野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

4483: 匿名さん 
[2022-06-18 17:30:41]
タワマン銀座の湾岸は論外として、城南でタワマンって考えると本当に選択肢無い。
客観的に武蔵小山が頭一つ抜けて生活しやすいだろうなとは思う。駅前1分なのも◎
4484: 匿名さん 
[2022-06-18 18:06:35]
>>4483 匿名さん
ブリリア目黒とかパークシティ大崎とかも良いですよ。
4485: マンション掲示板さん 
[2022-06-18 18:13:15]
>>4484 匿名さん

ブリリア目黒は検討対象になりますが、大崎は低地ハザードなので対象外です。
4486: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-18 19:00:40]
武蔵小山なら小石川の方がいいかな。
商店街がカビ臭いんだよなぁ
4487: 匿名さん 
[2022-06-18 19:03:57]
ムサコはワンカップハザードも出ております。
4488: マンション比較中さん 
[2022-06-18 19:20:08]
品川の商店街はルール無視で自転車で走ってる住人多いし地元だけど嫌い。パルムとか戸越銀座なんてすぐ飽きるよ?
4489: マンション掲示板さん 
[2022-06-18 19:49:47]
>>4486 口コミ知りたいさん

小石川イッチョメは沼地にお帰り下さい
4490: マンション掲示板さん 
[2022-06-18 19:50:14]
>>4487 匿名さん

武蔵小金井はそのリスクあるな
4491: マンション掲示板さん 
[2022-06-18 19:51:43]
>>4488 マンション比較中さん

はい。嘘松。
パルムは自転車乗り入れ禁止なんで、自転車走ってない。こいつ小石川イッチョメの奴だろ。
4493: 匿名さん 
[2022-06-18 20:51:47]
WORLD TOWER RESIDENCEは競合になるかな?
4494: 匿名さん 
[2022-06-18 21:00:49]
>>4492 マンコミュファンさん

むかうところてきなし
さいこーで
しこうの
このうえないがゆえ
やたらとこうげきされる
まんしょん
4495: 匿名さん 
[2022-06-18 21:12:15]
>>4493 匿名さん
浜松町駅直結なら坪単価倍ぐらいあるのでは
4496: 匿名さん 
[2022-06-18 21:29:16]
>>4493 匿名さん
WTRの方が絶対いいけど、おそらく単価が違いすぎる。。。予算を上げて、低層の目の前が壁の部屋をなんとかという感じじゃなかろうか。
4497: 匿名さん 
[2022-06-18 21:30:31]
竹芝のあたりは再開発も急速に進んでますしね。
4498: 匿名さん 
[2022-06-18 21:48:15]
>>4493 匿名さん

ハママッチョは湾岸雑居ビル街なんで城南とはバッティングしない。あんなの欲しがるのは地方の連中だろ。
4499: マンション検討中さん 
[2022-06-18 21:48:37]
とりあえずTOP30ランクインおめでとう!!
4500: 匿名さん 
[2022-06-18 22:00:28]
浜松町は相当高くなるのでは?
4501: 匿名さん 
[2022-06-18 22:04:27]
>>4500 匿名さん

高いのと資産価値があるのは別物だから
4502: 匿名さん 
[2022-06-18 22:44:43]
WTRはどんな仕様でくるか分かりませんが、かなり値は上がりそうですね~
三田小山西とかもあるし、都心部もまだまだ楽しみな案件あります。
まぁ更に価格は上がりそうなので、ここは結果的にコスパ良かったとなりそう。
4503: マンション掲示板さん 
[2022-06-18 22:56:40]
>>4502 匿名さん

随分と前向きですね。購入してしまった以上ポジティブシンキングで行くしかありませんよね。
4504: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-18 22:56:52]
>>4501 匿名さん
浜松町駅直結でちょうど大規模再開発が進んでるところが資産価値高くないわけないでしょ
まぁどちらにせよ、こことはあまり関係ない話
4505: 名無しさん 
[2022-06-19 06:46:02]
>>4504 検討板ユーザーさん
ここは駅近や山手線内側都心物件、大規模再開発地域と比べたらダメだよ。既に完成されている地域の坂下駅遠物件として、価格維持出来るかどうか。下目黒や五反田物件との比較が適。
4506: 匿名さん 
[2022-06-19 06:49:27]
>>4501 匿名さん
高いと資産価値は同じ。割高かどうかでしょ、言いたいのは
4507: 匿名さん 
[2022-06-19 10:48:18]
>>4499 マンション検討中さん
「日経産業新聞は首都圏新築マンションの「将来価値格付け調査」のトップ30を発表した。」
「見えてきた高騰下の人気物件の共通項は「売らずに住み続けられるマンションだ」
だそうです。このマンションがランクインするのもわかりますね。
未販売を除きここで比較されるマンションでトップ30入りはここだけ?みたいですね。
4508: 匿名さん 
[2022-06-19 10:50:10]
>>4507 匿名さん

売らずに住み続けられるマンションって、要はリセールが厳しいマンションってことでしょ。それを喜ぶとは大変おめでたいな、と。
4509: マンション検討中さん 
[2022-06-19 11:20:45]
元記事は専門家のランキングの判断軸と、資産性が高いものを欲しいという希望をごっちゃにして書いてる気がします。さらにリセールが厳しいというコメントは元記事のコンテクストとは違いそうです。
4510: 名無しさん 
[2022-06-19 12:07:32]
>>4507 匿名さん
新築少なくて都心のタワマンはほぼ全て入ってるな。星2つ以上のマンションは差別化出来そう
4511: マンション検討中さん 
[2022-06-19 12:21:54]
>>4508 匿名さん

自分の住んでるマンションが入ってないからってひがむなよ。リセール、リセールばっか言ってそんなに売るために買いたいの?
4512: 匿名さん 
[2022-06-19 13:26:31]
ネガさんの願いとは逆で、満足度の高いマンションほどリセールも高いんですよね。ネガさんも、自分が一番住みたいと思った物件を買うのが一番良いですよ。
4513: 匿名さん 
[2022-06-19 13:35:52]
ネガでもなんでもないですが、あくまで事実としてシティタワー武蔵小山も過去に同じ1つ星を獲得してます。このランキングでは同じレベルということです。
4514: 匿名さん 
[2022-06-19 13:43:39]
武蔵小山も良いマンションだと思いますよ。
4515: 匿名さん 
[2022-06-19 17:11:53]
10年後に買値で売れれば家賃0で住めるんだから上がらなくても下がらなければいい。
でもインフレ来たら上がるよ。
4516: 匿名さん 
[2022-06-19 18:25:13]
全く下がらないと考えるのは危ないと思いますが、下がったとしても家賃払うよりは全然マシなレベルでしょうね。
4517: 匿名さん 
[2022-06-19 18:50:10]
ワールドタワーレジデンスや三田ガーデンヒルズは高額ですが、人気がありますね。
4518: 評判気になるさん 
[2022-06-19 19:14:48]
>>4517 匿名さん

何でタワマンと三田ガーデンの中層マンションとを比較されてるのですか?
4519: マンション検討中さん 
[2022-06-19 20:41:39]
>>4518 評判気になるさん

一番の理由は大型物件で設備が充実した大規模マンションだということなので別におかしくないでしょ?縦に伸びているか横に広がっているかの違いだけ。
タワマンの方が眺望の良い部屋が比較的多くて選びやすい面があるけど、月島や勝どきなどでは建て混んでるから必ずしも優位性ないし。物件によりけり。
4520: 匿名さん 
[2022-06-19 20:55:07]
目黒の話題は出し尽くされたのかな。まったく売れ行きも見えないね。
4521: マンション検討中さん 
[2022-06-19 21:17:11]
>>4520 匿名さん

1LDKはまだ販売開始してないですが、それ以外は結構売れてましたよ!
4522: 匿名さん 
[2022-06-19 23:49:10]
>>4521 マンション検討中さん
そうなんですね。残り何戸くらいなんでしょう?
4523: 匿名さん 
[2022-06-20 01:15:39]
>>4521 マンション検討中さん
坪670の値付けでそこまで売れるんですねー
千駄ヶ谷のパークコートが坪840で売行き好調だったのにも驚きましたが、やはり時代が変わったということなんですね。
インフレが始まってることを体で感じる実態ですな
4524: 匿名さん 
[2022-06-20 02:50:50]
数年前は売れ残りが出てたり、値引き交渉できたりも結構あったんだけど、今はそういう物件は少なくなってしまったね。デベの売り方も上手くなったのかもね。
4525: 匿名さん 
[2022-06-20 03:19:23]
>>4524 匿名さん
都心の高級マンションの供給が減り、金融機関の貸し出し条件がじゃぶじゃぶなのが原因だと思うよ。
所詮、マンション市況は金融機関の貸し出し方針次第だからね
4526: 名無しさん 
[2022-06-20 08:48:46]
>>4519 マンション検討中さん

不動産マンションは土地の分配面積で価値が決まるのは常識、土地が狭くて高さを建てると土地面積の所有権が少なくから価格が安くなる、だけどここ数年タワマン
土地面積の割合が少ないのに価格が上がっただけで、それまでは土地所有面積が少ない為タワマンの階数関係無く固定資産税がただの戸数割だっただけ、今は価格によって固定資産税が変わるけど。

土地の面積が大きいのと面積が少なくて縦に伸びるのでは全然比較にならないと思います。

土地面積が倍になったら倍の戸数を確保しないと同等の坪単価にならないし、そもそも同等に近い検討にはならないはず。



4527: マンション掲示板さん 
[2022-06-20 13:42:00]
電車の金切り音が轟く駅遠ハザード@65-700。完全に終わったと思いましたが、アトラス五反田の敵失でこちらに流れてくる?
ま、目くそ鼻くそのレベルですが
4528: 匿名さん 
[2022-06-20 13:48:17]
>>4525 匿名さん
じゃぶじゃぶは随分前からだけどな
4529: 周辺住民さん 
[2022-06-20 15:39:55]
いい感じです
いい感じです
4530: 匿名さん 
[2022-06-20 16:27:00]
芝浦は安いけど、浜松町のワールドタワーレジデンスが坪1000~だから、山手線の駅近タワマンの価格も上がっているね。
4531: 匿名さん 
[2022-06-20 18:55:19]
芝浦も目黒も上がっていきそうだな。
4532: マンション検討中さん 
[2022-06-20 21:57:43]
>>4531 匿名さん
タワマンに住んでるとビューが抜けてたりしても敷地が狭く縦にながいので心理的な圧迫感があるけど、ここは敷地にゆとりがあってグリーンが多いところが特徴かな?
音も気になるけどこの空地率での規模感って住んでると効いてきそうというかまぁ山手沿いでは希少だよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる