公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
1549:
匿名さん
[2022-01-16 11:48:43]
|
1550:
匿名さん
[2022-01-16 11:54:03]
|
1551:
匿名さん
[2022-01-16 12:00:52]
60平米で1億を軽く超える価格帯で301戸さばけたら凄いですね。
|
1552:
匿名さん
[2022-01-16 12:03:48]
>>1550 匿名さん
あ、買えなかった人なんだね。 逃した魚が大きかったってことね。 自分もみんなと同じ意見。パークシティ武蔵小山は最強だったと思う。でももう買えないから、目黒マークかシティタワー武蔵小山かで検討してる。 |
1553:
匿名さん
[2022-01-16 12:26:17]
>>1552 匿名さん
目黒まで歩けない足腰に問題のあるご妄想老人ですから労って差し上げましょう。 本当に武蔵小山に住んでるかも怪しい人ですから相手すると闇がうつります。 以前は、武蔵小金井在住でしたよね。 |
1554:
マンション検討中さん
[2022-01-16 12:27:12]
パークシティ武蔵小山は、当時の相場感覚では価格に比して仕様が著しく低くまったく売れなかったんですよ。三井の人も地権者の力が強くてどうにもならなかったと嘆いてました。なんとか市況高騰に救われた物件ですね。
2020年6月時点のご参考 https://manmani.net/?p=32107 |
1555:
匿名さん
[2022-01-16 18:18:51]
|
1556:
マンション検討中さん
[2022-01-16 19:37:35]
目黒に行く所用あり、現場に立ち寄ってみました。
1.目黒駅に向かうルート、歩道は細い道ですね。ある程度リモートワークが定着しても通勤時間帯は目黒駅までアリの行列が出来て出勤時にはその一員になるのでしょうかね。しかもダラダラと細い坂道が続きます。出かけるたびにテンションが下がりそう。駅近でもなく物件名として目黒を名乗るには背伸びし過ぎかな。と。 2.賃貸棟とのスペースが狭いように思いました。買う部屋にもよりますがこんにちは感も否めずちょっと微妙な感じ。 3.JR、東急目黒線の音はそれなりに響きそう。また、飛行機も物件の上空を結構低い高度(航空会社名がハッキリと認識できるレベル)で飛ぶのでかなりの音はします。音に関しての感覚は個人差があるでしょうが。 この条件に加えて西五反田アドレスですね。 さて。 |
1557:
匿名さん
[2022-01-16 21:12:41]
|
1558:
匿名さん
[2022-01-16 22:18:53]
>>1557 匿名さん
ここは敷地も広いし駐車場も充実、仕様はいいし、価格も平均では600後半なら今の相場なら適正だと思うけどな。 転売ヤーには刺さらないかもしれないけど、別に資産価値下がる物件でもないし、実需には人気出るんじゃないかな |
|
1559:
マンション検討中さん
[2022-01-16 22:28:30]
>>1557 匿名さん
1556ですが何やらお気に触ることを私が書いたのでしょうか。核心を突いてしまったと理解します。 サイトの趣旨に則って適切な情報提供をしたまでです。ここを検討しながらも全て分かっているばかりではないと思うので。 |
1560:
匿名さん
[2022-01-17 00:25:00]
>>1559 マンション検討中さん
真面目に検討してれば分かるし、理解してるのは当然の話ばかりでしょ。 他の検討者を馬鹿にしてるか、ただの嫌がらせ。 どっちにしてもタチが悪い。 白金高輪で川沿い低地の工業地帯と書き込むヤツと同じレベル。 |
1561:
匿名さん
[2022-01-17 01:35:50]
>>1558 匿名さん
白金ザスカイと価格は同じ、建物スペックはこちらが上ということなんすね! |
1562:
匿名さん
[2022-01-17 02:02:15]
何回も武蔵小山で問題が起きてる。
民度ヤバいね。武蔵小山。 |
1563:
匿名さん
[2022-01-17 13:07:53]
|
1564:
匿名さん
[2022-01-17 22:10:13]
>>1563 匿名さん
スカイは坪830で倍率12倍とのこと。まぁ白金高輪の相場というよりはスカイが人気なだけかもしれんが。庶民にはもう買えないな。ここがえらく安く見える |
1565:
匿名さん
[2022-01-17 22:28:08]
|
1566:
匿名さん
[2022-01-17 23:08:14]
|
1567:
匿名さん
[2022-01-18 19:26:09]
|
1568:
名無しさん
[2022-01-18 21:28:49]
|
パークシティは瞬間蒸発でしたよ。
住宅ローン本審査否決などのキャンセル住戸がちょっと出たくらいでしたよ。そちらこそ話を創作して貶めようとしない方が身のためです。