公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
11348:
口コミ知りたいさん
[2023-05-02 21:38:27]
|
11349:
通りがかりさん
[2023-05-02 22:04:31]
|
11350:
匿名さん
[2023-05-02 22:26:51]
>>11348 口コミ知りたいさん
いつもの荒らしさん、自作自演は迷惑ですのでお控えください。 |
11351:
購入経験者さん
[2023-05-02 22:59:29]
|
11352:
名無しさん
[2023-05-02 23:12:40]
ここは白金高輪首都高ザスカイと違って静かな住宅地ですよ。 |
11353:
匿名さん
[2023-05-02 23:36:17]
白金ザスカイも目黒マークもかなり希少性の高い好立地ですよ。
|
11354:
名無しさん
[2023-05-03 00:25:23]
|
11355:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 05:50:22]
|
11356:
名無しさん
[2023-05-03 05:51:21]
首都高排ガスも電車の金切り音も、家族と過ごす穏やかな生活には一切不要なものです。
二子玉川の高台に住んでいる私は数年前の自分の選択を心から誇りに思います。 皆さん、住んだ後クレームなさらないようにしてください。 |
11357:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 06:33:27]
|
|
11358:
購入経験者さん
[2023-05-03 07:31:31]
|
11359:
評判気になるさん
[2023-05-03 08:06:10]
|
11360:
通りがかりさん
[2023-05-03 08:12:03]
>>11343 評判気になるさん
Dwはコスカのためだと思ってる。掃除も大変、直射日光も最悪、高所恐怖症の方には更に合わない、部屋も見られやすく落ち着かない。夜景なんて毎日見ない。DWは本当にいらないかな。 個人的な意見ですが。 |
11361:
口コミ知りたいさん
[2023-05-03 08:17:51]
>>11356 名無しさん
真に心から誇りに思う人は、こんなところにコメントしない。他人が気になり不安だから自己肯定感のために書き込みしてるだけじゃないかな? だから心から誇りに思うなら自分の心で思うだけにされることをお勧めします。 |
11362:
eマンションさん
[2023-05-03 08:31:59]
>>11355 検討板ユーザーさん
資産性がスカイが高いかは、周辺マンションの乱立や住民増加に伴う駅の混雑など、環境変化による資産性下落もあるので一概には言えないかな。 ここは、複合開発で線路に挟まれているからこそ、道路の拡張など周囲の環境は良くなることはあれ、変化がすくなく悪くなることはあまりないと考えています。 つまり、全体的な不動産相場によりますが、ここは資産性下落のリスクはスカイより優位性があるんじゃないかな。 |
11363:
通りがかりさん
[2023-05-03 08:47:23]
>>11362
そう言って安心したい気持ちもわかりますが、残念ながら資産性は比較になりませんよ。 |
11364:
eマンションさん
[2023-05-03 08:50:48]
資産性はスカイの圧勝ですね。
生活利便も、スカイの方が高いでしょうね。下駄にグロサリー含めた商業あるわけですから。 唯一、居住性はこちらの勝利かな。スカイは確かプレミア以外全熱付いてなかったし、電子錠もなかったので。 |
11365:
評判気になるさん
[2023-05-03 08:54:06]
|
11366:
マンコミュファンさん
[2023-05-03 08:58:39]
>>11364 eマンションさん
スカイは地権者、中国の方も多いらしく、事実ならマンション運営も大変そうに感じます。 これらも資産性に影響しますので、資産性が維持できる良い管理運営ができると良いですね。 |
11367:
通りがかりさん
[2023-05-03 09:02:45]
|
あのドブ川沿いの?