公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
3739:
匿名さん
[2022-06-02 10:50:17]
死ぬ時は無価値になってもいいじゃない。資産残しても知らない親族が啄むだけだよ。今を気持ちよく暮らせる方が大事です。
|
3740:
匿名さん
[2022-06-02 13:02:57]
駅遠でも、名門小学校や大型商業施設や大きな公園には近かったり、静かだったり、自然が豊かだったりすれば良いと思いますが、ここは駅から遠いメリットがあまり見当たらないのが辛いところ。
|
3741:
匿名さん
[2022-06-02 14:04:31]
>>3738 評判気になるさん
スーパーやテナント集客の話から突然40年前の話をされていたので、、、経験を基にした話なのかと思っただけですよ。煽るような意図はありませんが、なぜかそこから、最近のトレンドを知りたいとの理解になるんです?そんなどこにでも転がってる情報をわざわざここで聞きたいと思う人いないと思いますが。 10分を駅遠と感じると東京出身ではないという考えも全く理解できませんね。まぁ駅遠がNGな方はわざわざここに来てコメントをする必要はないと思いますし、他の地域を上げる目的でのネガコメは邪魔でしかないとは思いますが。 |
3742:
匿名さん
[2022-06-02 14:06:29]
|
3743:
匿名さん
[2022-06-02 14:14:50]
資産形成という観点でもこの坪単価なら妙味ある。目黒駅徒歩圏は供給少ないし、資産性保てそう。
|
3744:
匿名さん
[2022-06-02 14:27:56]
今の市況がずっと続くならそうでしょうね。
|
3745:
匿名さん
[2022-06-02 15:13:13]
市況が悪化しても元の価格が割安ならリスクも低いです。
|
3746:
匿名さん
[2022-06-02 15:50:28]
ここは割安ですか?意見は色々あると思いますが、本当に割安なら殺到して抽選が多々発生しているんじゃないでしょうか?実需で長期住むのであれば残債割れはないと思いますが、割安なのはパンダ部屋くらいなものじゃないですかね。
|
3747:
検討板ユーザーさん
[2022-06-02 16:23:22]
正直な感想を言っていいなら、ここは厳しい。
少し時代が違えば、中央線南側の山手線駅近最強マンション達が、坪600も出せば十分手に入った。 ライバルとなるのは、同じ価格帯のマンション。 そういう物件と比較し明らかにメリットがないと、駅遠のここは中古になると厳しい。 結果、価格を下げて価格面で勝負せざるを得なくなるのである。 |
3748:
匿名さん
[2022-06-02 16:25:47]
逆にいえば、今買うならここが一番良いってことなのでは。
|
|
3749:
検討板ユーザーさん
[2022-06-02 16:31:09]
逆とは、何でしょう。
|
3750:
マンコミュファンさん
[2022-06-02 16:36:07]
|
3751:
マンション検討中さん
[2022-06-02 16:49:48]
|
3752:
匿名さん
[2022-06-02 17:19:52]
|
3753:
匿名さん
[2022-06-02 17:19:56]
|
3754:
匿名さん
[2022-06-02 17:23:26]
|
3755:
匿名さん
[2022-06-02 19:15:08]
>>3754 匿名さん
理由もなく主観を言っただけか。突っ込まれたらレベルとか訳のわからないことを言って逃げる。ご自身の主張の理由も述べれないんですね。 |
3756:
匿名さん
[2022-06-02 19:59:49]
白金高輪とここで迷うのはまだ分かるとして、武蔵小山は論外。お門違い。
武蔵小山のライバルは武蔵小杉。名前よく間違われるから(笑) |
3757:
匿名さん
[2022-06-02 20:07:28]
でも坪単価的には武蔵小山とちょうど競合している。
|
3758:
評判気になるさん
[2022-06-02 20:36:14]
カオスだな
|
3759:
匿名さん
[2022-06-02 20:38:08]
武蔵小山もいいところだと思うけど、ここを一生懸命下げたところで、武蔵小山の印象が良くなるわけないどころか、下がると思うんだよね。武蔵小山のマンションを売りに出してる人なのか知らんけど、あからさますぎるわ。
|
3760:
マンション検討中さん
[2022-06-02 21:04:26]
|
3761:
マンション検討中さん
[2022-06-02 21:13:14]
そんなに駅近が好きな人はここじゃなくて西小山の駅前再開発マンションがええよ。駅すぐだよ。駅近に資産価値あるならそこ買いなされ。
|
3762:
マンション検討中さん
[2022-06-02 21:16:47]
>>3753 匿名さん
ご自愛ください |
3763:
匿名さん
[2022-06-02 21:19:04]
|
3764:
匿名さん
[2022-06-02 21:26:54]
西小山も武蔵小山もまだ何本か計画あったよね。
|
3765:
匿名さん
[2022-06-02 21:31:39]
|
3766:
マンション検討中さん
[2022-06-02 21:34:00]
|
3767:
マンション検討中さん
[2022-06-02 21:39:45]
|
3768:
匿名さん
[2022-06-02 22:07:17]
|
3769:
マンション検討中さん
[2022-06-02 22:30:40]
西五反田なら武蔵小山のほうが住みたい人多いよねどう考えても。不動前5分、目黒9分と武蔵小山1分って客観的な資産価値は武蔵小山1分のほうが高いですよ。好き嫌いではなく
|
3770:
匿名さん
[2022-06-02 22:36:10]
武蔵小山も良い所ですよね。
|
3771:
マンション検討中さん
[2022-06-02 23:34:24]
ここと比較すると迷わず武蔵小山だよな
|
3772:
匿名さん
[2022-06-02 23:49:31]
とにかく持ち上げる契約者と武蔵小山推しの方々が言い争っているだけで、検討者が情報交換する余地はなさそうですね。。。
|
3773:
匿名さん
[2022-06-02 23:56:19]
>>3735 評判気になるさん
その記事だと、 小規模物件、マイナー駅は駅近 大規模物件、メジャー駅は少し離れてもいい とかいているだけじゃないか。 マンマニさんはもちろん駅近がいいことは承知しつつも、場合によってはある程度妥協してもいい。なぜなら実需だから。 っていう論調の人だとおもうけどなぁ…。 |
3774:
匿名さん
[2022-06-03 00:06:19]
|
3775:
匿名さん
[2022-06-03 00:06:58]
登録が近くなると荒れますね。
牽制なのかなんなのか。 武蔵小山推しの人に伺いたいんですが、ここと比べた武蔵小山のデメリットってありますか?ここのデメリットは重々承知してるので、比較にするにはそれぞれの、デメリットも比較する必要ありますよね? |
3776:
マンション検討中さん
[2022-06-03 00:11:03]
|
3777:
匿名さん
[2022-06-03 00:17:20]
武蔵小山のデメリット
目上の物件に噛み付く身の程知らずな愚民がいること |
3778:
匿名さん
[2022-06-03 00:19:14]
武蔵小山は電車も地下化されてて騒音の問題も少ないです。
|
3779:
匿名さん
[2022-06-03 00:19:21]
|
3780:
匿名さん
[2022-06-03 01:01:03]
>>3775 匿名さん
牽制するほど抽選にはならないと思いますが、売れて欲しくないと思ってるかのような変なコメントが増えますね。。。 |
3781:
匿名さん
[2022-06-03 01:10:07]
武蔵小山は駅前タワーの利便性は非常に高いと思うけれど、再開発で急に駅前だけ価格が上がったこともあり、街全体の品格、民度は目黒と比べて差があると感じますね。個人的にはそこがネガというか気になる点です。
そこが気にならなければ十分比較対象になると思いますが、今の価格なら、減税含めてこちらかなと思います。一方で、目黒線で通勤される方で車ナシなら駅前タワーは合うかとは思います。 |
3782:
匿名さん
[2022-06-03 01:12:35]
武蔵小山が良い街なのは分かるのですが、確かに上がりすぎなのではという気もしますね。
|
3783:
マンション検討中さん
[2022-06-03 01:38:37]
この掲示板は購入者の暴走が目立ちますね。
検討の邪魔なので掲示板に張り付くのはそろそろやめた方がいいと思いますよ。 |
3784:
マンション検討中さん
[2022-06-03 02:08:39]
購入者ではありませんが、第三者の意見として、どう見ても買えなくて僻んでる層と格下物件のステマ業者の大暴走の方が目立ってますね。何のためにこのスレに張り付いて同じようなコメントを繰り返しているのか理解できません。売れてほしくない強い理由がありそうですよね。
|
3785:
マンション検討中さん
[2022-06-03 05:40:40]
|
3786:
匿名さん
[2022-06-03 06:40:29]
この辺りでは、ここが、現時点のBest of the restってことなんだろうな。
|
3787:
検討板ユーザーさん
[2022-06-03 07:19:59]
まぁ要するにここは中古になると価格で勝負するしかないだろうね。 |
3788:
マンコミュファンさん
[2022-06-03 09:10:06]
一つ言える事実としてオフィス棟のBeck'sのカフェはめちゃ居心地いい。内装は置いといて仕事できる席になってるし、ガラス越しに見える電車や植栽含めとても落ち着く空間。
|