公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
3719:
名無しさん
[2022-06-01 22:41:07]
|
3720:
名無しさん
[2022-06-01 22:45:01]
|
3721:
匿名さん
[2022-06-01 22:45:24]
同じ値段なら駅近の方が良いのはそりゃそうなんだけど、結局価格との兼ね合いになるからね。ここが割安で出てきたのは駅距離があったからとも言えるわけで。
|
3722:
匿名さん
[2022-06-01 23:22:53]
|
3723:
匿名さん
[2022-06-01 23:23:48]
|
3724:
マンション掲示板さん
[2022-06-01 23:41:24]
|
3725:
匿名さん
[2022-06-01 23:46:41]
40年前って…まだ産まれてないんだけど、ここってそんな高年齢層が多いの??
|
3726:
匿名さん
[2022-06-01 23:47:54]
>>3719 名無しさん
スレ見てたら話がズレてるんですよね。 集客見込めず経済性が合わず生活利便施設のスーパーが入らないのは駅遠物件の弱さ。って話に販売関係者や残念な契約者が怒涛の如く噛みついて話をそらしてる。って感じかな。武蔵小山に対する劣等感も丸出しで笑 ま、そういう物件って整理で良いのでは? |
3727:
匿名さん
[2022-06-01 23:52:05]
>>3721 匿名さん
主観を否定するつもりはありませんが、割安ではないんじゃないでしょうか。ここでこの価格が出てきたから相対的に駅近の中古価格も上がっていったわけで、駅前が下がればここも下がるのではないかと思います(すぐに下がるとは思っていませんが)。 |
3728:
マンション検討中さん
[2022-06-02 00:03:08]
|
|
3729:
マンション検討中さん
[2022-06-02 01:07:13]
|
3730:
マンション検討中さん
[2022-06-02 01:07:47]
>>3728 マンション検討中さん
イラついてますね~。まあまあ。笑 |
3731:
名無しさん
[2022-06-02 03:21:06]
>>3728 マンション検討中さん
そこまでジジイじゃ無いよ(笑) 40年前は例え話であって立地ブランド関係なく駅近異常信仰者が最近多すぎ、騒ぎすぎって事! 普通に15年くらい前まで駅近の住むところは完全に商業地域や準工業地域ばかりだから、それがここ10年前後で用途は変えずにその地域に住宅を造るのが増えただけなのに、駅近、駅近ってオープンハウスのCMじゃないんだから(笑) |
3732:
匿名さん
[2022-06-02 04:21:00]
|
3733:
マンション検討中さん
[2022-06-02 04:59:10]
ここを買う人は郊外の駅近は興味ない
世帯年収も全く層が違う |
3734:
名無しさん
[2022-06-02 05:55:05]
|
3735:
評判気になるさん
[2022-06-02 07:03:11]
|
3736:
匿名さん
[2022-06-02 08:16:53]
ここが安いと感じられない人はどこも買えないぞ。
|
3737:
検討中
[2022-06-02 10:42:04]
|
3738:
評判気になるさん
[2022-06-02 10:48:23]
|
3739:
匿名さん
[2022-06-02 10:50:17]
死ぬ時は無価値になってもいいじゃない。資産残しても知らない親族が啄むだけだよ。今を気持ちよく暮らせる方が大事です。
|
3740:
匿名さん
[2022-06-02 13:02:57]
駅遠でも、名門小学校や大型商業施設や大きな公園には近かったり、静かだったり、自然が豊かだったりすれば良いと思いますが、ここは駅から遠いメリットがあまり見当たらないのが辛いところ。
|
3741:
匿名さん
[2022-06-02 14:04:31]
>>3738 評判気になるさん
スーパーやテナント集客の話から突然40年前の話をされていたので、、、経験を基にした話なのかと思っただけですよ。煽るような意図はありませんが、なぜかそこから、最近のトレンドを知りたいとの理解になるんです?そんなどこにでも転がってる情報をわざわざここで聞きたいと思う人いないと思いますが。 10分を駅遠と感じると東京出身ではないという考えも全く理解できませんね。まぁ駅遠がNGな方はわざわざここに来てコメントをする必要はないと思いますし、他の地域を上げる目的でのネガコメは邪魔でしかないとは思いますが。 |
3742:
匿名さん
[2022-06-02 14:06:29]
|
3743:
匿名さん
[2022-06-02 14:14:50]
資産形成という観点でもこの坪単価なら妙味ある。目黒駅徒歩圏は供給少ないし、資産性保てそう。
|
3744:
匿名さん
[2022-06-02 14:27:56]
今の市況がずっと続くならそうでしょうね。
|
3745:
匿名さん
[2022-06-02 15:13:13]
市況が悪化しても元の価格が割安ならリスクも低いです。
|
3746:
匿名さん
[2022-06-02 15:50:28]
ここは割安ですか?意見は色々あると思いますが、本当に割安なら殺到して抽選が多々発生しているんじゃないでしょうか?実需で長期住むのであれば残債割れはないと思いますが、割安なのはパンダ部屋くらいなものじゃないですかね。
|
3747:
検討板ユーザーさん
[2022-06-02 16:23:22]
正直な感想を言っていいなら、ここは厳しい。
少し時代が違えば、中央線南側の山手線駅近最強マンション達が、坪600も出せば十分手に入った。 ライバルとなるのは、同じ価格帯のマンション。 そういう物件と比較し明らかにメリットがないと、駅遠のここは中古になると厳しい。 結果、価格を下げて価格面で勝負せざるを得なくなるのである。 |
3748:
匿名さん
[2022-06-02 16:25:47]
逆にいえば、今買うならここが一番良いってことなのでは。
|
3749:
検討板ユーザーさん
[2022-06-02 16:31:09]
逆とは、何でしょう。
|
3750:
マンコミュファンさん
[2022-06-02 16:36:07]
|
3751:
マンション検討中さん
[2022-06-02 16:49:48]
|
3752:
匿名さん
[2022-06-02 17:19:52]
|
3753:
匿名さん
[2022-06-02 17:19:56]
|
3754:
匿名さん
[2022-06-02 17:23:26]
|
3755:
匿名さん
[2022-06-02 19:15:08]
>>3754 匿名さん
理由もなく主観を言っただけか。突っ込まれたらレベルとか訳のわからないことを言って逃げる。ご自身の主張の理由も述べれないんですね。 |
3756:
匿名さん
[2022-06-02 19:59:49]
白金高輪とここで迷うのはまだ分かるとして、武蔵小山は論外。お門違い。
武蔵小山のライバルは武蔵小杉。名前よく間違われるから(笑) |
3757:
匿名さん
[2022-06-02 20:07:28]
でも坪単価的には武蔵小山とちょうど競合している。
|
3758:
評判気になるさん
[2022-06-02 20:36:14]
カオスだな
|
3759:
匿名さん
[2022-06-02 20:38:08]
武蔵小山もいいところだと思うけど、ここを一生懸命下げたところで、武蔵小山の印象が良くなるわけないどころか、下がると思うんだよね。武蔵小山のマンションを売りに出してる人なのか知らんけど、あからさますぎるわ。
|
3760:
マンション検討中さん
[2022-06-02 21:04:26]
|
3761:
マンション検討中さん
[2022-06-02 21:13:14]
そんなに駅近が好きな人はここじゃなくて西小山の駅前再開発マンションがええよ。駅すぐだよ。駅近に資産価値あるならそこ買いなされ。
|
3762:
マンション検討中さん
[2022-06-02 21:16:47]
>>3753 匿名さん
ご自愛ください |
3763:
匿名さん
[2022-06-02 21:19:04]
|
3764:
匿名さん
[2022-06-02 21:26:54]
西小山も武蔵小山もまだ何本か計画あったよね。
|
3765:
匿名さん
[2022-06-02 21:31:39]
|
3766:
マンション検討中さん
[2022-06-02 21:34:00]
|
3767:
マンション検討中さん
[2022-06-02 21:39:45]
|
3768:
匿名さん
[2022-06-02 22:07:17]
|
販売関係者か購入者の必死なポジコメで草
3705は書いた人の主観でしかないが、管理費が高いのは事実でしょ。上の方が書いたように駅遠の開発だから、集客見込めなくて、生活利便施設が入らないというのもファクトかと