野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

1709: 評判気になるさん 
[2022-02-08 14:54:12]
>>1708 評判気になるさん
賃貸マンションはJR東日本が管理、運営するのだから、入居率あげるためにも線路沿いにコンクリートの塀を作ってくれたら、マンション価値もあがりより暮らしやすくなると思います。JRさんご検討ください。
1710: 匿名さん 
[2022-02-08 16:45:09]
二重サッシマストな立地
明け方の始発も早いよ
カーブで金切音凄いよ
1711: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-08 22:22:40]
>>1710 匿名さん

しつこいネガだな。
まあ、最近のタワーは厳しい立地の再開発が多いのは確か。首都高横やら、鉄道沿いやら、大通りセットバックなしとか、騒々しい駅前とか、飲み屋街とか、倉庫街とか。
2重窓対応するだけマシ。他は殆ど1枚ガラスだから音は問題だな。
1712: 評判気になるさん 
[2022-02-08 22:24:19]
>>1710 匿名さん
何度か聞いたのですが、金切り音はないけどカーブで音が強くなるのは確かだね。ただ西側はそれほど音は聞こえないから、音がマンションの価値を毀損していない住戸もあるから気になる人はその選択もあるね。南東もかなり静かだったからそちらも良いかも。
1713: マンション検討中さん 
[2022-02-08 23:47:20]
抜け良い上層階上層階か、コスパ良い低層どちらが実際価値ありますか?
1714: 匿名さん 
[2022-02-09 00:59:09]
>>1713 マンション検討中さん
ここは値上がり追求するマンションじゃないでしょ。
値下がりし辛いという意味では低層500台買っておいた方がいいよ
1715: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-09 09:40:26]
>>1712
デベから聞きましたが、意外にも音の数値計測の結果は、西側の数値が一番高いとのことでした。なので西側の数値に合わせたサッシの等級になっているそうです。
なので、目黒線側よりJR側の方が音がしないということになりますね。賃貸棟オフィス棟がある程度遮っているのか、ある程度距離もありますし。

1716: 評判気になるさん 
[2022-02-09 10:43:55]
賃貸オフィス棟があるのは好感できる
なんちゃって高級マンションの白金ザスカイなんて全部売っているぞ
あいつらどれだけコストカットされているか気づいていないけど
全部売ればもっと安くできるんだぞ
1717: 周辺住民さん 
[2022-02-09 16:11:39]
不動前駅前に有名パティシエのケーキ屋ができるらしいです。朗報ですね。
1718: 通りがかりさん 
[2022-02-09 16:29:37]
電車の騒音(羽田新ルート含む)は、最近線路沿いや高速沿いのタワマンが多いのである程度読めるのかもしれませんが、斜めスラブって聞いたことありませんが、普通のスラブより性能が低いとかないんでしょうかね?
また、換気口からも音は入ってきますが、換気の仕様も耐えうるものなんでしょうかね。
1719: 坪単価比較中さん 
[2022-02-09 16:47:53]
>>1718 通りがかりさん
問題無いと思います!ブリリアは気にならないので。
1720: 通りがかりさん 
[2022-02-09 17:03:33]
ブリリアはスラブも標準より厚かった記憶がありますし、仕様は高いと思いますよ。
1721: 匿名さん 
[2022-02-09 17:16:23]
>>1717 周辺住民さん
最寄り駅ですね。
1722: 匿名さん 
[2022-02-09 17:38:59]
>>1715 口コミ知りたいさん
実際に現地に行ったら東側の方がはるかにうるさいけど、敷地内に入れば賃貸棟とオフィス棟に遮られてそこまで聞こえないということなんですかね。賃貸棟より上の階の音がどう聞こえるのかは気になりますね。
1723: 評判気になるさん 
[2022-02-09 18:58:57]
一期二次の予告出ましたね。売れ行きはどうなんでしょうか。
1724: ご近所さん 
[2022-02-09 19:38:32]
>>1720 通りがかりさん
こちらも標準より厚いスラブを採用しているようですよ。
1725: マンコミュファンさん 
[2022-02-09 19:40:17]
オンライン案内会は今のところもう既に満席ですね。
1726: ご近所さん 
[2022-02-09 19:43:26]
広場でいろいろ催し物も予定しているそうで、複合都市開発ならではの他のマンションにないソフト部分での付加価値をどう評価するかがこのマンションの難しいところですね。
1727: 匿名さん 
[2022-02-09 22:59:20]
>>1723 評判気になるさん
第一期の抽選落ちの救済はないみたいですね
1728: 匿名さん 
[2022-02-09 23:15:24]
>>1727 匿名さん
ほぼ抽選無しなのに救済もなにもないでしょ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる