野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

3940: 匿名さん 
[2022-06-05 18:28:50]
>>3937 検討板ユーザーさん
そう言えば、パークシティ大崎は水害ハザードマップのど真ん中でしたね。
もしかして、目黒を妬んで荒らしているのは…
3941: 匿名さん 
[2022-06-05 18:34:23]
>>3935 匿名さん
3931ではないので横槍で申し訳ないのですが…。

ファクト、ファクトというものの、「駅遠」って何分からが「駅遠」なのかの明確な基準があるのですか?(別に自分はここが駅から近いとは思っていませんが。)

ファクトベースにしたいのならば「駅遠」という抽象的表現ではなく、不動前駅徒歩7分、目黒駅徒歩9分これがファクトです。もしくは実際に歩いてみると、自分の足で敷地の目の前から不動前駅改札前まで徒歩6分、目黒駅の地下鉄・東急線改札前まで徒歩9分、これはこれでファクトです。

この所用時間こそが事実(ファクト)ですが、これが「駅遠である“事実”」かどうかはもう少し説明や根拠が必要だと思います。(例えば大手の不動産系のサイトだと、15分とか20分を駅遠と定義しているところもあります。)

他人にファクトベースを求めるのであれば、ご自身もファクトベースで話をした方がいいのではないでしょうか?
3942: 名無しさん 
[2022-06-05 18:35:42]
>>3935 さん

住居用マンション買うのにファクトベースでの話しって爆笑!

そもそもファクトベースで不動産選びをしてる方が何故タワマンの検討サイトにいるのですか?

冷やかし以外の何者でもないのでは?

もっというと東京都市部の物件をファクトベースで思考したら今購入時期では無いと思うのですが!

数年後に都市部の好立地に出物がなくなってから中古の中から良い物件探した方が良いと思います。

3943: マンコミュファンさん 
[2022-06-05 18:40:20]
購入者さん達のご乱心に唖然としております。
どうか真実を伝える皆さん。事実であったとしても買ってしまった人の傷心を逆なでする投稿は、お控えください。
3944: 匿名さん 
[2022-06-05 18:45:26]
>>3939 マンション掲示板さん
ここの販売のペースはおそらく売れてないなりに売れてるくらいだと思ってます。正確に明らかになっているのは、1次(2/5) 88戸 → 2次(3/21) 15戸 → 3次(4/24) 23戸 → 4次(6/5) 23戸というペースで売り出しているということ (合計149戸)。全体のほぼ半分で、これがほぼ売れていればそこそこいいペースだと思うのですが、現時点でこのうちどれくらいが売れ残りになっているのかですね。どなたかご存知ないですか?
3945: マンコミュファンさん 
[2022-06-05 18:50:45]
ネガティブ意見以外は認めない、ポジティブ意見は購入者という、トンデモ理論が展開中です 笑

自分はアトラスとここと両天秤で評価してますが、山手線アクセスのリセールバリューが高いからです。アトラスは天井高低く、制震で駅近なので、賃貸に出したいですが、昨今のコンクリ問題含めて、西松というのが一番の不安要素。事前説明会で間取りとか仕様次第。

ここは作りは今出ている物件で一番なので、坪単価気にせず実需用にするか、坪単価低いところを投資にするか、悩んでます。ちなみに車なので、駅とか無関係。
3946: マンション検討中さん 
[2022-06-05 18:52:24]
所詮は大崎ですからね。タワマンとオフィスしかないよね。目黒の坪単価とは比較にならないでしょ。五反田は跳ねる可能性あるよね。
3947: マンション検討中さん 
[2022-06-05 18:54:29]
>>3945 マンコミュファンさん
西松はシティタワー恵比寿でやらかしたばかりだからさすがに真面目にやるでしょ。
3948: 名無しさん 
[2022-06-05 18:57:12]
>>3943 マンコミュファンさん

3492ですけど購入して無いですよ。乱心もして無いですし、事実でいったら今のマンション価格は高すぎますから。それでも買いたいと思えばそれで良いと思います。

わざわざファクトベースの思考をした方が良いって、
ここを気に入ったら購入すれば良いし、気にいらなければ買わなければ良いだけの話しなのに。

何でここには俺が言ってる事が理解できないのか!

って上からの人が多いのかと思います。
3949: マンコミュファンさん 
[2022-06-05 19:08:12]
ちなみに20年4月からの1億円以上の都心物件の成約率は65%でした。ここは売れてないとは全く思わないというか、むしろ順調ですね。

特に高額坪単価のものがここまで売れるとは正直言って思っていませんでした。それもあってアトラスは駅近ですし、坪単価高めにしてきたんだろうなと思いますし、ここの坪単価低い部屋は明らかなパンダ部屋と思っています。

賃貸棟があるので、賃貸よりも実需かなと思ってますが、リセールは全体の市場が悪くならなければ、良いと思いますし、アメリカの景気の悪さや中国の不安定さを考えると、実需が多い方が下値は下がらない傾向だと思います。

昔の話ですが、バブルの時は郊外の下げが苦しかったので、それからは二度と山手線から離れた物件は買いません。
3950: 匿名さん 
[2022-06-05 19:10:58]
武蔵小山くんが見事にボコボコにされてるなww
やはり武蔵小山が限界の人と山手線物件検討する人とでは、偏差値にかなり差がある模様w
そろそろ顔真っ赤にして涙浮かべてるのではwww
3951: 匿名さん 
[2022-06-05 19:14:55]
>>3937 検討板ユーザーさん
市況に対して鈍感だな~。
パークシティ大崎は、すでに成約ベースで@600~650の世界。条件の良い部屋だと、@700は越えてきているから、あながち東五反田が@700越えというのも突拍子の無い話ではないよ
3952: マンコミュファンさん 
[2022-06-05 19:23:34]
>>3945 マンコミュファンさん

ここを投資なんてセンス無いな
3953: 匿名さん 
[2022-06-05 19:42:10]
>>3949 マンコミュファンさん
揚げ足とる気はないんだけれど、ここは都心じゃないから、品川区のデータじゃないと比較にならないのでは?
3954: 名無しさん 
[2022-06-05 19:58:57]
>>3953 匿名さん

一応副都心地域だからざっくりと都心でも良くない?

そんな厳密な話しをしていないしね!
こういう人に限って都心3区とか5区とか言いそうだけど
一応環八までは都心環状線になるしね!

山手通りも都心環状6号線だから、都心じゃ無いのに都心環状線ってつけない方が良いとか常に話してるのかなな?
3955: 匿名さん 
[2022-06-05 20:01:42]
てか、シティタワー武蔵小山って何年間売れ残ってるの?そして何戸残ってるの?これだけ売れ残り期間が長いマンション初めて見たんだが。。この売れ行きなら、武蔵小山って他物件に噛み付く資格なしでしょ。
3956: 匿名さん 
[2022-06-05 20:10:09]
なるほど。
どうやらパークシティ大崎の住人が監視なさっているようですね。
築古 坪500は坪500で、どうかご査収ください。
3957: 匿名さん 
[2022-06-05 20:14:11]
3958: 匿名さん 
[2022-06-05 20:16:06]
>>3953 匿名さん
比較対象としては、山手線沿線の品川区かな。
五反田・大崎周辺でしょうね。
細分化するならば、山手線内外との比較、駅近かどうか、かな。
駅近の定義は、資産価値で分けるならば徒歩6分以内。6分境に相場に差が出るね。

武蔵小山に関しては、どうせ武蔵小山を騙る荒らしが書き込みしてるのだろうけど、ちょっとエリアが異なるかな。
元々目蒲線のローカル駅だったからあれだけの商店街と山手と下町が混在した典型的な生活圏を形成してきたわけで、そのエリアのランドマークは間違いなく駅前のタワマンなわけで、そのままランドマークとして君臨していた方がいいと思うよ。目黒と比較してしまうと、ランドマークは当然ブリリアタワーズになるわけで、さらに範囲を広げて城南地区としてしまうと、山手線沿線の駅力には勝てないし、城南五山至近のタワマンの方が格が上になってくるからね。


3959: 匿名さん 
[2022-06-05 20:18:38]
>>3957 匿名さん
何そのしょうもないソースは。
レインズとか見れないの?見れない人は大人しく情報を持っている人の言うことを聞くもんだよ。
別にパークシティ推しではなく、相場を正しく評価しようとしているだけですね。
3960: 匿名さん 
[2022-06-05 20:19:23]
大崎くん。
そろそろいい加減におし。
3961: マンコミュファンさん 
[2022-06-05 20:19:46]
>>3957 匿名さん

山手線最寄りを拠り所にするこちらのポジさんにはあまりにも残酷な事実かと思いますが、大崎の惨状からこちらはより深刻な未来が待っていると予想されます。こちらには楽観的な方が多いですが、ワーストシナリオを想定して検討することをお勧めします。
3962: 匿名さん 
[2022-06-05 20:22:54]
>>3961 マンコミュファンさん
そういうロジックでここをネガしたいのね。
でもその根底にある周辺相場情報がとんでもなく脆弱すぎて、崩れてしまってるよ。
3963: 匿名さん 
[2022-06-05 20:24:20]

大崎は目黒ではありません。
(とか言うと荒れるかな?笑)
3964: eマンションさん 
[2022-06-05 20:27:24]
なんだかんだ言って皆さん武蔵小山をとても意識していらっしゃいますね。笑
最近の投稿をざっと読みましたが武蔵小山推しの投稿も武蔵小山の人がネガしている様子も無いにも関わらず、武蔵小山の話題ばかり。
最近大崎に意識を向けようと無理強いしてる人もいますが、色んな思惑が渦巻いてますね。
ただここに興味を持ってる人は少なそう。
3965: 匿名さん 
[2022-06-05 20:29:32]
>>3963 匿名さん
目黒だけで語りたいのならば、別にそれでいいんでない?
ただ、もう少し範囲を広げるならば、ローカル線のタワマンよりも、山手線沿線のタワマン比較の方が実態に則しているでしょ、という話ですね。
別に五反田・大崎は周辺ではないと思うのならば、それは個人の勝手です。
私は、周辺相場と思ってますから、五反田・大崎の相場にはアンテナ張ってますが。
ところで私はここの検討者でも武蔵小山や大崎住人でもありません。相場が気になるだけです。
3966: 匿名さん 
[2022-06-05 20:33:31]
ちなみに、この半年のパークシティ大崎の成約実績は、@550~650。今売り出している条件の良い部屋は、@750。これで成約するとは思えんけど、もし@700前半で成約したのならば、東五反田のブランズはすっ高値だろうね。
3967: マンション検討中さん 
[2022-06-05 20:33:42]
>>3949 マンコミュファンさん

リセールは全体の市場が悪くならなければ、良いと思いますし、アメリカの景気の悪さや中国の不安定さを考えると、実需が多い方が下値は下がらない傾向だと思います。

<<どうゆうロジック?
3970: 名無しさん 
[2022-06-05 20:38:08]
ここってそもそもほんとに検討してる方いるのかな?

都心じゃ無いとか大崎住人いい加減にしろとか…

そんなの書き込んで何があるの?

自分もこんな事書いてるから言え無いけどここは情報交換の場所じゃ無いよね!
3972: 匿名さん 
[2022-06-05 20:41:16]
>>3970 名無しさん
そういう投稿に対しては、ホントにでスルーすればいいよ。それか私みたいに事実ベースの修正をするのみ。荒らしと同じ土俵に乗るのは、意味がない
3973: マンコミュファンさん 
[2022-06-05 20:44:45]
また湧いてきてるけど、郊外で全国的にも東京でもネームバリューもない駅近は地元の人しか買わん。リセールは難しい。流石に比べるのは烏滸がましい。

https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/data/sumimachi2...

現状は武蔵小杉よりもランク下というか、ランクすらされていない駅。これがファクト。

ちなみに自分は今後は伸びるとは思うけど、坪単価高い部屋や、再開発で眺望の悪い部屋はダメだと思う。ただし、ここと比べても痛いだけだぞ。
3975: マンコミュファンさん 
[2022-06-05 20:56:15]
>>3974 匿名さん

パークシティーはいいんじゃない?シティータワーはここも出てるし、厳しいだろうけど。悪くはない。ただ、ローカルのお話。東京でも武蔵小山って知らない人が大半だろう。

レインズで成約調べるのが、駅の知名度からからリセールとどう関係するのかは分からんな
3976: 匿名さん 
[2022-06-05 21:00:54]

パークシティ大崎の話が出たとたん、荒れ始めましたね

大崎さんの期待に沿うデータが見つからず申し訳ないのですが、坪500台で安定ですよ
そんなに悔しいなら、データで反論すればいいのに 笑
3977: 匿名さん 
[2022-06-05 21:06:54]
>>3976 匿名さん
前からもっと荒れてんだろ。
ちなみに正しいデータは成約情報以外ないですよ。要はレインズね。
あなたが挙げたやつは、業者が様々な計算で弄くったデータでしかないですね。
まあ、ド素人はそういうデータでしか判断できないから、色々見誤るんですよ。
頑張って勉強してください、としか言いようがないですが
3978: 匿名さん 
[2022-06-05 21:11:51]
>>3975 マンコミュファンさん
正直、資産価値っていうのは駅の知名度とはあまり関係ないんだよね。住みたい街ランキングとか、一番あてにならない情報
3979: 匿名さん 
[2022-06-05 21:15:03]
大崎五反田目黒は城南五山という括りでは同じエリアなのでは。
3980: マンコミュファンさん 
[2022-06-05 21:15:04]
パークシティ武蔵小山住民同士の争いに発展してカオスですね。武蔵小山を騙るとか嘘もいいところ。あちらの過去スレを読めば住民がやってることが明らかです。
3981: マンション検討中さん 
[2022-06-05 21:15:41]
>>3975 マンコミュファンさん
スミフの売り方を理解しないと。安請負いかつバルクセールで本当にやばいのはパークシティの方だよ。
3982: 匿名さん 
[2022-06-05 21:16:55]
>>3977 匿名さん
笑笑
大崎さん 落ち着いて笑笑
ここ、目黒MARCのスレですよ

大崎さんの主張だと成約価格は坪500台以下ということになりますね笑笑 
冷静にポジらないと逆効果ですよ笑笑
3983: マンション検討中さん 
[2022-06-05 21:17:26]
武蔵小山や小石川、芝浦だけじゃなく大崎まで必死にディスりまくってるのがもうどうしようないね笑
不動前最寄りの西五反田がよっぽどコンプレックスなんだろうけど、本当に自信があるなら他を貶めることで無理に西五反田を肯定することはないはずなんですよね。

ここの今の価格では資産価値は明らかに厳しい、仕様は良いから実需向けで、実需の人向けで実需として評価するかはそれぞれのニーズによる、が総合的な評価ですよね。
3984: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-05 21:17:48]
[No.3968~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3985: 匿名さん 
[2022-06-05 21:19:17]
マンションは人気投票=価格
よって格付けはこうなります

目黒 > 小石川 > 芝浦 > 大崎 > 武蔵小山
3986: マンション検討中さん 
[2022-06-05 21:20:09]
>>3978 匿名さん
いや、駅の知名度は大ありだから笑
そのくらいは最低限の知識としておこうよ。
住みたい街ランキングはあまり関係ないのは事実だね、あれはなんとか手が届く範囲で、ということだから。
不動前より武蔵小山、大崎の方がそりゃ資産価値高いのはしょうがないよ。希望とかではなく
3987: 匿名さん 
[2022-06-05 21:20:40]
>>3954 名無しさん
厳密もなにも、そのあなたの調べた「都心」に品川区が入ってなければ何の比較にもならないのではないですか?隣の駅や区が億で売れてるからここも大丈夫だって言ってるのと変わらないと思いますが。。。
3988: マンション検討中さん 
[2022-06-05 21:22:01]
大崎>武蔵小山>>>>不動前(西五反田)
ってことになっちゃうよね、、なんでここの最寄りの不動前入れないんだろう
3989: 匿名さん 
[2022-06-05 21:24:48]
>>3986 マンション検討中さん
品川とか知名度高いけど、港南より内陸のメトロ駅の方が圧倒的に資産価値高いよ。
神谷町とか内幸町とか品川駅より圧倒的に知名度低いよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる