公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
10415:
管理担当
[2023-03-16 11:19:13]
[No.10391~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
10416:
匿名さん
[2023-03-16 15:02:31]
もうほとんど終売ですね。立地も良くてお買い得な物件だったと思います。
|
10417:
マンション検討中さん
[2023-03-16 16:13:19]
なんだかみなさんギスギスしてる感じですね。近隣比較した際のアップサイドの無さが原因でしょうか。
|
10418:
口コミ知りたいさん
[2023-03-16 16:35:17]
|
10419:
通りがかりさん
[2023-03-16 16:39:53]
Twitterに1、2階部分、駐車場入口の様子をアップされている方がいらっしゃいましたね。
段々全貌が見えてきてワクワクしました。写真もお上手でした! |
10420:
eマンションさん
[2023-03-16 17:54:11]
|
10421:
匿名さん
[2023-03-16 17:57:20]
高台の高級住宅街に建つタワーマンションって意外と希少ですからね。
|
10422:
通りがかりさん
[2023-03-16 18:25:47]
立地に関しては、私は山手線10分以内というのが大きなメリットにかんじましたが(それも目黒駅で、我が家にとってはとても利便性がいい)、駅遠と感じられる方もいらっしゃるし、それぞれかと思います。
線路の音は気になりますが、T4サッシという事なので問題ないでしょうと判断しました。 実際に入居してみないと、騒音はわからないですけどね。 |
10423:
マンコミュファンさん
[2023-03-16 20:08:26]
|
10424:
口コミ知りたいさん
[2023-03-16 21:10:59]
|
|
10425:
マンション検討中さん
[2023-03-16 21:16:55]
|
10426:
マンション検討中さん
[2023-03-16 22:17:06]
|
10428:
eマンションさん
[2023-03-16 23:23:27]
|
10429:
マンコミュファンさん
[2023-03-17 08:41:33]
|
10430:
eマンションさん
[2023-03-17 12:27:38]
>>10421 匿名さん
目黒marcに関係のない話題は控えてください。 |
10431:
口コミ知りたいさん
[2023-03-17 13:29:56]
|
10432:
匿名さん
[2023-03-17 14:50:18]
>>10431 さん
高級住宅地でなくても、みんなが認める高台でなくても構わないです。水害がないことと地盤の安定の要素は目黒マークは満たしています。正式情報としても、目黒マーク武蔵野台地の上にあり、海抜は15.8mあります。 線路は挟んでますが、高級住宅地と隣接しており、線路は反対側の高級住宅地側も含む双方で悩ましい問題ではありますが、それを除けば幹線道路沿いや工業・商業地区と比べて長閑な第2種住居地域です。ただし凸版印刷のあるその南は準工業地域です。こちらも凸版印刷のタワーと福祉施設・アパート・公園や緑地帯といったところで、とても静かな環境です。 |
10433:
通りがかりさん
[2023-03-17 15:30:43]
|
10434:
匿名さん
[2023-03-17 17:30:55]
プラウド白金長者丸来ましたね。荒らしさんは実はこの辺に住みたそうなので検討されてみては?かなり高いとは思いますが。
|
10435:
マンション掲示板さん
[2023-03-17 17:43:53]
ん?今のバブル期で検討に値するマンションなんてないよ。ネガの素性って、スカイとかptk、武蔵小山あたりをコロナバブル前に買って高みの見物してる人でしょ。
|