野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

9192: 匿名さん 
[2022-12-18 17:12:46]
そーだそーだ!
9193: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-18 17:13:14]
>>9191 匿名さん
お勉強されてるんですね。偉いですね。
総量規制の話は結局どうなったんでしょう。
9194: eマンションさん 
[2022-12-18 17:14:02]
>>9191 匿名さん
負けるって何と戦ってるの…?
9195: 評判気になるさん 
[2022-12-18 17:18:11]
>>9191 さん
わかったから、ここで勉強しろと偉そうに騒ぐのではなく、自分でセミナーでも何でも開催してください。
あなたの投資論に興味無いです。
9196: 評判気になるさん 
[2022-12-18 17:23:05]
>>9191 匿名さん

うるさい。
9197: マンコミュファンさん 
[2022-12-18 21:17:06]
>>9189 eマンションさん

勝鬨にはタクシーすらいない。
9198: マンション検討中さん 
[2022-12-19 00:50:25]
ぜひ暴落論者の方に聞きたいんですが、予想どおり景気が悪くはなるとして、土地価格・資材価格・人件費などの建設コストが円ベースで下がるのにはどのくらいかかりますか?マンション価格が大幅に下がるのはそのさらに後ですよね?
9199: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-19 08:51:28]
>>9198 マンション検討中さん

暴落論者はそんなことわかるはずない。ただ表面的な情報で暴落論語ってるんだから。短期じゃなく長期でもそうなればあの時言ったじゃないか、と言い出す非常識なやつらです。
9200: 匿名さん 
[2022-12-19 09:07:04]
>>9199 口コミ知りたいさん
暴落言い出してから相場が3割上がって、そこから1割下がったら「ほら見たことか」と言い出すやつでしょ。
9201: マンコミュファンさん 
[2022-12-20 08:39:50]
金利が上がって不動産下がってもローン組んでだら月の支払いは増えるよ。
早く買え。
9202: マンコミュファンさん 
[2022-12-20 13:33:03]
>>9201 マンコミュファンさん
いま頭金貯めて来年末にかけて暴落中に買うのが賢い。
暴落だからね。3割4割当たり前に安くなるよ
9203: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 13:35:12]
>>9202 マンコミュファンさん

ドレッセ目黒インプレスタワー、坪350の時代にモドリッチですかねw
時事ネタ入れてみましたww
9204: 通りがかりさん 
[2022-12-20 14:17:43]
>>9202 マンコミュファンさん

ここで田舎の暴落マンションの話しないで。
9205: マンコミュファンさん 
[2022-12-20 15:35:57]
こちら購入しましたが、長期金利がとうとう上がりましたね。マンションの値段が暴落するのであれば違約金の1割もったいないですか今入れてる金を諦めて購入やめようかと思いますが、どうなることやら。。。
9206: 評判気になるさん 
[2022-12-20 15:45:26]
この時点での政策転換は予想外なものの、来年の日銀総裁交代に向けて緩和方針がいくらかでも見直されることはある程度織り込まれていたはずで、この物件を購入した方も考慮済みかと思ってました(上の投稿がネガさんの一人芝居かもしれませんが)。
今の段階でも、不動産価格が急激に下落するほどのスティープな利上げが日本で行われるとはなかなか考えにくいとは思っています。
ちなみに私も購入者ですが、手付放棄で解約しようなどとは全く考えてません。
まぁ人それぞれでしょうね。
9207: 匿名さん 
[2022-12-20 15:56:31]
とりあえず手付放棄して下がった後買い直すことにしました。
9208: マンション比較中さん 
[2022-12-20 16:05:30]
金融緩和維持と言い続けていた日銀の政策変更はそれなりのサプライズでした。金利上昇に舵を切ったわけで、この後に第2弾、第3弾が出てくると考えられ、資産価格にもボディブローのように影響が出てくることは避けられないでしょう。
千代田区、(湾岸を除く)港区の主要駅徒歩5分圏内であればホールドで問題ないでしょうが、線路沿いの不動前徒歩7分の物件となると微妙ですね。
資産価値には目をつぶって永住のための住戸と割り切るというのも一つの考え方とは思いますが。
9209: マンション掲示板さん 
[2022-12-20 16:19:00]
>>9207 匿名さん
今の時点でそんなことする契約者いないだろ笑
9210: マンコミュファンさん 
[2022-12-20 16:40:40]
>>9207 匿名さん

この人なりすましネガです。
9211: 通りがかりさん 
[2022-12-20 16:44:04]
一人相撲取ってるネガがいるねw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる