野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

2154: マンコミュファンさん 
[2022-03-08 11:12:11]
>>2153 匿名さん
間違いなくそうでしょうね。国として物価を高めないと沈没しますから不動産が上がるように持っていくでしょうね。頂点と言ってる方はマクロ視点で経済を理解されてないか短期的な売却益しか見れてないです。
2155: 評判気になるさん 
[2022-03-08 11:15:09]
金利が低いって成長していないってことでしょ?
日本の資産なんて持っていたらどんどん金利差で損するだろ
海外からむしろ敬遠されるはずなんだが
為替差損が半端ないだろ
2156: 匿名さん 
[2022-03-08 11:39:26]
>>2155 評判気になるさん

じゃあなんで海外の投資家が根こそぎ日本の不動産を買ってるんでしょう?
説明してください
2157: 評判気になるさん 
[2022-03-08 11:40:22]
>>2156 匿名さん

知らんわ
根こそぎ買っていることをまず証明しろよ
2158: 匿名さん 
[2022-03-08 12:20:27]
>>2157 評判気になるさん
円安だからドル建で見れば割安なんでしょ。
2159: 通りがかり 
[2022-03-08 12:51:22]
ひと昔前は中国人投資家が日本のタワマン派手に買ってましたが、今は相続税対策とパワーカップルがほとんどではないでしょうか?
2161: 匿名さん 
[2022-03-08 16:02:03]
[NO.2160と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2162: ご近所さん 
[2022-03-08 16:11:04]
喧嘩は止めなよ。株価下落でマンション価格も一緒に下がるんだからさ
日経が16000円固定になればマンション価格も3割落ちる。心理的に買いたくないでしょうよ。
上昇が見込めないなら別に要らんでしょ。
ここなら上がるって?そう言って今ゴン下がりしてる株の銘柄をいくつか知ってる笑
我々庶民の目はいつだって曇ってる。
2163: 匿名さん 
[2022-03-08 17:06:43]
下がって欲しいという願望を書くのは結構ですが、根拠が希薄なのに断言するのは控えた方がよろしいかと。
2164: しばうらん 
[2022-03-08 17:29:09]
え?値上がりポジが不動産価格は株価連動って散々連呼してたでしょ。
その株価が死んでるんだから下がるんじゃないの?
2165: 匿名さん 
[2022-03-08 17:49:15]
>>2164 しばうらんさん
この株価下落が長期的トレンドになれば影響あるけど、コロナみたいに3割下がった後すぐ戻るケースもあるしね。
土地取得代と建材のインフレで当面新築は下がらないよ。
資産価値が相対的に保たれそうなマンションを買っておくのが一番大事
2166: 匿名さん 
[2022-03-08 18:10:38]
>>2164 しばうらんさん
コロナ禍前ならば日経連動とか言えたけど、アフターコロナの資産インフレの一因は、財政出動やさらなく金融緩和によるものだからね。貨幣価値の希薄化。
今後不動産が下がるには日経ではなく、緊縮財政への転換と金利と動向次第なのでは?
知らんけど
2167: 匿名さん 
[2022-03-08 23:47:45]
ところで購入したらこどもみらい住宅支援事業に該当して補助金をもらえるかわかりすか?
2168: 周辺住民さん 
[2022-03-09 11:14:32]
世間は騒がしいですが、もう春ですね。ここかどうかは良く検討して頂いて、毎年目黒川の桜で春を感じられると良いですね。
2169: 匿名さん 
[2022-03-09 12:19:23]
>>2167 匿名さん

長期優良住宅なので80万円の対象かと思ったのですが、1月11日以降に事業者登録した上で着工した住宅が対象のようなのでこちらは当てはまらないのではないかと思います。
2170: ご近所さん 
[2022-03-13 01:35:53]
能天気な方々が多いね。戦争はどうでもいい。インフレ懸念をもっと真剣に考慮すべき。日本も金利上昇懸念ある。株価戻らない可能性は高い。認めたくない気持ちは分かるけど。弱気相場に入ってるんだから心のブレーキがかかるよね
2171: 匿名さん 
[2022-03-13 12:31:34]
>>2170 ご近所さん

インフレって、物価が上がるって事じゃないんですか?
不動産って物価連動性が高いんじゃないんですか?
2172: 匿名さん 
[2022-03-13 12:43:08]
>>2171 匿名さん

高くないよ。ラーメン500円の時代に都心坪3000万だったでしょ。
2173: マンション検討中さん 
[2022-03-13 18:26:08]
目黒駅と五反田駅の間の駅遠、且つ線路沿いという立地でどう客観的に見ても比較競合物件は徒歩5分のシティタワー目黒でしょうから、価格は明らかに割高で資産価値上昇は見込めないでしょう。

一方で天高2.75m(!)、ワイドスパン多め、LD主寝室天カセ、全熱交換最近のタワマンでは仕様が素晴らしい。
売却前提じゃなくずっと住み続ける人向けですよね。
こんな場所でこんな価格なんて絶対に買わないと思ってモデルルーム行ったら欲しくなってしまいました。
資産価値を捨てられるか。
2174: 匿名さん 
[2022-03-13 18:30:32]
>>2173 マンション検討中さん
隣室との隔板が低いのはかなり気になりましたが、それ以外の仕様は良かったです。内装は資産価値に殆ど影響ないけど、居住性や住み心地を大きく向上させるので、長く住みたいなら検討候補になると思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる