公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
2026:
マンション検討中さん
[2022-02-28 10:48:31]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2027:
周辺住民さん
[2022-02-28 10:51:40]
|
2028:
匿名さん
[2022-02-28 11:22:00]
必死に下げている人たちは、欲しかったけど高くて買えないから一生懸命下げているのか、近隣物件保有者でしょうか。興味なければわざわざここに来る必要ないですしね。
|
2029:
匿名さん
[2022-02-28 11:28:15]
|
2030:
匿名さん
[2022-02-28 13:24:35]
なんか必死に恵比寿の方が資産価値高いって言ってるけど目黒の方が上だと思う。
山手線 騰落率 とか検索しても目黒18%恵比寿9%で目黒が上。 築浅プラウドの恵比寿南やヒルサイドガーデンもマンションレビューや住まいサーフィンで騰落率15%でPC武蔵小山と同程度。 |
2031:
マンコミュファンさん
[2022-02-28 23:04:43]
このマンションに忖度なしで住むことに関しては目黒の方がいろんな意味でバランスがいい。恵比寿が勝ってるのは渋谷区っていうことだけかな。そういう形式が大事な方は恵比寿住めばいいよ。
|
2032:
マンション検討中さん
[2022-02-28 23:24:30]
三越が撤退したというのは、
やはり陰りが見えている事実を表していることだと思います。 |
2033:
販売関係者さん
[2022-03-01 00:16:56]
不動前いいよ。横浜方面行きやすいし、なにより庶民の街だから物価も安い。
そこそこの新築マンション買うと外車が欲しくなって家具収納家電等々2000万くらい使うから一気にビンボーになるよ。そこで不動前の東急ストアとかオオゼキとかがとてもありがたく思うと思うよ。プレッセとかザ・ガーデンとか成城石井とか使うのは最初だけ。 都会と地方の境界線の上に立つこのマンションは気が楽だと思うよ。買っちゃいなよ。 |
2034:
マンコミュファンさん
[2022-03-01 00:45:51]
|
2035:
匿名さん
[2022-03-01 00:59:41]
恵比寿は大規模タワーの売り出しはないし、ブリリアもあってもとんでもない価格。共用部が充実しているタワーが好きならこの辺だと他の選択肢ない。
|
|
2036:
周辺住民さん
[2022-03-01 08:32:18]
>>2031 マンコミュファンさん
いくらなんでもそれは言い過ぎです(笑) 騰落率ではなく地価は比べ物になりませんから、客観的に見ても恵比寿の方が色々と揃ってるし便利は便利だし、ステータスという面では恵比寿の方がどう考えても上でしょう。 目黒は素晴らしいところで住みやすく気に入っていますが、恵比寿に住めるなら私は恵比寿に住みたいですよ。 私が思うに、目黒が恵比寿に勝っているところはユニクロがあるところですね。 恵比寿にはユニクロありませんから。 あとは、自然教育園や林試の森公園などの大きな公園からアクセスの良いところも見逃せません。 まあ、皆さん煽りに対してそんなぎくしゃくしなくてもいいのでは? 相手の土俵に立ってる時点で負けてます。 大人の心で流しましょうよ。 |
2037:
匿名さん
[2022-03-01 08:51:17]
荒らしが多いのは人気の証。
|
2038:
マンション検討中さん
[2022-03-01 09:06:07]
ぎくしゃくはしてないと思いますよ(笑)目黒MARCのスレッドなので、
反論が出るのは当然のことだと思います。 まぁ客観的に見て、宣伝営業されるスレ違いな方がいるなという感想を持ちましたが。 やっぱり三越撤退っていうのはイメージ的にも打撃が大きいですね。 |
2039:
マンション検討中さん
[2022-03-01 09:21:10]
>>2038 マンション検討中さん
三越撤退がイメージ悪いとは全く思わないですけどね。 寧ろ、百貨店業界は瀕死の状況だし、私は30代半ばですが、百貨店は伊勢丹新宿以外、入った記憶がほぼありませんし、就活でも私も周りも考えもしない業界でした。 百貨店は年配の方がいくイメージなので、若者世代が多い恵比寿には合わなかったのだと思うだけですね。 買い物は銀座や青山の路面店や丸ビル、六本木ヒルズに行きますので、そもそも百貨店は選択肢にありません。 書いてて思いましたが。三越撤退がイメージ悪いと思うのは年配層の方々なのでしょうね。 |
2040:
通りがかりさん
[2022-03-01 09:33:24]
>>2039 マンション検討中さん
そ、そうなんだ。 残念だと思っていたんだけど。 確かに三越で御歳暮って時代じゃないな。 コロナで外出減ったし、ライフスタイル変わったか家が快適で近所にふらっと出かける場所のある都心の方が貴重だよね。 三越とかロブションとかウェスティンとかちょっとバブってて面白かったんだけど。バブル期の企画だから。 近所散歩すると言う観点だと目黒はいいね。 |
2041:
通りがかりさん
[2022-03-01 09:35:51]
恵比寿と目黒の両方とも住んでた経験ありますが、住みやすさという点では目黒の方が居心地よかったですよ。便利さも埼玉方面によく行くなら恵比寿の方が便利かもしれないですけどそうでなければ三田線と南北線使える方が便利でしたけどね。参考まで。
|
2042:
通りがかりさん
[2022-03-01 12:14:16]
騰落率=地価ではないのだが、そんな単純なこともわからないのかな。
|
2049:
匿名さん
[2022-03-01 19:39:28]
スカイがまもなく完売ですから、ここも売れ行きが良くなりますね。
|
2052:
口コミ知りたいさん
[2022-03-01 22:12:41]
[No.2043~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2053:
ご近所さん
[2022-03-02 07:41:26]
恵比寿の中古物件、よっぽど売れてないんですね。
|
2054:
周辺住民さん
[2022-03-02 10:43:58]
恵比寿に近い立地を探していて、コストを考え過去に目黒にしましたが、アトレを比べてみても恵比寿の方が規模が大きく入っている飲食店も多くいいですね。中目黒、代官山、広尾へのアクセスも目黒の方が落ちます。
ただ、林試の森、自然教育園、目黒川があるので、自然や雅叙園、不動尊などの歴史を身近に感じられる点では目黒の方が優位でしょうか。 |
2055:
匿名さん
[2022-03-02 15:07:06]
電車だけでなく目黒駅前のビル風は留意したほうが良いかと。これは体験しないとわかりません。
あと、駅からマンションまでのアプローチ、道路拡張はなさそうよ。道路沿いに新しい保育園できるみたいだし。 |
2056:
周辺住民さん
[2022-03-02 15:41:30]
|
2057:
通りがかりさん
[2022-03-02 17:29:05]
白金高輪のビル風凄いですよ。
向かい風で歩くの大変なくらいでしたね。 |
2058:
マンション比較中さん
[2022-03-02 19:42:59]
ビル風の街になんか住みたくないな
私が住んでいるところはビルあるけど洗濯物普通にバルコニー干しOKだけどな 犬の散歩とか大変そうやな |
2059:
ご近所さん
[2022-03-02 19:48:06]
武蔵小杉は凄いらしいです。ビルが林立するところは発生します。
|
2060:
マンション検討中さん
[2022-03-04 15:24:15]
今期売りだし戸数お分かりになる方いますか?
|
2061:
マンション検討中
[2022-03-04 20:58:43]
|
2062:
匿名さん
[2022-03-05 04:12:57]
|
2063:
匿名さん
[2022-03-05 12:17:54]
恵比寿はオワコン。今は生活利便性の高い駅前タワマン以外価値なし。ここは駅遠の線路ワキだからどうなるか分かるよね?下手なもの掴むと取り返しのつかないことになるよ。
|
2064:
通りがかりさん
[2022-03-05 13:39:29]
スレッドの流れがプラス方向になると必ずネガさんが登場する。そろそろ出るかな?と思って見ていると、100%そうなので面白い。
|
2065:
通りがかりさん
[2022-03-05 21:53:12]
>>2063 匿名さん
武蔵小山は格下 |
2066:
評判気になるさん
[2022-03-05 22:19:41]
|
2067:
通りがかりさん
[2022-03-05 22:38:43]
>>2066 評判気になるさん
言ってて恥ずかしくないんですか?笑 |
2068:
匿名さん
[2022-03-05 22:52:52]
まぁまぁ。やめましょう。あちらはあちらで良いところですから。
武蔵小山の方、言いたければ言っていただいてよいかと思いますよ。 ただ、蔑んだりとかそういう類いものものは恥ずかしいのでやめましょう。 |
2069:
検討板ユーザーさん
[2022-03-05 23:11:05]
芝浦に興味ありませんか?
天下の港区ですよ。 |
2070:
通りがかりさん
[2022-03-06 16:18:49]
武蔵小山とか何の冗談ですか?
目黒と一緒にしないでもらいたい |
2071:
マンション検討中さん
[2022-03-06 16:27:38]
売り出し戸数気になります
|
2072:
マンション検討中さん
[2022-03-06 17:16:11]
|
2073:
匿名さん
[2022-03-06 17:22:12]
↑これはフェイク書き込みです気を付けてください
|
2074:
匿名さん
[2022-03-06 17:22:46]
双方の分断を図る書き込みです。ご注意を。
|
2075:
匿名さん
[2022-03-06 17:31:13]
芝浦に住むぐらいなら、大崎の工場跡地に住むわな
|