公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
12300:
口コミ知りたいさん
[2023-07-11 08:11:54]
|
12301:
評判気になるさん
[2023-07-11 08:15:34]
|
12303:
匿名さん
[2023-07-11 08:32:55]
パークタワーカチドキはせいぜい坪500くらいだろ
東京住むのにわざわざ川向こうを選んで 1億だすのは色々とキツいよ |
12304:
検討板ユーザーさん
[2023-07-11 08:35:10]
>>12290 匿名さん
値上げはほぼしなかった →これは単純に値上気したら売れないと判断されたから。倍率の高いマンションはどこも各期値上げする方が多いので。 隣のブリリアの75平米に2億4000万円払いますか? それとも、目黒MARCの73平米に1億5000万払いますか? →金があるならブリリア。駅近・環状内側の資産価値は圧倒的。ブリリアはそれこそ分譲時目黒マークと同じくらいで売り出してたからね。とはいえもはや上がりすぎて天井の可能性もあるけど。 何故ブリリア目黒の方が駅前立地で坪単価高いのに買わないのか? →あるとしたら、買えない以外に特に理由はないかと。マンション買う時に1億も違えば購入層が全く違う。比較にすらならない。 金がいくらでもあるなら目黒マークじゃなく三田ガーデンやワールドタワーレジデンスとか買うでしょ笑 |
12305:
口コミ知りたいさん
[2023-07-11 08:44:23]
>>12303 匿名さん
湾岸ならパークタワー勝どきは人気高いですよ。港区湾岸の一部は今もちょっとキツイけど、中央区江東区の湾岸エリアは再開発が進んで街並みも整ってるよ。 |
12306:
検討板ユーザーさん
[2023-07-11 08:45:45]
>>12304 検討板ユーザーさん
三田GHは別格としても、埋立地のワールドタワーレジデンスよりは目黒MARCの方が立地が良いと思うけどね。 |
12307:
eマンションさん
[2023-07-11 08:47:19]
>>12294 評判気になるさん
12293を見てみてください。 またすぐ煽ってますよ。 立地だけで比較してこのマンションを落としたいんでしょう。この人ずっと前から張り付いてるんですよね。 立地だけで比べても価格が違うんだから全く意味がありませんね。 |
12308:
名無しさん
[2023-07-11 08:49:09]
>>12307 eマンションさん
ブリリアもプラウドも立地良いですよ。少なくとも浜松町とかよりは断然環境の良いエリアかと。 |
12309:
匿名さん
[2023-07-11 09:07:29]
|
12310:
名無しさん
[2023-07-11 09:08:57]
目黒の住環境の良さは住んでみれば分かると思いますよ。
|
|
12311:
マンコミュファンさん
[2023-07-11 09:21:33]
|
12312:
匿名さん
[2023-07-11 09:25:25]
浜松町に住むぐらいなら勝どきの方が街並みも整ってて良さそう。
|
12313:
eマンションさん
[2023-07-11 09:50:20]
|
12314:
匿名さん
[2023-07-11 09:58:39]
>東京住むのにわざわざ川向こうを選んで 1億だすのは色々とキツいよ
大人になるとわかるよねw |
12315:
口コミ知りたいさん
[2023-07-11 18:21:07]
|
12316:
eマンションさん
[2023-07-11 18:51:27]
|
12317:
口コミ知りたいさん
[2023-07-11 18:55:32]
|
12318:
名無しさん
[2023-07-11 18:58:03]
|
12319:
通りがかりさん
[2023-07-11 19:28:30]
ネガのレベルも落ちましたね。幼稚すぎて話になりません
|
12320:
評判気になるさん
[2023-07-11 19:41:23]
ネガのレベルが低いなんて前からそう。
それを見て躍起になって反論してる方がちょっと…。 |
お金が有り余っている方は、そういう所を購入すればいいし、そうではない自分は自分の範囲内で住み心地を追求するだけです。
半投半住で投資の為に、狭い部屋で窮屈な暮らしはしたくない。
予算も環境も人それぞれなんだから、私は身の丈以上の所に住もうとは思わないなぁ。