野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

1294: 匿名 
[2021-11-30 12:28:21]
>>1293 評判気になるさん

建て替えでしょ?その横のビルも閉鎖されてるし。
それほど大きなビルは建たないと思うけど。
1295: マンション検討中さん 
[2021-11-30 16:26:38]
>>1277 マンション検討中さん
残念。。。もう完売。
1296: 周辺住民さん 
[2021-11-30 19:26:56]
電車の騒音、カテリーナ三田とかに比べたら全然気にならないレベルだと思うけどな
1297: 匿名さん 
[2021-12-01 14:25:33]
今ひとつ気持ちが乗らないのはやっぱり立地かな。
目黒はいいんだけど花房山側じゃないのが気になる。
三田を待つかどうか。
1298: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-02 05:06:41]
>>1297 匿名さん
三田一丁目の三井はここと比べられないくらい高そうだけど
1299: 名無しさん 
[2021-12-02 09:14:01]
>>1298 口コミ知りたいさん
坪800くらいでしょ。こことそう変わらんよ。
1300: 匿名さん 
[2021-12-02 09:37:46]
>>1299 名無しさん

900-1000?
1301: マンション検討中さん 
[2021-12-02 10:49:08]
>>1300 匿名さん
1000以上らしいよ。
ここの比じゃない。
1302: 匿名さん 
[2021-12-02 11:06:15]
>>1301 マンション検討中さん

ガーデンヒルズの再来と言われてるからね。
山手線内側だし、毎日三井のお城を眺める生活は羨ましいかぎり。
1303: 匿名さん 
[2021-12-02 12:01:37]
あそこはアクセスが悪いけど、車持ちが多いのかね。
もともとあのへんは陸の孤島と言われていたけど、大江戸線でマシになったとはいえ、しょせんは大江戸線だからね。
1304: 匿名さん 
[2021-12-02 19:55:19]
>>1303 匿名さん
ここにいて三田一丁目計画に興味がある人は南北線利用
1305: 名無しさん 
[2021-12-02 20:40:08]
>>1301 マンション検討中さん

んな分けないじゃん。三井の大規模は買い得だよ。
そろそろ相場もピークアウトするし坪600~でしょう。
1306: 匿名さん 
[2021-12-02 20:51:04]
インフレを知らないな。
1307: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-03 06:06:49]
>>1301 マンション検討中さん
確かに千駄ヶ谷のパークコートタワーが850だから、1100から1200が妥当かな
下層階でビューのない部屋で800スタートでしょう
50平米1.2億
1308: 匿名さん 
[2021-12-03 08:05:37]
>>1307 口コミ知りたいさん
私もまともな部屋は1000以上と聞きました。パコ参道のように都心の好立地なら三井は高値追求してくるよ。綱町含めたあのエリアは三井が是が非でもブランド価値を保ちにいく場所だから。
1309: 匿名さん 
[2021-12-03 12:48:25]
三田一丁目計画は環境は完璧だが、標高差10m以上の日向坂を登って駅徒歩8分ぐらいと言うのは昨今の風潮としては微妙な気もする。10分以内だからOKかな。
1310: 名無しさん 
[2021-12-03 14:43:03]
>>1308 匿名さん
川沿いの低地から少し登った小高い丘の上の立地がプレミアムなんだよな
その点においては目黒マークも同じ高台だよな
1311: 匿名さん 
[2021-12-03 14:43:55]
足腰問題なければ大丈夫でしょ。
後はタクシーを呼べばいいだけ。
富裕層なんだから。
地下鉄が低地の大通り下を通したから超都心の高級住宅街はみんな駅遠の高台になった。
資産価値とは関係ないね。
1312: マンション検討中さん 
[2021-12-03 23:07:10]
オンライン案内会参加しました。目黒から徒歩9分。最寄り駅は東急目黒線各駅停車の不動前の徒歩7分。花房山から下ってきて目黒川のほとりでハザードマップのギリギリのロケーション。まさかと思いましたがこれで700万?/坪の噂(?)は本当でした。
野村の担当は渋谷や原宿、恵比寿と同列に並べて意気揚々で延々と説明、一体どこの案件を話しているのかと不思議に思ったぐらい。ネガティブな側面はこちらから指摘して質問するまで一切触れず。野村に対する心象が悪くなったのは言うまでもないですが、担当者自身もこれはちょっと…と思っているのでは?
竹中施工で物理的には良い建物と思いますが、さすがに価格を正当化出来るとは思いません。
少なくとも200万円/坪は盛ってる案件と思います。
1313: マンション検討中さん 
[2021-12-03 23:21:17]
坪1000出せる人なら間違いなく三田一丁目狙った方がいい。正に他とは格が違う物件。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる