公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
2074:
匿名さん
[2022-03-06 17:22:46]
双方の分断を図る書き込みです。ご注意を。
|
2075:
匿名さん
[2022-03-06 17:31:13]
芝浦に住むぐらいなら、大崎の工場跡地に住むわな
|
2076:
マンション検討中さん
[2022-03-06 18:20:02]
|
2077:
マンション検討中さん
[2022-03-06 19:27:55]
>>2076 マンション検討中さん
御殿山とか不便だし 上大崎はここも上大崎ですよw 目黒はアトレや飲食店も豊富で便利です 目黒か恵比寿が良いですね 地下鉄や東急、山手線がそのまま使えるのは兎に角ポイント高杉晋作です |
2078:
検討板ユーザーさん
[2022-03-06 19:29:22]
武蔵小山に批判的な投稿がされた途端に芝浦や大崎をぶち込んできた。矛先をそちらに向けたい武蔵小山の仕業だろう。しょうもな。
|
2079:
匿名さん
[2022-03-06 19:29:49]
スカイがまもなく完売です。ここも売れ行きが良くなりますね。
|
2080:
匿名さん
[2022-03-06 19:33:45]
>>2072 マンション検討中さん
芝浦と港南では雰囲気が全然違う。芝浦は雰囲気良いです。 |
2081:
匿名さん
[2022-03-06 19:39:40]
あれ、ここは目黒で芝浦の投稿と間違っていますよ。
|
2082:
マンション検討中さん
[2022-03-06 20:21:51]
目黒って、恵比寿とか武蔵小山とか白金高輪とか芝浦とか港南とか、色々なところと比較対象になるんですね
個人的には恵比寿か白金高輪が直接のライバルかと思います 大手町に通われる方なら白金高輪が比較になるでしょうし、日比谷や山手線利用者なら恵比寿が比較になるでしょう 武蔵小山も目黒線なので三田線の延長として比較になりますが、武蔵小杉と間違われたり、目黒から遠くなる事で格下感は否めません 芝浦とか港南は何をもって比較になるのかよく分かりません |
2083:
匿名さん
[2022-03-06 20:26:09]
プラウド繋がりで芝浦の話題になってる?
|
|
2084:
匿名さん
[2022-03-06 20:27:12]
>>2077 マンション検討中さん
ここは西五反田だろっ爆! 残念ながら、どれだけ地図をごまかしても、ここは西五反田ピンク通り奥の物件な訳です。 ブライドと見栄を気にする目黒住人がここを気にいるわけもなく、グランヒルズやブリリアタワーと言わずとも、シティタワーやクレヴィアタワー、もしくは大崎東五反田の方が全然マシなわけです。 |
2085:
匿名さん
[2022-03-06 20:29:58]
|
2086:
マンション検討中さん
[2022-03-06 20:50:45]
>>2084 匿名さん
ここは住所は西五反田ですが、目黒が最寄駅である以上、実質は目黒区です。 目黒に住んでるって言えますし、家どこですか?って聞かれたら目黒から徒歩6分ですって言えるのは大きいですよ。 御殿山とか言っても普通の人には御殿場と勘違いされるし、武蔵小山は武蔵小杉と勘違いされる可哀想な街です。 品川区西五反田でも、このマンションは実質目黒区なんです。 いまどき年賀状も出すことないんだから、住所なんて聞かれることも殆どありませんしね。 |
2087:
マンション検討中さん
[2022-03-06 21:02:35]
|
2088:
マンション検討中さん
[2022-03-06 21:07:51]
>>2087 マンション検討中さん
はい? 普通の人は御殿山なんて知りません 御殿場のアウトレットは有名なので御殿山?御殿場ねって思うんです 大体、御殿山なんて駅もないし、地名も既にないし、残念ながら既に地元の人しか知らないマイナーや地名です マイナーなものに価値はないんです あと、タメ口叩くのやめてもらえます? 下品ですよあなた |
2089:
匿名さん
[2022-03-06 21:35:43]
|
2090:
マンション検討中さん
[2022-03-06 21:43:39]
実質目黒区は流石に草www
|
2091:
マンション検討中さん
[2022-03-06 21:52:07]
>>2089 匿名さん
城南地区地元民でも知りませんよ 江戸時代の人ですか? 中目黒に諏訪山って地名だったところのマンションは、諏訪山って使いたがりますが、それと同じ パークハウス諏訪山ってマンションがあります でも、今や誰も諏訪山なんて言いません 中目は中目です デベが少しでもブランドを付けて高く売りたいからって江戸時代の地名を使っているようなもんです ささやかなブランド志向ってやつで、却ってみすぼらしいですよ 御殿山か御殿場か知りませんが、最寄駅が五反田なら五反田です 周りからは風俗街の丘にある高級なマンションに住んでるのねーくらいですよ ここは最寄りが目黒なので、高級なイメージもあり、こちらの方が誰がどう見ても羨ましがられるし、勝ち組なんです |
2092:
匿名さん
[2022-03-06 21:52:59]
|
2093:
匿名さん
[2022-03-06 21:57:35]
|
2094:
マンション検討中さん
[2022-03-06 22:08:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2095:
マンション検討中さん
[2022-03-06 22:10:23]
|
2096:
匿名さん
[2022-03-06 22:11:59]
ちなみに目黒駅も品川区だけどな。有名な話だけど
|
2097:
マンション検討中さん
[2022-03-06 22:12:34]
>>2091 マンション検討中さん
五反田キーワードで風俗を嫌悪施設と認識してる時点で、やっぱり気にしてるんだね。 風俗街通って帰る方が近いんだから仕方ないか笑。 子供や彼女彼氏にはとても言えないよな。 |
2098:
匿名さん
[2022-03-06 22:21:47]
目黒駅は品川区だし、品川駅は港区だし、新宿駅は渋谷区。
|
2099:
通りがかりさん
[2022-03-06 22:25:08]
ネタなんだろうけど城南五山知らないと言う事は、まさか松濤も知らなくて田園調布くらいはわかるレベルなのか?
|
2100:
マンション検討中さん
[2022-03-06 22:29:00]
風俗が嫌なら山手線沿いに買っちゃだめだよ。もっと都心行かないと。
五反田はご存じの通り裏風俗含めなんでもあるし目黒側もメンエスちらほらあるよね。 |
2101:
匿名さん
[2022-03-06 22:30:18]
|
2102:
匿名さん
[2022-03-06 22:31:31]
城南五山知らない人が不動産を語っても、なんの説得力も無いですよね。最近池田山で分譲したモリモトは即完してましたよ。
|
2103:
匿名さん
[2022-03-06 22:33:58]
|
2104:
匿名さん
[2022-03-06 22:34:31]
東京出身ならば、同一アドレスでも山の手と下町が混在してる事は認知してるでしょ。
五反田=風俗と思ってるのは地方出身者。東五反田は元々高級住宅地。 |
2105:
匿名さん
[2022-03-06 22:36:19]
|
2106:
匿名さん
[2022-03-06 22:39:37]
美智子様のご実家もあり、今は公園になってますが。
小学生レベルのネガは五反田利用の島津山、池田山の住民に失礼。 |
2107:
匿名さん
[2022-03-06 22:43:54]
|
2108:
マンション検討中さん
[2022-03-06 22:50:41]
実質目黒区はないわ。品川区で良いじゃん、なんも問題ない。
|
2109:
マンション検討中さん
[2022-03-06 23:05:59]
品川区であること自体には何の問題もなく、目黒のマンションと言えると思います。一方確かに周りの雰囲気が同じ品川区の東五反田や上大崎の高級住宅街とは少し違う点がネガティブポイントであるのも間違いないかと。
|
2110:
匿名さん
[2022-03-06 23:25:07]
ここ、三日野学区なんですね。いいなぁ。正直仕様を少し下げてもう少し手頃な坪単価にした方が良かった気もする。学区に魅力を感じるような若いファミリーだとこの坪単価は流石に買えない水準。
|
2111:
マンション比較中さん
[2022-03-06 23:53:41]
俺西五反田に住んでるけど早歩きなら10分で港区入るから実質港区語っていいのか
|
2112:
通りがかりさん
[2022-03-07 04:29:37]
目黒はマンションで住む場所としては日本屈指。住めばわかる。五反田も相当いい。港区とか恵比寿も悪くないけど住みやすくはないね。山手線の駅で住むなら目黒と五反田だね。代々木もいいね。このマンションは素晴らしい!
|
2113:
マンション検討中さん
[2022-03-07 07:24:28]
島田山か池田山か山田山か何か知りませんが、どうでも良いです
あの辺は高級住宅地くらいは知ってますよ だからと言って、最寄駅が五反田という時点で負けてますよね 申し訳ないですが、こちらは目黒が最寄なんで 因みにリビオ目黒ザプレイスが、中古で売りに出てますが、眺望気にされる方はチェックしてみてください ここと山田山なら、こちらの方が良いと思いますねら |
2114:
匿名さん
[2022-03-07 07:30:18]
|
2115:
匿名さん
[2022-03-07 08:01:15]
>>2112 通りがかりさん
恵比寿の方が上です 渋谷区恵比寿南か恵比寿西が最強ですよ 代官山も使えますから 恵比寿と言っても、広尾側の恵比寿と代官山側の恵比寿はまた雰囲気が違います 代官山に近いということはT-Siteが気軽に使えるということです |
2116:
マンション検討中さん
[2022-03-07 08:12:40]
>>2114 匿名さん
何も知ってたらなんなんですか? じゃああなたがそこに住めば良いだけでしょう? わざわざここに来て意味不明な地名知ってるマウント取って優越感に浸れる程度の人生なんですから、大した知識ではないでしょう ごきげんよう |
2117:
検討中
[2022-03-07 08:53:17]
今現在で目黒駅10分圏内での複合開発かつタワマンが立つ計画の土地はあるのかな?
ないのであれば目黒駅周辺では将来的にも希少性が高いように感じますがどうでしょう。ここは学区も魅力的ですね。 |
2118:
匿名さん
[2022-03-07 09:05:06]
|
2119:
マンコミュファンさん
[2022-03-07 09:30:38]
色んな場所が対抗馬として名前が上がってカオス状態だけど、今一度原点回帰した方が良いよ。実需なら湾岸埋立や川っぺりのハザード危険エリアは論外として、交通利便性にプラスして生活利便性も不可欠。その観点で城南地区で探すと隣駅の武蔵小山が最適解。下手なもの掴むと後悔するよ。
|
2120:
マンション比較中さん
[2022-03-07 09:33:08]
学区についてです。現時点では確かに西五反田3-5(当該物件の立地)は三日野エリアですが、本マンションが竣工して、対象年齢の子供が増えた場合、学区変更(三日野⇒一日野or4日の)が生じる可能性は頭に入れておいたほうが良いかも。品川区はマンションによる就学人口の変化で結構柔軟に学区を変更します(一例小山小学校の学区変更@R2年度⇒武蔵小山駅前のタワマンの影響)。また、三日野は目黒駅前のブリリア竣工以降、子供数が大幅に増えて現状サチってます。
|
2121:
マンコミュファンさん
[2022-03-07 09:51:50]
恵比寿の中古物件推し相変わらずうざい。
まだ売れてないんだな笑 |
2122:
マンション検討中さん
[2022-03-07 12:01:18]
恵比寿は代官山や広尾がセットに出てくるけど、目黒は五反田がセットってのが痛いね
|
2123:
匿名さん
[2022-03-07 12:05:56]
>>2122 マンション検討中さん
ほう。負けてませんね。笑 そのしつこさかなり痛いですよ |