野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

1789: 匿名さん 
[2022-02-15 01:15:07]
>>1788 名無しさん

ですね。同じコンビで芝浦はひどいですから。
デべのプロジェクトリーダーのセンスの問題でしょう。
1790: 匿名さん 
[2022-02-15 01:25:09]
>>1786 名無しさん
ん?ネガの指摘も重要だと思うよ。そのための掲示板だし。
1791: 匿名さん 
[2022-02-15 01:42:38]
>>1775 口コミ知りたいさん
でもスーパー遠くないです?
わたしは敷地内にあって欲しかった派です。
1792: 名無しさん 
[2022-02-15 08:17:39]
>>1786 名無しさん
駅近で便利で騒音ない物件はいくらでもありますよー
しかも、この近辺だと恵比寿の中古のマンションが特にそうですよ
1777さんが上げられてるの見ましたが、Googleマップで見たら、相当な利便性でした
週末に現地に観に行こうかと思ってます
1793: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-15 08:49:47]
しかし騒音の件のネガはかなりの執拗さだった。
音がダメならそっち、と彼はずっと自分の利益の為に戦っているんだろう。
1795: マンション検討中さん 
[2022-02-15 09:21:48]
ここの平均坪単価は670万だと聞いていますが、同じ単価帯での競合はどこになりますでしょうか。ネガも推しも同じ単価のマンションで比べた方が分かりやすい気がします。
1796: 匿名さん 
[2022-02-15 11:31:59]
>>1795 マンション検討中さん
白金のスカイ以外の値上げせず販売中のタワマン(アトラス)とか、武蔵小山のシティタワーあたりかな。あと長者丸とか。
五反田の再開発物件も同じくらいの単価になるかも
1797: 名無しさん 
[2022-02-15 13:14:16]
>>1796 匿名さん
プラスこのあたりも競合でしょうか。ブリ離宮、アトラス恵比寿景丘、パークハウス代々木大山、パークハウス御苑内藤町、ロイヤルシーズン南麻布ヒルサイド、パークハウス麹町テラス、価格不明でピアース中目黒west、価格不明でアトラス青山レジデンシャル、100万高くてパコ参道。
1798: 名無しさん 
[2022-02-15 17:10:32]
>>1797 名無しさん
武蔵小山は競合になるんでしょうかね。
少なくとも私はそうは思いませんね。
目黒駅や五反田駅が使えるメリットとしては、山手線以外に東急目黒線、都営浅草線、三田線、南北線が使えますが、武蔵小山だと山手線を即で使えないので、煩わしさを感じますよ。
挙げられている物件の中では恵比寿景丘が競合検討物件になるかと思います。
しかし、このプラウドと比べると間取りが絶望的です。
となると、恵比寿、目黒辺りの中古物件が競合だと思います。
築10年以内となるとスペックは寧ろ良かったりしますし、何より不動産は立地が生命線、何も新築に拘らなければ、この物件との競合は恵比寿、目黒界隈の築10年以内の中古マンションなのは間違いありません。
1799: 匿名さん 
[2022-02-15 18:13:08]
>>1780 口コミ知りたいさん
理由は分かりませんが、敷地がほかのタワマンと比べると随分広いですね。
敷地面積7711.42m2/301戸=25.6
例えば、プラウドタワー芝浦は、4134.51m2/421戸=9.8
芝浦の方が1戸の占有面積が多少小さいですが、それにしても差が大き過ぎます。
敷地が広く余裕があるのは良いのですが、土地の固定資産税が高くなりそうです。

1800: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-15 18:55:47]
[NO.1794と本レスは、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1801: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-15 18:56:34]
>>1799 匿名さん

めっちゃ寄せられてますねw
1802: 匿名さん 
[2022-02-15 19:24:07]
>>1799 匿名さん
オフィス棟と賃貸棟の背が低い(延床が小さい)ので、容積按分した時に寄ったんじゃないですかね。
開発計画の詳細までは確認していませんが、一体開発による割安感が無いことからも、分譲棟に有利な開発にはなっていないように思います。
1803: 匿名さん 
[2022-02-15 19:48:44]
>>1799 匿名
自分もその点を気にしてローンシュミレーションで、固定資産税を確認しました。しかし他のマンションとあまり変わらないかなと感じました。どうやら住戸は4階以上で1階から3階の一部はJRか店舗に貸し出すため単純な住戸割の計算にはなっていないようです。また長期優良認定マンションなので7年間固定資産税が半額?になる可能性もあり損得はわからないですね。
1804: 匿名さん 
[2022-02-15 19:58:26]
>>1803 匿名さん
資産性はさておき、このマンションの60mのアプローチからの車寄せエントランスからの地下駐車場。そして首都高入り口がすぐ近くで、新宿まで幹線道路で行きやすいなど、車に関する利便性は魅力的に感じる。
1805: 匿名さん 
[2022-02-15 20:21:15]
確かにここの駐車場アプローチは秀逸。なかなか他では見たことないです。ただ、駐車場代高いんでしょうね。
1806: 名無しさん 
[2022-02-15 22:11:38]
>>1775 口コミ知りたいさん
実需と投資の割合は分からないですが、実需で住む為に購入するなら、生活感があっても利便性重視で敷地内スーパーがあった方がいいかなと思います。
1807: 通りがかりさん 
[2022-02-15 22:20:50]
ここがKYな価格で販売まで行ってくれたから、周辺住民としては有難い限りです。
自分家高く売れそう。
1808: 名無しさん 
[2022-02-15 23:03:07]
>>1807 通りがかりさん

ここがKY物件とは全く思わないですね
寧ろ今の不動産市況だと良心的かと
ただ、ここの坪単価だけ切り取ると、上に挙げられてる恵比寿目黒界隈の中古物件の方が利便性、居住性、資産価値は圧倒的に上だと思いますね
1809: 匿名さん 
[2022-02-15 23:23:52]
>>1808 名無しさん
2期以降の値上げ販売はしんどいでしょうね。
ただ一定実需はつくと思うので、竣工後もじっくり売っていくんじゃないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる