野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

1335: マンション検討中さん 
[2021-12-08 23:39:03]
>>1331 匿名さん
参考になります!ありがとうございます!
1336: eマンションさん 
[2021-12-09 00:20:24]
>>1333 匿名さん

武蔵小山でもパークシティは瞬間蒸発。
同じ地域でも二極化が進んでるので冷静に見極める必要があるよ。
1337: 通りがかりさん 
[2021-12-09 01:31:53]
これから、コスト面が物件に転嫁されてくると思うので、ここに限らず新築は早めのほうが良いかもしれませんね。相場が暴落すれば別ですが。
https://www.s-housing.jp/archives/256132
1338: 匿名さん 
[2021-12-09 07:26:48]
>>1337 通りがかりさん
中国で鋼材価格急落、在庫増、鉄鉱石価格急落。これの日本の鋼材価格、経済全般への影響は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8656b8cea62af68cf5b7c2110cad0538cb4c...
1339: マンション検討中さん 
[2021-12-09 09:01:03]
>>1337 通りがかりさん
資材価格高騰で物件自体の価格が上がってるのはこれからではなく、既に物件価格上昇として顕著に現れてますが。販売関係者?或いは世の中のことが分かってないカワイソウなオメデタイ人か。
1340: 匿名さん 
[2021-12-09 09:11:11]
>>1336 eマンションさん

瞬間蒸発じゃないと行っているじゃないの
キャンセルも出たし
優しくないマンションって言われていたのに
1341: 通りがかりさん 
[2021-12-09 09:21:14]
どうも販売関係者が混じっている気がする。
1342: 匿名さん 
[2021-12-09 09:39:02]
部材価格は中国不動産バブル崩壊で暴落するよね。どう考えても。デベ側の工作だよ。
1343: 匿名さん 
[2021-12-09 11:43:14]
>>1332 マンション検討中さん
予定価格の見直しを行った可能性もありますね
最近、住戸によっては数百万円の引き下げを行った物件もありますからね
https://manmani.net/?p=40369
1344: 匿名 
[2021-12-09 11:53:48]
>>1339 マンション検討中さん

あなたが可哀想な人です。既にマンションをいくつか保有している人は、このニュースで状況がよくわかるはずです
1345: 匿名さん 
[2021-12-09 12:56:03]
>>1344 匿名さん

どういう事でしょうか。詳しく解説願います。
1347: 匿名さん 
[2021-12-09 13:17:55]
>>1338 匿名さん
安くなると買う人がいるみたい。在庫がだいぶはけてきた
https://www.japanmetal.com/news-a20211207113160.html

価格も底打ちだとさ
https://www.japanmetal.com/news-a20211203113075.html

まあ万が一にも大暴落するようなことがあれば、その時は新築マンションの供給が止まるだろうな。
1351: マンション検討中さん 
[2021-12-09 21:43:38]
これを読んでてこのマンションを思い出しました。

「変動金利」で住宅ローンを組んだ人の末路…インフレで「ローン破綻」の可能性も
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89997?imp=0
1352: 匿名 
[2021-12-10 00:28:15]
ほぼキャッシュでいくから心配ご無用。
世界の富裕層はコロナで1.5倍に増えてる。
日本の資産家もこの2年で資産を倍にしてる人が沢山いるし、億り人も沢山いる。
インフレを前に現金溜め込んでるのはアホ。
インフレ対策は不動産、金、ディフェンシブ株。
ということでインフレ気配が強くなれば尚更不動産は上がる。輸入物価、CPIは上がり始めてるからもう直ぐ。
ここが高くて買えない人はそもそも資産防衛は不要だろう。

1353: 匿名さん 
[2021-12-10 00:36:27]
>>1352 匿名さん
このマンション買う人?
1354: 匿名さん 
[2021-12-10 01:04:51]
>>1352 匿名さん

まあ、実際、何がどうなるかは誰にもわからないけど、資産は分散しておくべきですよね。都心のマンションの一つや二つ所有しておくべき。
1355: マンション検討中 
[2021-12-10 03:31:08]
>>1349 匿名さん

資産分散の一つとしてここも検討しようかと、この板に来たので。この辺りの不動産は今まで検討した事なかったんですよね。ネガキャンしてばかりで検討していないなら、このスレッドに来るべきでは無い。
1358: 匿名さん 
[2021-12-10 11:28:29]
駅徒歩1分のブリリアですら値上がりは限定的なのにねぇ。マジで売れるとは思えん。
1360: マンション検討中 
[2021-12-10 14:15:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1361: 匿名さん 
[2021-12-11 20:24:46]
マンションマニアは結構ここ褒めてるんだよな
割高じゃないって言ってるし
1362: マンション検討中さん 
[2021-12-12 00:01:04]
>>1361 匿名さん
諸般の事情があるのか「ダメ出しはしていない」というのが正確だと思いますが。
1363: マンション検討中さん 
[2021-12-12 07:42:14]
>>1362 マンション検討中さん

ここが高いことについて何か不満を持ってる人が一定数いるみたいね。
買いたかったけど買えないのか、近くの自宅が評価されてないから僻んでるのか。
気に入らなくても無視できない何かをもってるのか。
まあ、売れたら自分の過ちを認めざるを得ない。
1364: 評判気になるさん 
[2021-12-12 22:46:49]
売れるんだったらなんで再案内とかしてるの?
1370: 匿名さん 
[2021-12-15 20:23:00]
>>1364 評判気になるさん

たくさん売りたいからじゃないの?
1373: 匿名さん 
[2021-12-16 13:49:45]
>>1362 マンション検討中さん
マンマニが首都圏オススメマンションでここ一位に上げてるけど、ツイッターでもかなり褒めてたのに、こいつどこの世界線のツイート見て言ってんだ?
1376: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-16 16:09:19]
[NO.1346~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1377: 匿名さん 
[2021-12-16 23:17:29]
参考になるかと思いきや何やら醜い争い。この人たちは一体何と戦っているのでしょうか笑

オンライン案内会と並行する形で案内済みの人に値段を下げて再案内会の提案をしている。事実はそれ以上でもそれ以下でもない。
マンマニがあーだこーだは興味無いので有益な情報提供をお願いしたいです。
1378: 匿名さん 
[2021-12-17 08:12:27]
>>1377 匿名さん
どれくらい割引してるんでしょうか?坪670じゃ売れなかったってこと?
1379: 匿名さん 
[2021-12-17 09:26:04]
元々の予定価格から若干下方修正して坪670くらい(プレミアム含む)。そんなに変わってない。
1380: 匿名さん 
[2021-12-17 10:44:28]
>>1379 匿名さん
低層が600前半、中高層の中部屋が600後半から700、角部屋が700超って感じか。

1381: マンション検討中さん 
[2021-12-17 15:37:50]
管理費高くないでしょうか?こんな、もんですか?
タワー検討するの初めてなもので教えて下さい。
1382: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-17 16:18:31]
管理費高いよ
1383: マンション検討中さん 
[2021-12-17 16:37:47]
>>1382 検討板ユーザーさん

物件価格も高いですよ。言わずもがなですが。
1384: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-17 18:09:29]
70m2で管理費と修繕積立金合わせて五万円くらいって言ってたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる