公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
1271:
通りがかりさん
[2021-11-24 08:17:33]
野村の営業マンは中古でも売れる満々だったよ。
|
1272:
匿名さん
[2021-11-24 09:11:44]
営業マンはそういうに決まってるじゃない。市場の判断はもっと厳しいよ。
|
1273:
マンション検討中さん
[2021-11-24 22:15:36]
|
1274:
匿名さん
[2021-11-24 23:09:13]
|
1275:
匿名さん
[2021-11-25 04:53:23]
|
1276:
匿名さん
[2021-11-25 17:20:56]
白金高輪との2択なら個人的には目黒かな。これから再開発で変わるし店が沢山あるからね。
恵比寿はもう終わりでこれからは目黒だと言われてます。 個人的には。 不動前ツッコミは不要ですw |
1277:
マンション検討中さん
[2021-11-25 17:50:58]
|
1278:
匿名さん
[2021-11-25 21:17:26]
|
1279:
マンコミュファンさん
[2021-11-25 22:42:55]
|
1280:
匿名さん
[2021-11-26 13:46:37]
現地に行ってみました。
GoogleマップだとJRと私鉄で表記が違い、目黒線は線1本なので騒音を軽視していましたが、分譲棟は目黒線の方が近く遮蔽物が無く、ちょっとうるさい。 駅への坂の途中にあるJR東急目黒ビルに「改札口階行 エレベーターへのご案内」という立派な案内板があった。フラワービル目黒さんのストリートビューを180°廻すと写っている。ここを基準にすると地下鉄・東急目黒駅徒歩7分になりそう。 |
|
1281:
匿名さん
[2021-11-26 17:16:50]
|
1282:
匿名さん
[2021-11-26 17:18:36]
>>1280 匿名さん
あのエレベーターは便利。ここが出来たら激混みだろうけど。 今時のマンションは遮音性高いからそれほど音は入らないのでは?と、期待。飛行機もあるからデベも気を使ってるでしょう?と、期待。 確認しましょう。 |
1283:
マンション検討中さん
[2021-11-26 19:14:19]
|
1284:
匿名さん
[2021-11-26 21:00:49]
>>1282 匿名さん
室内は問題無いでしょうけど、公園や中庭は厳しそうです |
1285:
匿名さん
[2021-11-26 21:28:32]
|
1286:
匿名さん
[2021-11-27 11:55:19]
>>1285 匿名さん
公園は目黒線から50mないですから、そういうレベルじゃないと思いますよ |
1290:
匿名さん
[2021-11-27 20:23:00]
[No.1235~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除に関する話題 |
1291:
匿名さん
[2021-11-29 20:53:54]
目黒駅が立派に建て替えられて、マンションまでの道が整備されるなら買いたいが、そんな話はまだないみたいだし。
|
1292:
匿名さん
[2021-11-30 09:10:18]
目黒駅は再開発始まってるよ。ニトリも閉店したし。
道は当分ないな。 |
1293:
評判気になるさん
[2021-11-30 10:38:51]
ニトリの後は何が入るんだろうね
|
1294:
匿名
[2021-11-30 12:28:21]
|
1295:
マンション検討中さん
[2021-11-30 16:26:38]
|
1296:
周辺住民さん
[2021-11-30 19:26:56]
電車の騒音、カテリーナ三田とかに比べたら全然気にならないレベルだと思うけどな
|
1297:
匿名さん
[2021-12-01 14:25:33]
今ひとつ気持ちが乗らないのはやっぱり立地かな。
目黒はいいんだけど花房山側じゃないのが気になる。 三田を待つかどうか。 |
1298:
口コミ知りたいさん
[2021-12-02 05:06:41]
|
1299:
名無しさん
[2021-12-02 09:14:01]
|
1300:
匿名さん
[2021-12-02 09:37:46]
|
1301:
マンション検討中さん
[2021-12-02 10:49:08]
|
1302:
匿名さん
[2021-12-02 11:06:15]
|
1303:
匿名さん
[2021-12-02 12:01:37]
あそこはアクセスが悪いけど、車持ちが多いのかね。
もともとあのへんは陸の孤島と言われていたけど、大江戸線でマシになったとはいえ、しょせんは大江戸線だからね。 |
1304:
匿名さん
[2021-12-02 19:55:19]
>>1303 匿名さん
ここにいて三田一丁目計画に興味がある人は南北線利用 |
1305:
名無しさん
[2021-12-02 20:40:08]
|
1306:
匿名さん
[2021-12-02 20:51:04]
インフレを知らないな。
|
1307:
口コミ知りたいさん
[2021-12-03 06:06:49]
|
1308:
匿名さん
[2021-12-03 08:05:37]
>>1307 口コミ知りたいさん
私もまともな部屋は1000以上と聞きました。パコ参道のように都心の好立地なら三井は高値追求してくるよ。綱町含めたあのエリアは三井が是が非でもブランド価値を保ちにいく場所だから。 |
1309:
匿名さん
[2021-12-03 12:48:25]
三田一丁目計画は環境は完璧だが、標高差10m以上の日向坂を登って駅徒歩8分ぐらいと言うのは昨今の風潮としては微妙な気もする。10分以内だからOKかな。
|
1310:
名無しさん
[2021-12-03 14:43:03]
|
1311:
匿名さん
[2021-12-03 14:43:55]
足腰問題なければ大丈夫でしょ。
後はタクシーを呼べばいいだけ。 富裕層なんだから。 地下鉄が低地の大通り下を通したから超都心の高級住宅街はみんな駅遠の高台になった。 資産価値とは関係ないね。 |
1312:
マンション検討中さん
[2021-12-03 23:07:10]
オンライン案内会参加しました。目黒から徒歩9分。最寄り駅は東急目黒線各駅停車の不動前の徒歩7分。花房山から下ってきて目黒川のほとりでハザードマップのギリギリのロケーション。まさかと思いましたがこれで700万?/坪の噂(?)は本当でした。
野村の担当は渋谷や原宿、恵比寿と同列に並べて意気揚々で延々と説明、一体どこの案件を話しているのかと不思議に思ったぐらい。ネガティブな側面はこちらから指摘して質問するまで一切触れず。野村に対する心象が悪くなったのは言うまでもないですが、担当者自身もこれはちょっと…と思っているのでは? 竹中施工で物理的には良い建物と思いますが、さすがに価格を正当化出来るとは思いません。 少なくとも200万円/坪は盛ってる案件と思います。 |
1313:
マンション検討中さん
[2021-12-03 23:21:17]
坪1000出せる人なら間違いなく三田一丁目狙った方がいい。正に他とは格が違う物件。
|
1314:
マンコミュファンさん
[2021-12-04 00:29:14]
|
1315:
匿名さん
[2021-12-04 07:30:47]
ここの管理費、修繕積立金ってどれくらいなんでしょうか?
|
1317:
マンション検討中さん
[2021-12-06 01:01:38]
|
1318:
匿名
[2021-12-06 05:59:44]
|
1319:
評判気になるさん
[2021-12-06 07:33:22]
大手デベの中では野村が一番印象悪い。
担当者が偉そうなのが多い。もちろん全部ではないのだろうが。 業界全体としてベテランの営業マンは偉そうだけど、若手まで偉そうなのは、社風なのか。 |
1320:
マンション検討中さん
[2021-12-06 11:55:52]
>>1318 匿名さん 売れないで大失敗してくれるといいのですが…。でも、どこかで限界来ますよね。白金のグランドメゾン白金高輪パークフロントあたりも結構苦戦しているようですし。業界関係者でももうそろそろバースト?とは見ているもののこのスレ見る限り野村はかなり強気のようですね。
|