野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

10231: マンション検討中さん 
[2023-02-25 21:58:10]
なんか、目黒も武蔵小山も品が無い人多そうですね… 同じ穴の狢のようです…
10232: 通りがかりさん 
[2023-02-25 22:05:53]
オフィス棟のコンビニって土日は結構早く閉まるんですね(18時)。
このコンビニがメジャーどころだったら良かったのにと思ってしまいますが、JRによる開発ですしあるだけましってところですかね。。
10233: 匿名さん 
[2023-02-25 22:09:50]
目黒も武蔵小山も良いところだと思いますよ。
10234: マンション検討中さん 
[2023-02-25 22:37:28]
ここは頑張れば目黒駅も使えるってだけで、それを全ての拠り所にしてる関係者が多くて草
10235: マンション掲示板さん 
[2023-02-25 22:51:04]
>>10234 マンション検討中さん

目黒駅まで徒歩9分にもかかわらず2万haの土地に、緑も多く、構造もワイドスパンやスケルトンインフィルの間取りもとってもいいですよね。
10236: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-25 23:19:41]
>>10232 通りがかりさん
車アプローチがあるメインゲートからのスロープを降りて左手すぐに24時間のローソンがあるので大丈夫です!
10237: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 00:49:18]
プラウドタワー目黒MARCとシティタワー武蔵小山の価格設定はほぼ同じという主張は現実離れしている。MKの最上階の112㎡の住戸は4.06億円だったのに対し、MARCでは最上階の138㎡の住戸はたった3.96億円でした。

駅近: MK (1分) > MARC (7分)

山手線徒歩圏内: MARC > MK

施工会社: MARC (竹中工務店) > MK (五洋建設)

坪単価: MARC > MK

騒音: MK > MARC

敷地面積: MARC > MK

敷地空地率: MARC > MK

EV: MARC (4基) > MK (4基本だが最上階まで各駅停車)

構造: MARC (免震) > MK (中間免震)?

部屋のレイアウト: MARC (フルブライトプラン&ワイドスパン) > MK (中部屋は窓なし洋室が多い)?

天井高: MARC (2.7~3.15m) > MK (2.55~2.68m) ?

バルコニー: MARC (ラウンドバルコニーで奥行きが1.95m) > MK (狭小、形状が悪い)?

地権者割合: MARC (なし) > MK (戸数と対し割合が高い)

設計: MARC (井桁状梁 & スケルトン・インフィル & アウトポール) > MK (柱が完全にはアウトフレームしていない)
10238: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 07:25:32]
>>10237 マンション掲示板さん
この2つの比較ならマークが優勢。ただマークも駅距離、駅までの動線、騒音はかなりの欠点。新築では消去法的に選ばれるが、中古になって内装が古びたら指名買いされるマンションではない。所詮2つともどんぐりの背比べ
10239: 通りがかりさん 
[2023-02-26 08:59:19]
>>10238 口コミ知りたいさん

内装はいつでも変えられますって。
10240: 評判気になるさん 
[2023-02-26 09:03:56]
>>10238 口コミ知りたいさん

不動産は立地が9割。ここのような難立地はリセール厳しいんじゃないかな。
10241: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 09:55:07]
>>10237 マンション掲示板さん
武蔵小山の話はもう結構です。
10242: 通りがかりさん 
[2023-02-26 10:01:29]
ここは何処へ行くのにも便利よく、広大な敷地には植栽がありいい立地ですね。
10244: マンコミュファンさん 
[2023-02-26 11:24:03]
>>10242 通りがかりさん
この近辺は特に休日はかなり落ち着いた雰囲気なので、個人的にはそこがポイント高いです。
10245: 匿名さん 
[2023-02-26 11:41:56]
>>10237 マンション掲示板さん

そうですね。後から変えることができない仕様の面ではマークはメチャメチャ強い。駅距離をどう感じるかは毎日何度外に出かけるか次第だと思います。大抵の人は駅まで歩いて行く時間よりも家の中で過ごす時間の方が圧倒的に多いので、間取り・面積を犠牲にして狭苦しい駅近の物件を選ぶ人もいれば、時間を快適に過ごせるマークの様な物件を選ぶ人もいます。ここは着々売れて行っているのはその証です。
10249: 名無しさん 
[2023-02-26 16:34:40]
>>10239 通りがかりさん
内装はどれだけ綺麗に住んでも新築時が頂点で、中古では生活感が出てしまう。壁紙だけじゃなく、バス、トイレ、キッチンはどうしても使用感出るし設備も劣化するからね。だからマンションのランドマーク性や外観、規模、立地等で選ばれるマンションであることが大事なんじゃない
10250: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 16:38:07]
>>10249 名無しさん

リノベすれば新築同様になりますね
10251: 匿名さん 
[2023-02-26 17:40:37]
不動産は立地が一番大事ですよ。目黒MARCは立地が良いのが最大の魅力です。
10253: 名無しさん 
[2023-02-26 18:00:59]
>>10240 さん

>>10240 評判気になるさん
金切音、駅9分は悩ましいのですが、
JR目黒駅と五反田駅に10分以内で行けるのに、この広い敷地・空地率と緑地帯はなかなかないですから、売りに出たとしてもレアな物件ではあり続けるのではないかと思っています。
ちなみにJR目黒駅は、電車のホームまで10分5秒なので、下手したら駅の中をかなり移動するような大規模ターミナルや地下深く潜る大江戸線六本木駅とかから徒歩6分の立地よりは早いかもです。

参考 目黒MARCからの各駅徒歩実測動画
https://youtu.be/osUR1gT7tNk

https://youtu.be/osUR1gT7tNk

10254: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 18:24:39]
この物件に床快fullが採用されなかったのは何か理由がありますか?
10255: マンション検討中さん 
[2023-02-26 18:52:27]
>>10254 口コミ知りたいさん
他の面に力を入れているから、コスト的にそこまでは難しかったんじゃないんですかね。
10256: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 19:16:25]
>>10254 口コミ知りたいさん

それって野村の標準仕様ですか?
10257: 匿名さん 
[2023-02-26 19:30:17]
>>10256 口コミ知りたいさん

標準ではないと思うのですが、採用の基準が分からずでして。
最近のプロジェクトだとプラウドタワー亀戸クロスとプラウド御茶ノ水で搭載されていますね。
10258: 匿名さん 
[2023-02-26 20:04:48]
>>10254 口コミ知りたいさん
床快フルはいいんでしょうけど、家具の置き場所が制限されるのと、埃が入ったりしないのかしら?と気になりました。
実物は見たことないんですが、YouTubeで見た時に少し気になりました。
10259: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-26 20:07:02]
>>10250 口コミ知りたいさん

リノベの自由さが魅力でもありますよね!
10260: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-26 20:13:06]
10261: eマンションさん 
[2023-02-26 20:19:47]
>>10249 名無しさん

綺麗とかじゃなく、この部屋に住みたいって言う内装にレベルすればこの立地なら全然選ばれますよ。
一般の人はそういう空間に触れてないだけですよ。
アパホテルとかニトリとかそういうリテラシーが大半ですから。
10262: マンコミュファンさん 
[2023-02-26 20:23:25]
>>10258 匿名さん

ユカイフル物件は、まだ新しい設備なので口コミが少ないのですが、亀戸の住民からは総じてかなりの高評価ですね。
何より電気代がめちゃくちゃ安い。
プラウドシティ小竹向原は地権者がいるせいで付けられなかったと聞きましたが、プロジェクトが始まった時期が早すぎるとユカイフルも新しい設備なので、後から導入するのが難しかったんでしょうね。
10263: 匿名さん 
[2023-02-26 21:34:09]
>>10261 eマンションさん
よく言ってる意味がわからない…
10264: 評判気になるさん 
[2023-02-26 23:31:18]
>>10232 通りがかりさん
オフィスのひとはIDカードみたいなもので24時間入店できて、セルフ決済で購入できるようですが、MARC住人にもIDカード配布してもらえる様にならないですかね…。
10266: 通りがかりさん 
[2023-02-27 01:15:31]
>>10264 評判気になるさん

それはどこ情報ですか?
10267: 通りがかりさん 
[2023-02-27 08:13:09]
>>10261 eマンションさん
ここは一般の人が買うマンションでしょ。本気で住みたい内装にするなら1000万以上かけていじればいいと思うけど、それを新築時の価格に乗っけて坪700超でここを中古で買うかね。それならもっと駅近や山手内側の好立地を選ぶよ。ここを値上がり目的で買うならやめた方がいい
10268: 匿名さん 
[2023-02-27 08:18:51]
目黒MARCは立地が良いから富裕層も多く買われてるみたいですよ。
10269: マンション検討中さん 
[2023-02-27 08:26:47]
>>10267 通りがかりさん

値上がり目的とかじゃなく、内装をどれだけかけても新築時が頂点っていう発想が、ん?っということです。
1000万かけるからどうこうとかじゃないんですよ。
新築時に引き渡された状態で内装が完成と思ってる方が大半なのが現状だからこそ+αの価値がって話なんですけどね。
まぁ言っても理解できないとは思いますが。
10270: 匿名さん 
[2023-02-27 09:05:14]
値上がり目的で買うのは期待しすぎ。
目黒駅までの動線は確かに厳しい面あるが不動前迄はフラットアプローチで何の不便もない。
結論、ネガる要素無く今マーケットオンしてるリアエスではロースター候補。
10271: eマンションさん 
[2023-02-27 09:23:27]
>>10270 匿名さん

ルー大柴かよw
10272: マンション検討中さん 
[2023-02-27 10:13:15]
>>10267 通りがかりさん

値上がり目的じゃなく、ここに住みたいから買うんです!
 
10273: マンション検討中さん 
[2023-02-27 10:16:26]
不動前の雰囲気も落ち着いていていいですね。
もうすぐ桜の季節。かむろ坂や目黒川の桜が楽しみです。
10274: 匿名さん 
[2023-02-28 10:06:33]
次の販売期は三月上旬となっていますが、今週末ってとこですかね?
10275: 匿名さん 
[2023-03-01 10:14:26]
>>10270 匿名さん
ロースター候補

よくわかりませんでした。炎上?リセール厳しくてまる焼け?

かたかなが多いと理解できない年齢になってきました。住宅でも、WICとかDENとかSICとかアルファベットが多いとわかりにくいとか思っちゃいます。
10276: マンション検討中さん 
[2023-03-01 12:43:31]
Twitterでマークの夜に撮影した写真やカバーが外されて白と黒のコントラストが美しい写真を拝見しました。
ランドマークになりそうなほど、素敵な建物ですね。
CGよりはるかに現物の方が良さそう。
10277: 匿名さん 
[2023-03-01 12:52:58]
>値上がり目的じゃなく、ここに住みたいから買うんです!
 

つまり住民の皆さんの解釈では、ここが No. 1物件だということでしょうか
10278: 通りがかりさん 
[2023-03-01 14:03:17]
>>10277 匿名さん
買える範囲で一番だから買うんでしょ
10279: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 14:35:25]
だよね。

俺ももう少しカネがあれば住みたい物件は色々あるけど、あと2000万とかは出せないからギリギリ買えるここにしたよ。
10280: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 18:54:41]
>>10279 検討板ユーザーさん
妥協の産物だね。あと2-3年早ければ沢山選択肢はあった。たらればだけど。
10281: マンコミュファンさん 
[2023-03-01 20:23:43]
>>10280 検討板ユーザーさん
2、3年前はマンションなんて考えてもなかったので、特に妥協もしていません。
10282: 匿名さん 
[2023-03-01 20:50:19]
>>10280 検討板ユーザーさん

やっぱりこういう決断した人多いのかな
ぴえん
10283: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-01 21:28:03]
>>10282 匿名さん
他に良い物件ないからね。消去法的にここにしました
10284: マンコミュファンさん 
[2023-03-01 21:42:03]
建物がだんだん姿を現してきてわくわくします。次回で最終期かな?もう角部屋もなさそうですね。
10285: 通りがかりさん 
[2023-03-01 23:53:06]
>>10283 口コミ知りたいさん
いつもの荒らしさん、自作自演と嘘でスレを荒らすのはやめて下さいね。
10286: 通りがかりさん 
[2023-03-02 06:17:19]
>>10285 通りがかりさん
ここは契約者がすぐに火消しに走るね。買ったことにそんな不安があるのかな。キャピタル出なくても別に残債割れしなきゃいいじゃん
10287: マンション掲示板さん 
[2023-03-02 07:12:20]
>>10286 通りがかりさん

火消しという見方しかできないあなたが可哀想デス
10288: 匿名さん 
[2023-03-02 07:36:11]
目黒マークに愛があるのよ
10289: 管理担当 
[2023-03-02 07:47:04]
[No.10243~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
10290: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-02 09:50:04]
>>10284 マンコミュファンさん

もう角は無くなりましたね。3LDKの間取りは北向き中住居あとひとつ。1LDKは元々少ないし、いくらも残りはないでしょうから、あとは2LDK中心になりましたね。

とはいえ、のこり20戸ですが、つぎを3月中旬にやるなら、さらに1回は必要なんじゃないかと根拠もなくおもっています。
10291: 匿名さん 
[2023-03-02 09:56:15]

ここ、まだ売ってたんですね。
10292: 匿名さん 
[2023-03-02 10:01:35]

そろそろ完売見えてきた段階だと思いますよ。

いや しかし、1-2年前は中古坪単価350万だった立地が化けましたね。

今後どうなるかは、誰にもわからないといったところでしょうか。
10293: 匿名さん 
[2023-03-02 10:36:40]
目黒~五反田~大崎は再開発が盛んなので地価も上がりやすいですよ。
10294: 評判気になるさん 
[2023-03-02 11:30:16]
>>10292 匿名さん

ここは戦後からずっと2年前まではJR発電所の殺風景な更地でした。よって、2年ぐらいまでの坪単価は適切だったと思います。しかし、今回の再開発でその更地が緑あふれる住宅地へと変わることになっているので、それに伴い坪単価が上がって当然です。誰もがこの事実に驚くことはないはずですけどね。
10295: 匿名さん 
[2023-03-02 11:35:01]

ここ、緑あふれる住宅地なんですか

10296: マンション検討中さん 
[2023-03-02 12:36:21]
>>10295 匿名さん

多分。
多分。
10297: 通りがかりさん 
[2023-03-02 21:22:02]
うーーん
10298: マンション検討中さん 
[2023-03-02 21:48:28]
>>10296 マンション検討中さん

いいですね!
10299: 匿名さん 
[2023-03-02 22:14:09]
>>10298 マンション検討中さん

ユニークなセンスをお持ちですね!
10300: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-02 23:33:52]
>>10299 匿名さん

失礼な方ですね。
10301: 匿名さん 
[2023-03-03 07:04:44]
2期3次が3月中旬に変わっていますね。
10302: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-04 15:47:08]
>>10286 通りがかりさん
ここも買えなかったの?可哀想なやつw
10303: マンション掲示板さん 
[2023-03-04 16:37:16]
>>10302 口コミ知りたいさん

そういう発言すんなって。
お前何様?
10304: 匿名さん 
[2023-03-04 17:55:19]
おじさまです。
10305: 評判気になるさん 
[2023-03-05 00:15:23]
目黒MARCの夜のライトアップ、なかなかかっこいいです
https://twitter.com/syoroom/status/1630216916555141121?s=46&t=HSOpodUg...
10306: マンション検討中さん 
[2023-03-05 00:53:16]
>>10305 評判気になるさん

ユニークな感性ですね。
それより隣の建物との距離が近いなと。
10307: 匿名さん 
[2023-03-05 01:11:25]
>>10306 マンション検討中さん
何か一言荒らさないと気が済まないのですかね?病気だと思いますよ。
10308: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-05 08:56:27]
>>10306 マンション検討中さん

だから雁行させてるんですよ。
あなたが開発初期から担当してたらもっと距離が近くなく
この三棟をいい感じに設計できてたんでしょうね?
まずはこのデベ、スーゼネに対して企画段階からそこまで発言権持てる程の役職にいるかどうか知らんが、
10309: マンション掲示板さん 
[2023-03-05 09:02:37]
>>10305 評判気になるさん

ライトアップされるんですか。めっちゃかっこいいです。
10310: eマンションさん 
[2023-03-05 09:06:37]
これは目立ちますね。
10311: マンション掲示板さん 
[2023-03-05 09:17:35]
ライトでお化粧して無理やり目立たそうとしてるんですね。照らされてる部屋はたまったもんじゃないな。
10312: 評判気になるさん 
[2023-03-05 09:58:21]
>>10311 マンション掲示板さん
ネカが苦し紛れ過ぎて訳わかんない笑
10314: 通りがかりさん 
[2023-03-05 11:46:42]
>>10305 評判気になるさん

本当に今から楽しみでなりません。
待ち遠しいですね。
10315: 匿名さん 
[2023-03-05 17:36:43]
荒しの人は池袋に行きますね。
10316: 匿名さん 
[2023-03-05 17:38:46]
>>10315 匿名さん
三田ガーデンヒルズが荒らされてそうだったよ。
10317: 匿名さん 
[2023-03-05 17:46:22]
ライトアップして目立つ?

ここって目立つような場所ではないと思いますが。
線路の客にってことでしょうか。
10318: 名無しさん 
[2023-03-05 20:07:28]
>>10317 匿名さん

電車からも目立つし、駅を出てからも目立つんじゃないですかね。
10319: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-05 20:07:43]
>>10317 さん

そんなに他人のマンションが良くかかれるのが嫌なの?w
10320: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-05 20:08:49]
>>10318 名無しさん

目黒駅から見ても目立ちますよね
10321: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-05 21:12:32]
>>10311 マンション掲示板さん

ねぇねぇ、驚かないで聞いてくれる?実はね、マークの分譲棟が竣工していないのでまだ人が住んでいないのよ。なので、今照らされても怒る人がいないってこと。本当に不思議だよね!
10322: eマンションさん 
[2023-03-06 18:01:17]
次の販売期の詳細が出ましたね!

販売時期: 第2期3次 2023年3月11日 ~ 2023年3月12日
販売戸数: 11戸
販売価格: 74,880,000円 ~ 146,880,000円
間取り: 1LDK ~ 3LDK
専有面積: 41.04 m2 ~ 73.13 m2

https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
10323: マンション検討中さん 
[2023-03-07 00:50:28]
11戸しか残っていない、ということですかね?そうじゃないとちょっと意味不明な戸数ですが…
10324: eマンションさん 
[2023-03-07 00:57:00]
>>10323 マンション検討中さん
最終期にとっているのでしょう。
10325: 通りがかりさん 
[2023-03-07 01:19:07]
>>10324 eマンションさん
ぶっちゃけ話、こういうことじゃないでしょうか?

理由その1、プラウド都立大・プラウド五反田の販売がメインの時期かと思いますが、ショールームに来たお客さんのために選択肢として残す
理由その2、色々な物件でもうこれしか残ってない感
理由その3、単なる売れ残り(眺望や日射がよくない)

今は新築マンションの選択肢が少ないし、そのうち実需で売れるでしょう。
10326: マンション掲示板さん 
[2023-03-07 10:57:28]
公式HPの「プラン」のページでは78戸もの住戸が残っている様に見えるけど、実際はここの販売状況どうなっているんだろうね。

以前は上記のページでは分譲棟の向きを変えるボタンがあったけど、今では向きを変えることができないようになっている。一応南側が全部完売したという意味なのかな。
公式HPの「プラン」のページでは78戸も...
10327: マンション掲示板さん 
[2023-03-07 12:44:15]
>>10326 マンション掲示板さん
南側は2022年中にほぼ完売してた気がします。プレミアムと上層階で1-2戸はあったかもですけど
10328: 評判気になるさん 
[2023-03-07 14:15:59]
>>10326 マンション掲示板さん
大半は成約済みで、残戸数は20戸だった気がするので、今週末の販売戸数を除くと残り9戸くらいってところでしょうか。
10329: マンション検討中さん 
[2023-03-07 14:22:11]
>>10323 マンション検討中さん
要望書が入った物件がその11物件だったってことじゃないんですかね…?
10330: マンション検討中さん 
[2023-03-07 18:54:30]
残っている物件だと駐車場割り当て厳しいんですかね。割当率って何%でしょうか。あと同仕様の成約済み部屋対比での価格差に関して情報ある方いらっしゃいますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる