さん
[2022-06-30 23:07:48]
>>4734 匿名さん
歩けないことはないけど、わざわざ歩きたいかって話で、別に駅近のマンションからでもどこにでも行ける。行った先+駅までの行き帰り毎回歩くことが追加されるだけ。この辺に地縁があるならわかるけど広域からは中々選びづらい。タワーなら駅近ってなっちゃうから。公開緑地は素敵ですね。 |
|
4739:
口コミ知りたいさん
[2022-06-30 23:29:54]
むさし小?の住人は買い余力もないくせにこのスレに来るなよ。
住む世界が違うんだから。。 誰もそんなクソ商店街駅の徒歩一分なんて興味ないっちゅうに。 |
4740:
マンション検討中さん
[2022-06-30 23:50:29]
|
4741:
匿名さん
[2022-07-01 00:07:34]
|
4742:
通りがかりさん
[2022-07-01 00:19:11]
鈍行で2駅、急行で1駅で行ける所がまだ目黒と言うのが弱いよね。目黒駅なら1駅で恵比寿、五反田、2駅で渋谷に出られる。
|
4743:
匿名さん
[2022-07-01 00:28:48]
|
4744:
匿名さん
[2022-07-01 00:45:58]
>>4742 通りがかりさん
3分でその目黒駅について山手に乗り換えるのと、9分歩くの早いのはどっち?? |
4745:
名無しさん
[2022-07-01 00:47:02]
タワマンの場合、将来的なことを考えると最低でも500戸は必要かと思ってますが、ここ300戸しかない小規模なんですね。管積はどうなっているのでしょうか。不安です。
|
4746:
匿名さん
[2022-07-01 01:13:13]
>>4745 名無しさん
管積は正確な金額は忘れましたが平米600円以上で5年毎に上がるだったような。まぁ高いですが、このくらい払えないなら買わない方がいいでしょう。しかし大した商業施設もないのに、こんなに高いのはなんでなんだろう?エレベーターが多いから?? |
4747:
名無しさん
[2022-07-01 01:22:14]
>>4746 匿名さん
やはり懸念していた通りです。規模が足りずにスケールメリットが活かせない良くある悪い事例でしたか。こういうのは払える払えないの問題ではないんですよ。火種があることが問題なんです。揉めるでしょうね。 |
4748:
マンション検討中さん
[2022-07-01 06:33:42]
>>4738 匿名さん
お金のこと無視すりゃそれは駅近でしょ。お金のこと無視すりゃ。同じ価格で少し歩くけどグレード高い新築ブランドマンションか駅近だけど中古の小さいマンションかどっち選ぶってなったら少し離れても新築ブランドマンション選ぶ人も普通にいると思うけど。そりゃ安くて駅近あればみんな買うさ。 |
4749:
匿名さん
[2022-07-01 06:48:22]
>>4744 匿名さん
駅徒歩1分+改札からホーム1分+電車3分+乗り換え3分だとして8分。とは言え多少電車には余裕を持って行くと思うので、おそらく10分程度かかるとおもいます。 ここから山手線ホームまでも10分程度。なので、ほぼどっこいですね。 |
4750:
匿名さん
[2022-07-01 06:52:10]
|
4751:
匿名さん
[2022-07-01 07:06:48]
|
4752:
マンション検討中さん
[2022-07-01 07:09:33]
|
4753:
名無しさん
[2022-07-01 07:37:57]
|
4754:
マンション検討中さん
[2022-07-01 07:56:24]
|
4755:
匿名さん
[2022-07-01 08:40:05]
|
4756:
名無しさん
[2022-07-01 08:44:40]
|
4757:
検討板ユーザーさん
[2022-07-01 09:24:44]
しょうもないネガは放っておいて、建設的な話しましょうよ。見る人が見ればわかります。
|
4758:
通りがかりさん
[2022-07-01 09:43:10]
|
4759:
匿名さん
[2022-07-01 10:51:17]
リモートだから駅距離そんなに気にしてないけど、駅までの道にもう少し何かお店あって欲しかったとは思う。目黒も不動前も駅に行くまであまりお店がないんだよね。
|
4760:
匿名さん
[2022-07-01 11:01:28]
|
4761:
匿名さん
[2022-07-01 11:33:29]
>>4760 匿名さん
個人的には別に歩くのは全然いいし、そんなに退屈でもないんだけど、車が気になるというか、ぶつかりそうで危ないのが気になってしまう。ヘッドフォンしてたらよけい気がつきにくい。 |
4762:
検討板ユーザーさん
[2022-07-01 12:25:51]
買えないマンションのスレで自分が持ってるマンションのステマを何年にも渡ってやり続ける。。MK住民って品性のかけらもない方だらけですね。恥を知れ恥を。。
|
4763:
検討板ユーザーさん
[2022-07-01 12:28:23]
|
4764:
匿名さん
[2022-07-01 12:56:30]
>>4760 匿名さん
いや目黒駅降りて目の前にドーンと我が家だから気分良さそうな気がする。 |
4765:
匿名さん
[2022-07-01 13:22:37]
>>4749 匿名さん
価格帯も今はどっこいですから、まぁ市場評価も同じようなものですかね。 |
4766:
匿名さん
[2022-07-01 13:28:51]
|
4767:
匿名さん
[2022-07-01 14:09:54]
>>4754 マンション検討中さん
目黒線の通勤ラッシュは山手線のそれと大差無い。 車両によって混み具合が違うので乗車場所の調整で何とでもなる。今の時期なんて10分も外歩いてられない。汗だくで電車乗り込まれても迷惑。 |
4768:
匿名さん
[2022-07-01 14:14:18]
単線って乗り換えるのめんどくさくない?
|
4769:
匿名さん
[2022-07-01 14:19:45]
|
4770:
匿名さん
[2022-07-01 14:26:29]
|
4771:
通りがかりさん
[2022-07-01 14:52:15]
暑いときはアトレの駐車場の入り口から入れば、線路沿いは5分、400m、細かくはわかりませんがmarc敷地内は植栽があるとすると、迷惑になるほど汗はかかないのでは?もちろん徒歩1分よりは汗はかきますよ!
|
4772:
匿名さん
[2022-07-01 14:56:28]
建物のエントランスから駅の入り口まで9分じゃないんです?
|
4773:
匿名さん
[2022-07-01 15:20:19]
|
4774:
匿名さん
[2022-07-01 15:33:39]
>>4771 通りがかりさん
アトレの駐車場出入口は駐車場利用者のためのものであって、利用していない部外者が通り抜けしても良いものでしょうか?一般的に事業者が意図しない利用をした場合は不法侵入となります。その辺の整理はいかがですか? |
4775:
匿名さん
[2022-07-01 16:57:16]
これからは品川、高輪ゲートウェイ、田町、浜松町辺りの大規模再開発が進んでいくと目黒よりもマンションの資産価値が上がっていきますね。
|
4776:
通りがかりさん
[2022-07-01 17:10:04]
|
4777:
匿名さん
[2022-07-01 17:11:01]
|
4778:
マンション掲示板さん
[2022-07-01 17:24:21]
|
4779:
匿名さん
[2022-07-01 17:27:17]
>>4776 通りがかりさん
アトレ利用者のためのものですから通り抜けは目的外利用になります。重大なコンプライアンス違反を誘導するような投稿はお控え下さい。ここを購入する以上は正規ルートで雨晒しで駅に行くしか術はありません。 |
4780:
通りがかりさん
[2022-07-01 17:42:24]
|
4781:
通りがかりさん
[2022-07-01 17:48:51]
|
4782:
名無しさん
[2022-07-01 17:53:57]
|
4783:
名無しさん
[2022-07-01 17:57:16]
|
4784:
匿名さん
[2022-07-01 18:06:44]
|
4785:
匿名さん
[2022-07-01 18:11:02]
|
4786:
マンション検討中さん
[2022-07-01 18:14:42]
ずっとこのスレ見てますが、武蔵小山アゲの同じ人がずっとアンチしてますね。どうにかブロックできないものなのでしょうか。異常者にしか見えませんし、まともに検討する為の情報のやり取りも進みません。何人もいる訳ではなくて、1人が書いてるような気がします。
|
4787:
匿名さん
[2022-07-01 18:32:51]
ここに限らず、駅ビル側は通過目的の人がいることは想定内だから、
通報されることはないでしょう、笑 |
4788:
匿名さん
[2022-07-01 18:34:29]
|
4789:
匿名さん
[2022-07-01 18:35:52]
|
4790:
マンション検討中さん
[2022-07-01 18:50:37]
それにしても武蔵糞山のバカはなんであんなに顔真っ赤にして目黒MARCに対抗意識燃やしてるんだろう。あんな大田区のマンションにライバル意識持たれても苦笑
|
4791:
周辺住民さん
[2022-07-01 18:54:04]
ビルのオーナーが許容しているかどうかでは?
|
4792:
匿名さん
[2022-07-01 18:57:42]
|
4793:
匿名さん
[2022-07-01 19:00:25]
|
4794:
匿名さん
[2022-07-01 19:11:21]
不動前のマンションだと必死にはなるよねー。可哀想だなー。
|
4795:
マンション検討中さん
[2022-07-01 19:34:30]
この程度の距離歩くのもギャァギャァいうガキみたいなやつ多いのね。職場も駅直結じゃないとギャァギャァいってんのかな笑
|
4796:
匿名さん
[2022-07-01 19:41:30]
言葉使いが汚い方が多いですね。見ててウンザリ。何か少し意見を言うと、ネガだ、ポジだと誹謗中傷がはじまる。動物園みたい。
|
4797:
マンション検討中さん
[2022-07-01 19:49:41]
ファクトベースで話すと、既に日本のタワマンは、円の価値関係なく、海外の投資家に大量に買われていたよ。完全に過去形。
その外国人の立場からすると、長期的に円安に向かうと判断すれば、今は寧ろ利益確定で売りが入ってくる頃合いなんだよな。 彼らにとってベストバイの時期は2014年の円安・不動産安の最強の組合せだったわけで…。 海外の投資家がこれから日本の不動産に投資する? 流動性低い割に、伸びしろが明らかに薄いから、これからの投資は遅いと判断するよ。 俺はマンションの高値ウォークはこれから間違いなく終わると思っている。 コロナショック後のバウンドは単に需要の先食いであって、そのツケは徐々に表面化する。 あと、海外投資家は武蔵小山に興味ないのは間違いないな。日本人で実需だったら好きなとこに住めば良いんじゃない?どっちも都内で便利なんだし。 |
4798:
通りがかりさん
[2022-07-01 20:12:00]
駅構内にあるエレベーターってアトレ使用する人しか使えないんですか?アトレ閉まった後や閉館の日も誰でも入れるように入口開けてくれてますよ。普通に駅にあるエレベーターがたまたまアトレに繋がっているだけかと思います。ダメならご年配の方やベビーカーどうすれば。。。そもそもアトレJRですし。
|
4799:
匿名さん
[2022-07-01 20:18:12]
歩いてみたが、道が危なすぎる。このままなら、マンションができて、1年以内に接触事故が起こると断言できるレベル。
|
4800:
匿名さん
[2022-07-01 20:37:49]
>>4798 通りがかりさん
商業ビルと駅は運営会社が異なります。 ドアが開いてるから使っていいなど盗人と同じ発想です。エレベーターやエスカレーターが無い駅はいくらでもあります。ここのポジのモラルはいったいどうなっているのでしょうか。入居してからも思いやられそうです。一旦検討を白紙に戻したいと思います。 |
4801:
匿名さん
[2022-07-01 20:50:32]
今でも結構EV待つのに、すごい混雑しそう。歩いてプラットフォームまで降りた方が早いよきっと。
|
4802:
通りがかりさん
[2022-07-01 20:55:54]
>>4800 匿名さん
最後の二つの文とか書くのやめた方がいいですよ、はじめから検討してないとしか聞こえないので。 駅構内のエレベーターがアトレ利用者のためだけってはじめて知りました。そうしたら、オフィスビルに繋がる駅入口のエレベーターは、そのオフィスの人しか使えないのですね。世の中盗人だらけですね。 |
4803:
マンション検討中さん
[2022-07-01 20:56:27]
EVから駅ホームまで3分とか言ってる人いるけどそしたらブリリアも徒歩3分じゃん。
|
4804:
匿名さん
[2022-07-01 21:15:13]
|
4805:
匿名さん
[2022-07-01 21:33:11]
>>4798 通りがかりさん
アトレ恵比寿もここと同じで営業時間外にエレベーターだけ開放してくれてます。駅員さんに外に出るバリアフリー動線を聞いたらアトレのエレベーター案内されますよ。 |
4806:
匿名さん
[2022-07-01 21:57:04]
|
4807:
匿名さん
[2022-07-01 21:58:36]
|
4808:
匿名さん
[2022-07-01 21:58:59]
駅ビル(アトレ)のエレベーターは駅じゃないのでコンプラ守れという新手のクレームがありますが、東急、東京メトロ、都営各社がバリアフリールートとして公開しているので、駅利用者が利用可能なものと判断してよさそうですね。ご安心を。
https://www.tokyu.co.jp/image/railway/img/meguro.jpg https://www.tokyometro.jp/station/meguro/index.html https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/meguro.html |
4809:
匿名さん
[2022-07-01 22:02:21]
|
4810:
通りがかりさん
[2022-07-01 22:05:47]
>>4806 匿名さん
自分で即いいね押す羞恥心のなさが羨ましいです。 階段もエスカレーターもエレベーターも結果的にアトレ2の1階に到着します。駅の上にアトレがあるので当たり前ですが、エレベーターだけ問題なのですね。 近隣住民みんな使ってますが、是非確認してここで報告してください!お待ちしてます。 |
4811:
通りがかりさん
[2022-07-01 22:10:36]
|
4812:
検討板ユーザーさん
[2022-07-01 22:35:50]
駅までの通り抜けという目的外利用の不法侵入に関する勇気ある問題提起に対して蜂の巣をつついたような騒ぎになってますね。
しかし皆やってるから良いだろうという、赤信号皆で渡れば怖くない思想に唖然としています。 非常識な厚顔無恥を貫ける人のみがここの住民になれる素質があるようです。 |
4813:
通りがかりさん
[2022-07-01 22:41:55]
>>4812 検討板ユーザーさん
数秒でいいね笑 駅利用者が目黒駅構内のエレベーターを使うことがコンプラ違反?法律違反?ということをまずはご自身で確かめて、ここに報告してください。お待ちしてます。 赤信号無視は法律違反です。ちなみに、検討してないのに検討してやめたというのは嘘と言いますので覚えておいてくださいね。 |
4814:
匿名さん
[2022-07-01 22:48:59]
>>4812 検討板ユーザーさん
そもそも、そのエレベーターはアトレのものではなく、JR東急目黒ビルの管理のもの。アトレ2はそのビルのテナントです。 そして東急=東京メトロ=都営の改札はJR東急目黒ビルの地下に存在するので、JR東急目黒ビルに立ち入ることなく電車に乗ることは不可能。 なので、電車の利用者はJR東急目黒ビルの地下に行くために階段やエスカレーター、エレベーターを使うことが許可されていると判断されて然るべきですね。 |
4815:
通りがかりさん
[2022-07-01 22:49:00]
>>4813 通りがかりさん
こちらも通りがかりですが、 駅構内の話ではありませんよね。 駅に隣接した商業ビルの出入口及びその敷地内を 商業ビルを目的とせず通り抜けだけのために利用する不法侵入の問題ですね。 |
4816:
匿名さん
[2022-07-01 22:51:10]
|
4817:
通りがかりさん
[2022-07-01 23:06:28]
>>4815 通りがかりさん
目黒駅の駅構内図で、駅構内とはどこを指すのか確認してください。駅構内(B3)にあるエレベーターに乗るのが不法侵入になるなら、そこにエレベーターあること自体に無理があります。また、あなたが記載した不法侵入と同じ問題である理由を教えてください。そして、自分がしたことあることに対し、正義をふりかざせる強心に感心します。 |
4818:
通りがかりさん
[2022-07-01 23:07:34]
|
4819:
匿名さん
[2022-07-01 23:16:54]
>>4816 匿名さん
それよりも、エレベーターの管理者であるJR東急目黒ビルに連絡して、駅に行くのにエレベーターを利用するのは問題ありますよね?と、確認したらすぐ解決しそうですね。それなら明日にでもできそうですね。ご報告お待ちしています。 |
4820:
検討板ユーザーさん
[2022-07-01 23:22:16]
第三者だけど、違和感だらけ。
通るルートの話がエレベーターの利用有無にすり替わってる。論点をずらしたい勢力の目的を考えると答えは出るんじゃないか。 |
4821:
検討板ユーザーさん
[2022-07-01 23:38:49]
買えないやつの妬み僻みが渦巻いてるな。こわすぎる。。
|
4822:
通りがかりさん
[2022-07-01 23:43:42]
|
4823:
通りがかりさん
[2022-07-01 23:53:13]
駅ビルに入るのに、入口によっては不法ってどんな法律なんでしょうかね。法律という言葉を出して来るほどここを購入する人が憎たらしいんですね。大丈夫ですよ、私も手が届きませんから。
|
4824:
eマンションさん
[2022-07-02 00:18:53]
うぁー。ヤバっ。
ここの人達って扉が開いてれば侵入しても問題ないって思ってるんだ。柵が無くても他人の土地に入っては行けないってことは理解できますか? |
4825:
評判気になるさん
[2022-07-02 00:27:48]
建造物の管理者の意思に反する形で建造物に入る者には建造物侵入罪が成立します。(最高裁昭和58年4月8日判例)
|
4826:
通りがかりさん
[2022-07-02 00:33:46]
>>4824 eマンションさん
書いてて悲しくならないですか。。。駅構内のエレベーターを上がったら不法侵入になるという論点にコメントしてくださいね。 |
4827:
通りがかりさん
[2022-07-02 00:36:13]
|
4828:
匿名さん
[2022-07-02 00:38:07]
>>4825 評判気になるさん
各社の構内図にのっていることから、JR東急目黒ビル側がこのエレベーターを通るルートを駅への出入口として利用することを想定しているということですので、不成立ですね。 もし、それでも意思に反してると主張するのであれば、東急・東京メトロ・都営に構内図の訂正をお願いすべきですね。 |
買い逃した人が住民板で悔しがってましたね。よっぽど欲しいんでしょう。なかなか代わりになるマンションが無いのかもです。