野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

11677: マンション検討中さん 
[2023-06-03 19:23:23]
>>11674 名無しさん
もう引き渡しまで半年切ってますし、仮審査の後、すぐ本審査申込出来ますよ。
仮審査通って売買契約結んだけど、本審査で落ちたんじゃないですかね。
11678: eマンションさん 
[2023-06-03 19:29:32]
>>11676 匿名さん

低地で更に目黒川と普通に近いです。

昨日の雨では目黒川に氾濫危険情報が出てましたね。
これから大雨の度に悪臭と川の氾濫に怯えながら暮らしてください。
近年は気候変動が激しいので今までの治水対策では補えなくなるでしょう。
11679: 通りがかりさん 
[2023-06-03 19:35:52]
>>11678 eマンションさん

標高15以上の場所にまで水害が及んだ日は東京そのもの終わってますよwww
11680: 匿名さん 
[2023-06-03 19:41:06]
>>11678 eマンションさん

君すごい人だね。
そんな書き込みを住民に向かってするんか。
11681: 名無しさん 
[2023-06-03 19:46:11]
>>11679 通りがかりさん

目黒川は過去に何度も氾濫していますが、都内の他地域は氾濫の影響はしておりませんし、現に東京は終わっていませんよ?
安全を唱えるなら目の前を流れる目黒川と当物件の高低差を知りたいです
11682: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-03 19:52:29]
>>11680 匿名さん

何も考えず線路ワキ、ドブ川ワキ、品川ワキに軽い気持ちで住んでる住民に対しての厳しい現実を述べた良いレスでしょ。
それを踏まえて住んでいる住民には何も響かないでしょうけど。
11683: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-03 20:06:37]
>>11681 名無しさん
知りもしないで怯えて暮らせって言ってるんですか?
11684: 名無しさん 
[2023-06-03 20:13:31]
>>11680 匿名さん

これが武蔵小山君のやり方なのでまともに相手をしてはいけない
11685: マンション掲示板さん 
[2023-06-03 20:15:41]
>>11683 口コミ知りたいさん

図星かな?
海面からの標高とかどうでもいいんだよね
ドブ川ワキには川面との標高が大切
11686: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-03 20:21:20]
武蔵小山に住むぐらいならドブ川脇で結構です。
11689: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-03 20:56:39]
>>11686 検討板ユーザーさん
毎日油臭ぇ商店街の隣に住むのは嫌だな
11690: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-03 21:15:32]
油臭い商店街って十条とかですかね。
武蔵小山はクリーンでとても買い物しやすい良いイメージしかありません。
11691: マンコミュファンさん 
[2023-06-03 21:21:26]
>>11685 マンション掲示板さん
目黒川の川底は-0.7m
山手通りは4.3m
目黒marcは15.8m

https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#17/35.627617/139.716348/&base=...
11692: 匿名さん 
[2023-06-03 21:25:25]
十条も武蔵小山も良いところだと思いますよ
11694: マンコミュファンさん 
[2023-06-03 22:18:08]
白金ザスカイの板でも暴れ回ってるけど、そんな必死に武蔵小山の評判下げないでも‥。せっかく住みやすい街なのに…。
11695: 名無しさん 
[2023-06-03 22:57:25]
>>11681 名無しさん

読解力がちょっと足りない方とお見受けします。www

目黒川が過去に氾濫したとしても標高15mまで全然上がっていないし、そこまで水位が上がれば都内の殆どの地域が大変なことになっていると言っていますが。

ネガるならもういちょい頑張ろうね~!
11696: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-03 23:22:42]
Twitterで目黒川の悪臭がバズってますね
https://twitter.com/ib_kiri/status/1664838210831392768
11697: 匿名さん 
[2023-06-03 23:28:38]
臭いのヤだな…
11698: 通りがかりさん 
[2023-06-03 23:37:27]
>>11695 さん

西五反田の線路ワキ、ドブ川ワキ物件の地域が目黒川の氾濫で冠水しなかったソースある?

ここの住人は標高15mが心の拠り所みたいで笑える
散々貶してる武蔵小山より10m以上も低いドブ川低地が標高マウント取れそうなのって埋立地や城東かな
11699: マンコミュファンさん 
[2023-06-03 23:42:10]
>>11696 検討板ユーザーさん

まだ上流の世田谷付近でもかなりの悪臭でしたようで、
下流のこの付近は臭いが更にプンッと凝縮されてそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる