公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
1830:
名無しさん
[2022-02-16 23:13:19]
|
1831:
匿名さん
[2022-02-16 23:19:21]
|
1832:
名無しさん
[2022-02-16 23:20:42]
>>1830 名無しさん
立地は仰る通り中途半端ですが建物スペックは良く、価格とのバランスをみて検討しています |
1833:
匿名さん
[2022-02-16 23:48:34]
>>1830 名無しさん
ここを買う主目的はやはり建物の作りそのものではないでしょうか。デザインや緑の多さはやはり他物件にはなかなかなくて素敵な物件だと思います。それと五反田駅も利用できるというだけで最寄りは目黒になりますよ。 ここの建物・立地をどう考えるのは人それぞれだと思いますし、意見を書き込むことは自由ですが、内容の薄いネガを書き連ねて頂いても真面目に検討している人からすると響かないかと…。このマンションの良い点と悪い点を冷静に判断したいですね。 |
1834:
匿名さん
[2022-02-17 00:37:36]
>>1833 匿名さん
私もおっしゃる通りだと思いますね。 こちらは検討スレになります。不安を煽るようなものや他者への配慮に欠ける書き込みはやめていただきたいです。 あくまでも楽しく情報交換できる場にしていただきたいです。 これからもよろしくお願い致します。 |
1835:
周辺住民さん
[2022-02-17 08:22:54]
|
1836:
特養さん
[2022-02-17 08:37:19]
>>1835 周辺住民さん
この場所で坪600なんて正気じゃないし、住宅ローン減税縮小の影響もあるでしょうねぇ 頼みの中国人も海外資産の移動に規制かけられて買い手が減ってきてるし 賢い人は恵比寿、目黒界隈の築10年迄の中古マンションを買ってますよ なんでか? 安いのものだから、モノがいいんですよ 今は材料費高騰で手抜きが目立ちすぎです |
1837:
匿名さん
[2022-02-17 09:23:57]
|
1838:
周辺住民さん
[2022-02-17 09:33:54]
|
1839:
マンション掲示板さん
[2022-02-17 10:03:58]
ポジティブな意見だけ取り入れてネガティブな意見は排除するって、ここは北朝鮮じゃないんだから、ネガティブな書き込みもあっていいんじゃないかな?
みんな色んな視点でこの物件を見てるって事で! 今の時代、多様性は受け入れましょうよ! |
|
1840:
マンション掲示板さん
[2022-02-17 10:31:19]
ネガティブな意見を排除するとは誰も言っていないと思いますよ。マナーに乗っ取った、ガイドラインに沿った投稿をしましょう、ということですね。それでは、どうぞ。
|
1841:
通りがかりさん
[2022-02-17 10:44:22]
武蔵小山のシティタワーが第1期、2LDKがちょこっと販売されただけで驚きましたが、ここは第1期88戸販売だから意外でしたけどね。東急の発表ですが、目黒駅の1日乗降人数20万人はだてじゃないですね。
|
1842:
通りがかりさん
[2022-02-17 10:49:58]
もちろん、販売前から幾らでもいいから売ってくれのブリリア程じゃありませんが(笑)
|
1843:
匿名さん
[2022-02-17 10:56:53]
多様性を否定してるわけではありません。
ポジティブな意見もネガティブな意見も根拠があってしっかり検討しているものなら大歓迎です。 検討者側としてはむしろ知っておきたいです。 ただこのマンションの評判を下げたいためだけに、読む人のことを考えない言い方・薄いネガをするのは辞めましょうよという話だけです。 ただ羨ましがってるだけに見えますよ。 普通にマンションの話をしましょう。 |
1844:
マンション検討中さん
[2022-02-17 11:03:37]
契約者が契約したことの自己肯定感を感じるための書き込みが多い気がするな。
覚悟決めて契約したんだから住民版作ってそっちで仲間内トークすればと思うよ。 自己肯定感を高めるための無理筋投稿も検討者の判断歪めると思うよ。 |
1845:
匿名さん
[2022-02-17 11:05:22]
|
1846:
匿名さん
[2022-02-17 11:12:04]
>>1844 マンション検討中さん
それ感じますね。一期終了後からの書き込みみると当選した方の書き込みと推察できるもの多々見受けられますね。個人的には悪いマンションだとは思わないので昨今のトレンド通り、最大限の利益追求でゆっくりゆっくり売れていくと思います。あとさらに2段階くらい相場が上がれば面白い物件ですけど来年の市況がどうなってるか。 |
1847:
匿名くん
[2022-02-17 11:52:40]
|
1848:
通りがかりさん
[2022-02-17 12:02:58]
>>1845 匿名さん
それは知ってますよ。同じスミフでも有明や大井町のタワマンでは第1期では2LDKだけちょこっとということはないですよ。数百の戸数のタワーで第1期が2LDKのみちょこっとというのはスミフでも異色では? |
1849:
購入検討中
[2022-02-17 12:09:05]
>>1844 マンション検討中さん
ネガティブな意見もポジティブな意見も大事だと思います。そこに客観的な根拠がなければ、ポジティブな意見もネガティブな意見も判断を歪める材料になりうる懸念は同じです。その前提は客観性かな。 ちなみにここに出ているネガティブな意見は想定の範囲内なので、折角ネガティブな意見いただけるならもう少し客観的な違う角度からの検討の参考になる意見をいただけると幸いです。 |
1850:
匿名さん
[2022-02-17 13:47:35]
>>1848 通りがかりさん
スミフは要望ベースでは売らないので異色でもなんでもありません。スミフは売りたいブロックを提示し、その中から客が選ぶスタイルなのでもともと小出しに売る戦略だったのでしょう。あくまで竣工売りメインの企業ゆえ、竣工前の売り方なんてなんでもアリの会社です。その点、野村は要望ベースでどんどん売り出す企業ですからね。申し込みで60戸台は気になる数字です。まあいずれは売れるとは思いますが。 |
1851:
検討板ユーザーさん
[2022-02-17 13:53:14]
>>1834 匿名さん
同感です。人それぞれ暮らし方も考え方も違うのでその購買意欲のプライベートな部分の目的の良し悪しを言う掲示板じゃないですよね。中身ある投稿を楽しみにしてます。 |
1852:
通りがかりさん
[2022-02-17 14:10:54]
>>1850 匿名さん
となると武蔵小山は、数百戸のうち2LDKだけ数戸だったか十数戸だけがスミフが売りたいブロックだったという事ですね。スミフが第1期に売りたいブロックを比較しても、有明や大井町と比較してだいぶ数が違いますね。 |
1853:
名無しさん
[2022-02-17 22:06:23]
>>1839 マンション掲示板さん
いや、ポジティブもネガティブもなく事実を書いていけば良いんじゃないんですかね? 別にここで煽ってるだけの個人の感想なんてポジでもネガでも興味ないし、そもそもこの物件買える人って年収2000万円以上じゃなければ無理で、そこまで稼ぐ方はバカじゃないと思いますし、自分で確かめると思います。 |
1854:
公団さん
[2022-02-17 22:44:17]
>>1853 名無しさん
今は祖父母の遺産相続で小金持ちの3,40代ファミリーが結構いるんですよ そういう人達が高値になっても都内のマンションを飼ってるんです 頭金だけ貰うとか、親と共同名義とかで なので、年収そこそこ↓な人達もいるので、賢い人達ばかりではないんですよ、残念ながら |
1855:
通りがかりさん
[2022-02-18 09:13:36]
億越えがサクサク売れてくのは、なんというか凄いな。
|
1856:
マンション検討中さん
[2022-02-18 10:11:57]
目黒というか不動前じゃないか。坂あるし。
|
1857:
通りがかりさん
[2022-02-18 11:16:08]
>>1856 マンション検討中さん
マンションエントランスから線路沿いの道に出るまでの道程は知りませんが、ここから線路沿いの目黒駅までの道のりは目黒では大した坂でないし、駅が見えてるからかさほど距離感は感じませんよ。 |
1858:
匿名さん
[2022-02-18 11:57:28]
Twitter人気見て、簡単に儲けようとマザーズ株を買って退場していった奴らと同じになるぞ
今頃投資とか遅すぎ 強欲の塊 まだ伸びるエリアはあるけど、ここじゃないな |
1859:
名無しさん
[2022-02-18 14:34:08]
一期二次で何戸売り出すか楽しみですね
|
1860:
周辺住民さん
[2022-02-18 17:22:14]
不動前駅方面も良い環境だよ。
林試の森とか目黒川沿いとか、散歩コースには困らない。子育てには重要だと思う。 |
1861:
通りがかりさん
[2022-02-19 16:20:55]
山手線に加えて目黒と五反田の地下鉄等考えると主要駅へのアクセス、新幹線や空港へのアクセスのバランスの良さを考えるとどんな家族構成でもめちゃくちゃ便利なロケーションだよね。成田へのアクセスも電車なら五反田の浅草線、バスなら大崎から出てるしね。加えて車移動でも高速入口が近いしアクセスのバランスの良さは都内屈指だと思うけど。
|
1862:
匿名さん
[2022-02-19 19:48:36]
ここは値上がり前提で買う奴なんていないでしょ。モノは良さそうだし目黒駅徒歩圏だし地下駐車場だし、住んでからの満足度はかなり高い印象。
|
1863:
マンモスさん
[2022-02-19 20:06:18]
>>1862 匿名さん
地下駐車場はいただけないですね 最近のゲリラ豪雨で浸水リスクもあります それはマイナスですし、致命的なところかと ここより高台に位置している目黒、恵比寿界隈の優良中古物件の方が浸水リスクはないし、よっぽど資産価値は高いですのでおすすめです |
1864:
マンション検討中さん
[2022-02-19 21:32:27]
ここは譜代大名屋敷跡なんですね。柳生藩の。由緒ある場所っていうのは感じ良いです
|
1865:
匿名さん
[2022-02-19 21:38:17]
|
1866:
マンション検討中さん
[2022-02-19 21:41:28]
|
1867:
マンション検討中さん
[2022-02-19 21:45:56]
あ、そういえば目黒雅叙園も何かの跡でしたね。
|
1868:
匿名さん
[2022-02-19 22:00:04]
|
1869:
シモンさん
[2022-02-19 22:41:09]
|
1870:
匿名さん
[2022-02-19 22:59:35]
|
1871:
匿名さん
[2022-02-19 23:51:55]
|
1872:
匿名さん
[2022-02-20 00:10:53]
>>1870 匿名さん
五反田駅が近くにあって風俗街やラブホテルが立ち並ぶ環境で教育面で安心感あるとは思えませんけど、、 あと周囲は工場おおいですよね 大名屋敷とかそんな歴史に思いを馳せるのは勝手ですが、現実は線路沿い、高速道路、工場や風俗店、ラブホテルに囲まれた立地ですよーー |
1873:
通りがかりさん
[2022-02-20 01:33:31]
>>1872 匿名さん
工場ですか?材木屋かなんかのこと言ってるんですかね?笑あまりこのあたりに詳しくないんでしょうね。風俗店も東五反田ですよね。高速に近いけど分譲タワーはほぼ影響なしでしょうし、目黒線は全然うるさくないです。JRはこのマンションと目黒駅間の道歩いてると埼京線かなんかだけ金切り音が確かにうるさいですね。技術進化に期待しましょう。目黒川、かむろ坂、線路越しの花房山の崖にさく桜は逸品です。あと徒歩圏内に食べログ3.7オーバーの店がゴロゴロあります。あと保育園もたくさんあります。カフェも最近たくさんできてますね。資産価値は知りませんが、五反田は今でも学研、POLA、DNP、タイムズといった一流企業の本社もあればベンチャーにも大人気、リニアが開通したらもっと人気でるでしょ。TOCや大崎広小路前の再開発もあったりポテンシャルしか感じないですけどね。東急も五目大に力入れて開発すると言ってますし楽しみが大きいエリアですね。 |
1874:
匿名さん
[2022-02-20 07:05:58]
>>1873 通りがかりさん
必死ですね笑笑 西も東も風俗店沢山あるし、ラブホテルも沢山ありますよ あなたがあげられた企業の中のどれかで働いてたので、この辺の土地勘は残念ながらあなた以上にありますよ笑笑 |
1875:
匿名さん
[2022-02-20 07:27:05]
>>1864 マンション検討中さん
歴史を調べることは大切だよね スラム化するには湿地帯とか崖下とかそれなりの理由があってそうなるわけだから、大名屋敷だった場所は住むことに適した立地であることを証明してくれてるようなもんだよな |
1876:
マンション検討中さん
[2022-02-20 13:31:41]
>>1870 匿名さん
ここは第三日野にはならないです。第一日野か第四日野だと思います。 |
1877:
匿名さん
[2022-02-20 14:07:27]
|
1878:
マンション検討中さん
[2022-02-20 14:12:29]
|
1879:
匿名さん
[2022-02-20 14:15:42]
>>1873 通りがかりさん
ちなみに五反田の風俗店は首都高挟んで向かい側のエリアにも結構あるので、東五反田だけというのは無理筋ですよ。 アンジェリーク、クロエ、全日本ミニスカクラブあたりが貴方のいうPola五反田ビルの裏にありますよ。 良いお店もあるので行ってみてください |
ここ買う人の主目的って何ですかね?
利便性もそんなにないし、資産価値もそこまであるとは思えないし
五反田駅近辺は風俗店があったりラブホテルがあったり、教育面でもよろしくないですしねー
何もかもが中途半端な立地と物件かと