公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
10682:
eマンションさん
[2023-03-26 06:20:39]
|
10683:
匿名さん
[2023-03-26 06:30:35]
>>10665 名無しさん
資産価値における立地基準は希少性です。WTRは山手線駅直結の希少物件、ここのように徒歩10分レベルで競合か数多いるマンションとは天地の差がある。だからこそ坪単価が倍近くても凄い倍率がついてるわけで。浜松町徒歩5分のパコ浜離宮ですらここの1.5倍の値段で取引されてる。目黒で評価が高いのはブリリアだけですよ。ここは健脚の実需が住む場所として否定はしませんが。 |
10684:
匿名さん
[2023-03-26 06:32:47]
|
10685:
口コミ知りたいさん
[2023-03-26 07:42:22]
|
10686:
匿名さん
[2023-03-26 07:47:45]
|
10687:
マンション検討中さん
[2023-03-26 08:22:16]
不動前、五反田が近いのになんで目黒マースクとつけたのか?目黒のイメージとは程遠いと感ずる物件ですね。あえて二重サッシの大騒音のマンション選ばなくてもいいのでは。ここに一億払うなら台東区に行きます。やはりマンションは立体が第一。
|
10688:
eマンションさん
[2023-03-26 08:33:51]
|
10689:
マンション検討中さん
[2023-03-26 08:40:31]
ここのマンションのの購入を検討しています。この物件を購入に至った決め手を教えてください。よろしくお願いします。
|
10690:
名無しさん
[2023-03-26 08:50:59]
>>10689 マンション検討中さん
本当は山手線内側の駅近物件にしたかったが、手が届かないくらいに値上がりしてしまったので、消去法的にここにしました。皆さん書かれているように色んなネガティブポイントがあるので値上がりはしないでしょうが、 大幅な値下がりもしないと信じつつしばらく住む予定です |
10691:
名無しさん
[2023-03-26 08:56:40]
|
|
10692:
匿名さん
[2023-03-26 09:01:01]
白金も目黒も買えなかった自作自演荒らしさんは、浜松町も買えないのではないでしょうか?
|
10693:
デベにお勤めさん
[2023-03-26 09:04:47]
|
10694:
マンコミュファンさん
[2023-03-26 09:10:36]
|
10695:
検討板ユーザーさん
[2023-03-26 09:28:04]
>>10689 マンション検討中さん
まずMRに行かれてみては? 目黒駅が家族にとって利便性がよかったので、徒歩圏内で探していました。価格も高すぎる事もなく、希望する間取りがまだあったのでラッキーでした。 検討途中、武蔵小山の物件を知り比較検討をしましたが、こちらを選びました。 武蔵小山の物件もいいマンションでしたよ。 |
10696:
匿名さん
[2023-03-26 09:55:01]
浜松町を買える値段でここが 2部屋買えるんだから、転売投機にはこっちの方がいいよね。
エリアの格は随分落ちるけど。 |
10699:
デベにお勤めさん
[2023-03-26 11:44:15]
この物件の最大の弱点は、JR,東急由来の騒音。
駅距離は、建前は9分ですが、実態としては6-7分。そこまで悪くはないですね。 坂道も、権之助ほど急ではない。 航空機の音もありますが、これは白金高輪skyなどと条件的には同じ。 目黒、白金の王手不動産仲介業者によると、航空機の音による物件の忌避されたことは無いそうです。 いずれにしても地価自体の評価も含め、上記の弱点が反映されて 白金高輪付近の物件よりも、価格が安く設定されています。 購入者のお多くが、そうした認識のもと契約してると思います。 なので、今更話しの繰り返しは辟易! |
10701:
名無しさん
[2023-03-26 11:50:29]
ここが駅近ではないことは自明だけど、不動前、目黒、五反田が徒歩圏内であることは事実。
目黒までの道のりは坂なものの、普段遣いできないほどではない(人による)。 公開空地も多く、駅から離れることもあり環境としては落ち着いてる。線路が近いのはネガティブだけど、室内での生活が多ければ騒音は問題ない。上でも出てるパークコート浜離宮とかのほうがよっぽど線路が近い。 ハコとしても魅力的。値段も手が届く。 wtrとか三田ガーデンの話出されても手が届かないことにはしょうがない。手が届く価格でここ以上のところは多くない。 |
10710:
通りがかりさん
[2023-03-26 15:17:12]
|
10711:
匿名さん
[2023-03-26 16:19:47]
[No.10697~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
10712:
匿名さん
[2023-03-26 16:36:44]
線路は全くうるさくありませんよ。
|
ローンかつかつで買った人や転勤による売却を想定する人は、リセールは危ないかもしれないが、永住するなら悪くない物件かと。