公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
10972:
匿名さん
[2023-04-11 13:08:50]
|
10973:
名無しさん
[2023-04-11 15:20:22]
|
10974:
eマンションさん
[2023-04-11 16:22:22]
ちなみに目黒駅に関しては、先月から相鉄・東急直通線開業されたことで、山手線内外への交通利便性がさらに上がったことから、今後人の流入が増えることがあっても減ることはない。
|
10975:
マンコミュファンさん
[2023-04-11 18:36:44]
|
10976:
匿名さん
[2023-04-11 18:39:40]
|
10977:
評判気になるさん
[2023-04-11 20:20:46]
|
10978:
マンション検討中さん
[2023-04-11 22:29:56]
人に暇とか寂しいとかのレッテル張りは控えたほうがいいですよ。
強い言葉を使う人は弱く見えるものです。 煽りにはスルーで十分ですよ。 ここは立地はそこまでよくないけど建物がとても立派で資産価値が落ちたところでここを去りたくないと思えそうな魅力を感じます。 |
10980:
口コミ知りたいさん
[2023-04-12 01:50:36]
この物件買えるんだ凄いね!
とはならなず、この物件買ってしまったんだ ((゚Д゚;))ガタガタ という感じ |
10981:
口コミ知りたいさん
[2023-04-12 02:48:55]
|
10982:
匿名さん
[2023-04-12 06:36:31]
ネガの必死な書き込みが笑える。他には?
|
|
10983:
マンコミュファンさん
[2023-04-12 07:34:31]
>>10981 口コミ知りたいさん
ここより良い立地のマンションもなかなか無いですよ。 |
10984:
マンション検討中さん
[2023-04-12 17:55:38]
>>10983 マンコミュファンさん
目黒も五反田も好きなのでアクセス最高って私は思います。 ただ、すぐ北とすぐ西に線路があって南は汚い川で閉じられたなんとも言えない息苦しい場所という印象を持ちました。せめて歩道橋などで線路を横切れたらいいのになと。でもそれ以上に建物がいいので、アクセス良くて建物よかったらずっと住めるじゃん、永住目的でいいじゃんかって人にはあっぱれなマンションだと思います。 |
10985:
匿名さん
[2023-04-12 18:00:48]
同じマンションに永住するのは現実的ではないですよ |
10986:
マンション検討中さん
[2023-04-12 18:35:54]
|
10987:
口コミ知りたいさん
[2023-04-12 21:44:37]
|
10988:
検討板ユーザーさん
[2023-04-12 22:19:07]
|
10989:
名無しさん
[2023-04-12 22:24:40]
目黒川は水質浄化していて今はかなり綺麗な川になりましたよね。
|
10990:
マンション検討中さん
[2023-04-12 23:46:23]
もし目黒区民の多くが「目黒川は汚くて夏は臭い」と思ってなかったとしたら将来的にきれいになることもないのかな。。。まあでもこのマンションの魅力に目黒川の印象はほとんど関係なさそうですし、桜の美しさのほうが目を引きますね。素敵な家に入ったらトイレが汚くてびっくりしたけどお庭は素晴らしいから気にしない気にしないみたいな感じか。
|
10991:
通りがかりさん
[2023-04-13 00:50:37]
これが汚い川と感じる人はどうかしてるよ www
|
10992:
マンション検討中さん
[2023-04-13 03:51:16]
目黒区の公式を確認いたしました。
>目黒川水質浄化対策毎年、水温が上がる季節に雨が降った後などには、悪臭や水面の白濁化、スカム等が発生する現象が生じています。 特に、中目黒から下目黒の区境にかけては、潮の満ち引きにより川の流れが悪く、ヘドロが溜まりやすいことから、水温の上昇とともに、悪臭や水面の白濁化、スカムが発生する現象が顕著に現れています。また、植物性のプランクトンが発生し、水面が緑色になる場合もあります。 てな感じで気温が上がるとまだ臭いそうですが、しっかり対策も進んでいることが公式情報で確認できます。 >目黒川水質浄化対策施設整備工事は、令和4年4月から令和6年3月までの二年間の工期で進めています。 というわけでどうやら目黒川はどんどん綺麗になっているとのことで不安が解消されました。コロナ前の印象で止まっていたとはいえ汚い川と表現してしまい申し訳ございませんでした。 |
10993:
管理担当
[2023-04-13 04:46:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
10994:
検討板ユーザーさん
[2023-04-13 22:37:18]
|
10995:
マンション検討中さん
[2023-04-14 01:45:54]
|
10996:
あさ
[2023-04-14 10:40:26]
先日目黒マークのマンションを見に行ったら、
北側の15-16階の間に、銀色の丸いラダーがバルコニーの真ん中に開けられた四角い穴を通じてぶら下がっているのを見つけました。 そこで疑問に思ったのですが、 1、何故黒色にせずこれだけピカピカの銀色にしたのか(統一感なし) 2、それ以外の箇所・階にはバルコニーの階下移動する方法が見当たらない! 火事になって内廊下が使えない時に、このマンションは各階のバルコニーで待機するしかないのでしょうか。 どなたか教えてください。 私は階下に降りれば助かるのに、それができずに燃えて死ぬのは絶対に嫌です。 |
10997:
検討板ユーザーさん
[2023-04-14 15:24:39]
|
10998:
検討板ユーザーさん
[2023-04-14 18:57:02]
|
10999:
名無しさん
[2023-04-14 22:05:27]
|
11000:
口コミ知りたいさん
[2023-04-15 06:04:13]
|
11001:
マンコミュファンさん
[2023-04-15 06:40:19]
|
11002:
eマンションさん
[2023-04-15 06:41:59]
|
11003:
買い替え検討中さん
[2023-04-15 07:04:59]
パコ六本木HTは分譲単価安かったからね。400位でしょうアソコ。 ここの1/2ですよ。ハ ン ガ ク。笑 |
11004:
eマンションさん
[2023-04-15 07:18:58]
|
11005:
マンション検討中さん
[2023-04-15 07:19:44]
>>11003 さん
2012年のパークコート六本木ヒルトップ、お買い得でしたね。私も今の年収その時代に戻りたい。 でも半額じゃないですよ。ここより安かった時代です。 東日本大震災後の不景気の時ですね。アベノミクスの前で、超円高の時代。 6年くらい前に部屋の中に入ったことありますが、超豪華ですよ。借りれるラウンジルームは1階にありますが、そこもめちゃくちゃ豪華。芸能人がパーティしても様になるくらいです。 バルコニーは確かに目黒マークと同じ仕切り版ですね。 ここでバカにされてるペラボー |
11006:
匿名さん
[2023-04-15 08:17:46]
>>10996 あささん
避難ハッチの事ですね。 梯子は非常時だけ降ろすので、通常は見えませんから色はどうでも良いでしょう。 その時、その部屋の避難ハッチをテストをしていただけだと思います。 部屋の図面を見ればベランダ部分に書かれている筈です。 無ければ、隣にあるので、ベランダの壁(ペラボー)を壊して、隣の避難ハッチを利用する。 https://shoubou-teq.com/info/$/id/5922/ |
11007:
口コミ知りたいさん
[2023-04-15 10:04:43]
>>11002 eマンションさん
住民はどうしてもここを高級マンションにしたいみたいだな笑 港区六本木と目黒区西五反田は天と地ほどの差があるだろ。リセールだってここは期待出来ない。まぁこういうこと書くとまた永住目的だから良いとか頓珍漢なこと言うんだろうけど |
11008:
匿名さん
[2023-04-15 10:07:05]
六本木も目黒も周辺環境に恵まれてますし、良い立地だと思いますよ。
|
11009:
通りがかりさん
[2023-04-15 11:36:14]
|
11010:
評判気になるさん
[2023-04-15 11:43:48]
>>11007 口コミ知りたいさん
PC六本木ヒルトップはペラボーがコストカットだっていうのの反論材料として出てきただけで、ここと同じレベルだなんて誰も言ってないね。 まぁこういうことを書いてもまた頓珍漢なこと言うんだろうけど |
11011:
名無しさん
[2023-04-15 13:28:24]
|
11012:
マンション検討中さん
[2023-04-15 13:30:23]
今週末で残り9戸からあと何戸になりますかね!
いよいよです! |
11013:
eマンションさん
[2023-04-15 13:32:13]
|
11014:
口コミ知りたいさん
[2023-04-15 14:45:28]
>>11011 名無しさん
タワマンなら避難ハッチが無いのが普通だと思ってました。ガラスカーテンウォールならそもそもバルコニーがない部屋だって多いわけだし。 そのための非常階段と屋上のヘリポートなんだろうと。 |
11015:
通りがかりさん
[2023-04-15 15:53:41]
>>11014 口コミ知りたいさん
ここに解答が載ってました。 左右の2方向というか全周バルコニーなので、避難はしごは設置されてないのかもです。 https://wendy-net.com/mansion/answer/qa_answer01/ans5499/ |
11016:
匿名さん
[2023-04-15 17:44:24]
|
11017:
匿名さん
[2023-04-15 18:24:45]
>>11010 評判気になるさん
ほんとこれ。 ここの掲示板はこのパターンで会話が成り立たない現象めちゃくちゃ目にする笑 読解力かなと昔は思ってたけど日常会話でもこのパターン多いしきっとIQ差の問題なんだろうね。 安い材料=コスカではなく適材適所だと思いますよ。この建物で文句ある人は今の相場では3億では足りないと思います。 |
11018:
マンコミュファンさん
[2023-04-15 20:24:56]
|
11019:
マンション掲示板さん
[2023-04-15 22:37:13]
|
11020:
評判気になるさん
[2023-04-15 22:55:35]
>>11009 通りがかりさん
ここってコスパいいんですか?値上げも出来ず完売すらしてないのに。魅力的な新築が売れちゃって、残り物の中で相対的に選ばれるようになっただけという印象。あくまで今ある新築ではという条件付きの井の中の蛙 |
11021:
eマンションさん
[2023-04-15 22:55:45]
|
確かに。目黒MARC含めて負けが確定しているマンションがありますからね。