野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

9109: 匿名さん 
[2022-12-13 00:33:07]
あぁ、パークシティ武蔵小山のね。
最近やたら、パークシティ推しの人がいると思ったら…。いつものネガさんか。
9110: マンション掲示板さん 
[2022-12-13 09:21:50]
>>9109 匿名さん

今武蔵小山住んでるけど東急目黒線乗るのほんとめんどくさい。ムサコ駅近でも山手線沿いの目黒マークの方が圧倒的便利に感じる。
電車で3分で着くって言うが実際は混んでたり、乗れなかったり、目黒に出るまでのストレスはかなりある。平日は。
9111: eマンションさん 
[2022-12-13 11:00:03]
>>9110 マンション掲示板さん

ちょっと前に武蔵小山住んでたけど、ホームは浅いし平日も言うほど混んでない。通勤時間帯も乗れなかったことはない。駅前生活に慣れると外10分も歩くなんて耐えられない。夏冬と悪天候の時は特にね。駅遠しか買えないなら我慢するしかないんだろうけど。
9112: マンション掲示板さん 
[2022-12-13 12:29:45]
>>9111 eマンションさん

武蔵小山がいくら駅近でも価格に大差ないなら断然目黒マークのがいいと思う。
基本自分は車移動ですが、実際歩いてみたら6分くらいだし。
別に武蔵小山がどうとかではないが目黒と比べるのはやめた方がいいかと。
9113: 匿名さん 
[2022-12-13 12:41:57]
ここ盛り上がりすぎじゃない?
駅遠・騒音・坂道を許容できるなら外観はいい物件だと思うよ、高いけど。
9114: eマンションさん 
[2022-12-13 12:45:37]
>>9113 匿名さん

高いかな??
9115: マンコミュファンさん 
[2022-12-13 13:25:34]
ここはすごい抽選になっていますね。最近色んな賛否両論が投稿されていますけど、なんだかんだ言って本物件はやはり人気みたいですね。
9116: 名無しさん 
[2022-12-13 13:25:37]
>>9111 eマンションさん
少し歩いてでも便利な駅に行ける場所に住みたいか、それとも相対的に便利とは言えない1路線の駅近に住みたいかは人それぞれですね(便利な駅の駅近ならなお良いですがその分価格が。)。
個人的には乗り換えは面倒なので極力避けたい一方、歩くことは全く苦ではないので、不動前駅・目黒駅・五反田駅にアクセスできるこの物件の立地は悪くないと思ってます。
9117: 名無しさん 
[2022-12-13 18:50:00]
>>9115 マンコミュファンさん
すごい抽選てどれくらいですか?先日MR行った時は抽選ない部屋も結構ありそうでしたが。
9118: 名無しさん 
[2022-12-13 19:03:39]
>>9111 eマンションさん

朝のラッシュのあの窮屈で蒸すような電車は耐えれて、実質外を5、6分歩くのは耐えられないのね。私と真逆だわ。
前者が新築で後者より安いのならまだ検討の余地あるけど、って感じですね。
9119: 匿名さん 
[2022-12-13 19:11:59]


ちょっと疲れてる時に駅までの道のりをどう感じるか検証のため、前日寝ずにマークから目黒駅まで歩いてみました。結論から申しますと、ひどく遠く感じましたね。
狭くて暗い夜道、対面側からブンブン空ぶかししながら迫ってくるポルシェ、右から聞こえる電車の金切り音、遠くに見えるブリリアとパークタワー…。道中電話がかかってきたのですが、金切り音でまともに会話すらできませんでした。。。

中々、厳しいなという総評です。


9120: 匿名さん 
[2022-12-13 19:22:42]
>>9116 名無しさん
どの駅も近いので、外出時便利ですよね。浅草線と三田線と南北線と山手線が使えれば大体どこでも行けるので、かなり利便性高い立地だと思います。
9121: 評判気になるさん 
[2022-12-13 19:46:49]
>>9119 匿名さん

まあ。検証の為にわざわざ寝ずに歩いて下さったのですね。それはそれはご苦労様でございました。
当方は、そういう不健康な生活はしておりませんので、楽勝かと思います。
ありがとうございました。
9122: マンコミュファンさん 
[2022-12-13 19:52:30]
ネガさんの目黒マークへの歪んだ愛を感じて、少し怖いです…。
9123: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-13 20:38:28]
>>9119 匿名さん

爆笑
なにしてんのw
9124: マンション検討中さん 
[2022-12-13 21:54:18]
>>9119 匿名さん

目黒MARC愛すごいじゃないか!笑
9125: 名無しさん 
[2022-12-13 22:05:17]
>>9119 匿名さん
それはそうですね。笑笑。お疲れ様です。。
どこで寝ずに過ごしたのかその実験は非常に興味深いですが、突っ込むと長くなりそうなので、ほっときますね。本当にお疲れ様でございましま。
9126: eマンションさん 
[2022-12-13 22:14:18]
>>9119 匿名さん

リアルな実体験の報告ありがとうございます。これだけの駅前遠で幾多の難点があるのですから様々な角度での検証は必要ですよね。
自分はやはり無いなと感じました。それは体感したものと世間のトレンドから乖離している物件だと改めて感じたからです。契約者と思しき方がヤンヤの賜ってますがその反応が全てだと思います。買いでは無いです
9127: 通りがかりさん 
[2022-12-13 22:16:10]
>>9119 匿名さん

そのブンブン空ぶかしのポルシェ俺です!ごめんね?
9128: 匿名さん 
[2022-12-13 22:17:24]
>>9126 eマンションさん
でわ、貴方様には検討対象外の物件かと思いますので、もうこちらの板にはいらっしゃらなくて良いかと。
お疲れ様でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる