公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
855:
匿名さん
[2021-09-27 07:55:08]
|
856:
匿名さん
[2021-09-27 07:56:37]
|
857:
匿名さん
[2021-09-27 07:58:11]
小石川も武蔵小山も、おなじ非江戸エリア。
歴史ある江戸内側を検討する高級特権民には、押し売りにしか聞こえません。 |
858:
マンション検討中さん
[2021-09-27 08:07:11]
|
859:
匿名さん
[2021-09-27 09:09:02]
>>858 マンション検討中さん
街としては武蔵小山の方が圧勝だとしても、販売中の新築マンションのスペックに不満があるのかもよ。 シティタワー武蔵小山は五洋だし、エレベーターが高層低層の分けも無い低スペックだし、地域二番手だし、と迷ってるんだろうと容易に想像がつく。 |
860:
マンション検討中さん
[2021-09-27 14:42:54]
>>858 マンション検討中さん
人の価値観であなたがそうでも関係ないかと。そもそも商店街があるような街がそもそも貧乏くさいのでいやです |
861:
マンション検討中さん
[2021-09-27 14:52:44]
>853様すみません。返信されている方へのコメントでした。
|
862:
マンション掲示板さん
[2021-09-27 15:47:27]
武蔵小山はないっすね。
住みたいと思わない。 |
863:
匿名さん
[2021-09-27 17:15:32]
>>862 マンション掲示板さん
黙ってろよ。いちいち自己主張すんなよ。 なんの参考にもならねーよ。 同一エリアで多くが比較検討してるのは事実だし、住みやすさは間違いなく武蔵小山が数段格上。どうせどっちも買えないんだろ。爺さんは郊外スレにすっこんでろよ。 |
864:
匿名
[2021-09-27 17:40:18]
|
|
889:
匿名さん
[2021-09-27 23:44:15]
小石川は都営地下鉄だけだよ。
複数路線使えるといっても所詮は北側だからどこに行くのも電車が必要。 複数路線使えるけど北側の北千住と大差ないよ。 |
891:
匿名さん
[2021-09-27 23:51:12]
線路北豆腐地盤の小石川は出て行ってくれないか。城南の地盤の良い高台限定で検討してるんで。
|
892:
マンション検討中さん
[2021-09-27 23:55:23]
みんな、小石川とかどうでもいいよ、あそこはすでにバブった価格で売ってる減損物件。まじここに影響のあるのは、中国のバブル崩壊よ。買い手いなくなる。まあ、安く買いたい人にとっては朗報。
|
901:
名無しさん
[2021-09-28 23:07:28]
今、城南でタワマン探すとここか武蔵小山のどちらかになるよね。あとは通勤の都合で都営浅草線も使いたいかどうか、それよりも生活利便性を優先させるかの違いでしょ。
|
903:
eマンションさん
[2021-09-29 00:02:16]
オンライン説明会来ましたね。
武蔵小山とじっくり比較して検討したいと思います。 |
904:
マンション検討中さん
[2021-09-29 02:20:51]
とういうか武蔵小山推してる人は武蔵小山買えばいいじゃん、以上でも以下でもないですよね。人に武蔵小山押す理由がわからない
|
905:
匿名
[2021-09-29 04:14:24]
だから釣りだって。笑
反応しなくていい。無視無視。 誰もムサコを検討してないでしょ。 |
906:
匿名さん
[2021-09-29 04:22:46]
全くその通りだと思うけど
多分目的が違うので・・・。 実際に武蔵小山は売れ残ってるし、一部の輩が隣を下げてやり合う気持ち悪い状態で気の毒ですね。相手にしないのが一番かと。 |
907:
住民さん1
[2021-09-29 07:26:44]
武蔵小山の悪口は良くないと思う。
他の皆さんも言ってるように隣駅のタワマンなので検討する層が被って当然。比較されるとよっぽど都合が悪い(勝てる所が無い)のだろうか。 武蔵小山に限らず同じエリア(沿線)の白金高輪も検討してる人多いと思う。それぞれ良さがあるんだから排除しないでフラットに検討すれば良いんだと思う。 |
908:
マンション掲示板さん
[2021-09-29 07:38:04]
実際問題城南地区のタワマンはここか武蔵小山だけ。タワマンと低層両睨みは少ないから必然的にこの二択となる。勿論白金高輪なんかも比較するだろうけど、品川区山手線外側の括りとなる武蔵小山は普通検討するよね。
武蔵小山本命の人がライバル蹴落とすために、競合しないと主張してるのかな。ここの検討者は予算ありそうだから、その人達が武蔵小山見に行ったらスミフが更に価格上げてきそう。抵抗してる理由はこれかな。腑に落ちた。 |
ここの近所にも武蔵小山にも住んだことがありますが、自分的には同じエリアだと思ってます。
但し、雰囲気が異なるので何を優先するかでないでしょうか。