野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

1106: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-24 07:33:27]
白金高輪目黒武蔵小山ラインはどれも坪700万で横並びだもんな。好きなの買えばいいと思うよ。
1107: 匿名さん 
[2021-10-24 08:08:58]
ムサコは600だよ
どさくさに紛れないで!
1108: 匿名さん 
[2021-10-24 08:30:55]
>>1107 匿名さん

シティタワーの角が700万で武蔵小山の相場を押し上げてくれてるらしい
1109: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-24 08:31:24]
こりゃまだまだ上がるな
1110: 匿名さん 
[2021-10-24 13:08:06]
750?
やばいわ
1111: 匿名さん 
[2021-10-24 13:41:07]
>>1108 匿名さん
その部屋売れてないでしょ?武蔵小山なのに値付け間違えてるよ
1112: 匿名さん 
[2021-10-24 17:07:36]
低層720、中層750、高層800
五反田アドレスの駅遠線路脇でこんな値段誰が買うんや
一年後の市況がこのベクトルで上がるとしてもシコるだろ
1113: 匿名さん 
[2021-10-24 17:58:09]
>>1112 匿名さん
全部の部屋聞いたわけじゃないけどそんなに高くないよ。
1114: マンション検討中さん 
[2021-10-24 18:49:25]
>>1112 匿名さん

坪650くらいでしたよ。
部屋の広さでだいぶ単価つけてるのかな?!
目黒推しだったけど、アドレス五反田だし、不動産前が最寄り。
線路沿い、道路沿い、羽田航路ということで窓を開けての生活は無理。
眺望抜ける方角はさらに単価があがるので、我が家には魅力全く感じられなかったですね。
目黒近辺勤務、建物のスペック重視層なら検討できるかもしれないが、普通に駅前中古タワーのほうがメリット多いんじゃないでしょうか。
1115: 匿名さん 
[2021-10-24 19:44:09]
>>1113 匿名さん
どなたか正確な価格聞いてたら教えてください

1116: 匿名さん 
[2021-10-24 19:58:26]
60平米1.25億からよ。クソ高い。650万なんて言ってたか?
1117: 匿名さん 
[2021-10-24 20:04:20]
>>1114 マンション検討中さん

坪650万なら武蔵小山狙えますね
1118: 匿名さん 
[2021-10-24 20:05:07]
>>1114 マンション検討中さん
とにかく立地と価格が見合ってないよね。
それを補えるだけのデザインと仕様にしているのは事実だけど、デザインは時代が変わると陳腐化するし、仕様も壊れるからね。
10年後20年後を考えると川向うのスミフタワーと同じような価格になっても不思議じゃない。
時代が変わっても変わらないのは駅近の土地よ!@田中みな実
1119: マンション検討中さん 
[2021-10-24 20:31:44]
>>1116 匿名さん

あ、広めの部屋を中心に聞いてたので、650くらいでした。多分面積が下がると単価上がるパターンです。さすがにこの立地に690はないですね。。
1120: マンション検討中さん 
[2021-10-24 20:33:57]
>>1118 匿名さん

全く同感です。しかもこの価格となると中古入れると選択肢だいぶ増えるので、よほど愛がないと難しいですね。しかも入居まで一年以上手付金を寝かせるわけで。。てことで我が家は潔く諦めることができました。
1121: 名無しさん 
[2021-10-24 22:08:29]
>>1120 マンション検討中さん
西五反田より東五反田じゃねえ
住むなら、やっぱり
1122: 匿名さん 
[2021-10-24 22:29:26]
>>1120 マンション検討中さん
1118です。
このマンションの曲線美はブリリアタワー目黒よりも遥かに美しくて素敵で、愛せます。
でも冷静に考えて、我が家の経済力では長期のリセール含めて考えると贅沢すぎると思うので撤退します。
1123: 匿名さん 
[2021-10-24 22:35:49]
そもそも目黒駅歩のタワーマンションに住むこと自体ぜいたくなことだから、ちょっと背伸びする感覚でも高いと思うなら、ムサコやトヨスへ目を向けるべき
山手線沿線だけが住宅地じゃないからね
1124: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-24 22:57:06]
>>1123 匿名さん

ここよりも隣駅の武蔵小山などの都心部の駅前タワマンに住むことの方が贅沢。駅遠タワマンなんていくらでもあるからね。
1125: 匿名さん 
[2021-10-25 11:46:19]
ここでいうムサコは武蔵小杉?武蔵小山?
武蔵小山は全然有りだけど、武蔵小杉(川崎市)には住みたくないっす。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる