野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

1241: 通りがかりさん 
[2021-11-20 19:35:06]
10次くらいまでやるつもりなのかな 笑
1242: 評判気になるさん 
[2021-11-21 07:19:11]
>>1225 マンション比較中さん
高層階は意外と音が大きいです。山手線沿線のタワー低層寄りの中層に住んでますが
高層階のラウンジに行ったときにかなり音が響いていた印象があります。
1243: 匿名さん 
[2021-11-21 08:02:09]
>>1240 パーマンさん

リセールの前にセールでつまづいた笑
1244: eマンションさん 
[2021-11-21 12:26:27]
パークシティ武蔵小山は瞬間蒸発でしたね。
苦戦は二番手のシティタワーです。
1245: 匿名さん 
[2021-11-21 13:41:05]
>>1244 eマンションさん
悪く無いマンションだけど、スミフが調子乗って値上げし過ぎたから売れてないだけでしょ。商店街しかない都心でもない地域が白金とか目黒を意識した価格にするからこうなる。
よくこのスレに業者かシティタワー購入者か分からん武蔵小山のポジトーク書き込む人がいるけど、パークシティくらいの値付けにしておけば良かったんだよ
1248: 匿名さん 
[2021-11-21 19:53:10]
ブリリアタワーズ目黒30階坪860万…
1249: 匿名さん 
[2021-11-21 21:58:22]
>>1244 eマンションさん

そうですか。武蔵小山の事は武蔵小山のスレッドでどうぞ。
パークシティを買わなかった人がここを見てますから。
武蔵小山って笑
1250: マンション検討中さん 
[2021-11-22 20:22:40]
ようやくオンライン説明会で価格も提示し始めましたね。
1251: マンション検討中さん 
[2021-11-22 22:33:03]
70平方メートルで余裕で1.2億超えるなら即検討外としたいので値段だけ早く知りたい。。。管理費とか含めて価格設定で大失敗してプラウド芝浦全然売れていないのだから今の状況の変化を認識した価格設定してもらいたい
1255: eマンションさん 
[2021-11-23 00:42:09]
同意です。
みんなもっと冷静になろうよ。
思ったより高くて鬱憤を晴らしたい気持ちは分かるけど、他のマンション妬んでも得るものないよ。
焦ると冷静さを失うよ。
1256: 匿名さん 
[2021-11-23 01:08:24]
>>1251 マンション検討中さん
余裕で超えます。
1257: マンション検討中さん 
[2021-11-23 02:14:52]
>>1251 マンション検討中さん

最下層で1億3500万円からですので撤退をお勧めします。
1258: 匿名さん 
[2021-11-23 06:15:49]
>>1257 マンション検討中さん
まともな間取りと階数だと70㎡1億5000万円、80㎡17000万円て感じ。坪700の噂は本当だったね。MRには結構人いたよ
1259: マンション掲示板さん 
[2021-11-23 08:54:16]
>>1258 匿名さん
やはり坪700なんですかー
ハルミフラッグ特殊物件とはいえ、抽選倍率数十倍から数百倍だし、
新しい時代の到来なんだろうね
1260: 匿名さん 
[2021-11-23 09:27:56]
最上階プレミア部屋の価格は
150c・150d:49000万台 (坪 1030万)
130a・130f:39000万台 (坪 930万)
と、最近の新築プレミア相場としては安く感じるけど、僕の感覚がマヒしてるのかも
1262: 匿名さん 
[2021-11-23 09:44:52]
坪700ならパークコートタワー小石川の転売買ったほうがよっぽど値打ある
3ヶ月前のデータだけど
1263: 匿名さん 
[2021-11-23 09:45:04]
最近のタワマン新築価格を見てれば、坪700スタートと聞いても、そんなもんかとしか思わん。三井の北参道は、坪800でも第一期でよく売れたし。
1267: マンション検討中さん 
[2021-11-23 18:34:28]
>>1257 マンション検討中さん
貴重な情報ありがとうございます!まじですか!!営業とオンラインで話さず良かったです。ほんとクレイジーですね。一軒家でタイ大使館の崖裏の一軒家ですけどずっと売れずに1.2億が1000万円ほど下げてようやく時間かけて売れてましたけどその額なら一軒家にしたほうがいいですね。この界隈にこだわるなら。。。管理費、修繕積立、駐車場代も浮かせますし。別に親の一軒家があるので買っても将来的にマンションを買うなら貸すこともかんがえてますが、その額だと利回りもでませんね。。。ひどい世の中だ。。。

1268: 匿名さん 
[2021-11-23 19:29:30]
バルコニーがちゃんとあるのは良いね
火事でも隣に逃げられるぞ
1270: 匿名さん 
[2021-11-24 07:21:24]
これ中古になったときこの立地で億出して買う人いるのかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる