公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
8626:
マンション検討中さん
[2022-11-23 01:34:07]
ここのプレミアム階って2億以上する部屋が多いしどんな人が住んでるんだろう
|
8627:
マンション検討中さん
[2022-11-23 01:45:04]
2000年代は不動産価格が上がってきたけど、それが今後も続くかどうかなんてわかんないのにねぇ。
基本的に新築は値下げしていくと思って購入してるわ。 1棟マンション等の投資なら立地考えるけど、たかが区分マンションで必死だね。 何がなんでも徒歩3分圏内ってのがど素人っぽい。 |
8628:
eマンションさん
[2022-11-23 03:57:26]
>>8627 マンション検討中さん
新築で買って竣工までに値上げしたり、価値の上がっているマンションは今の市況だと限定的でしょ。PTK、ブリ浜離宮、WTR、白金スカイ、ハルフラあたりかな。ここは立地よりも内装推しの物件だから中古になれば、まず価値は下がる。ただ住民はそれでいいと思っているし、駅距離や狭い坂道も確認済だろう。若干JRの騒音が気になるが、二重窓だし家の中にいる分には問題ない |
8629:
マンション検討中さん
[2022-11-23 04:09:26]
>>8625 検討板ユーザーさん
タワマンなら現実的には5分以内にすべき。5分以内かそうじゃないかでリセールバリューが大きく変わる。10分程度だと競合が増えるし、静かで落ち着いた暮らしをしたい人は低層マンションに流れるからね。また目黒駅や五反田周辺で再開発があり駅近タワマンが建とうものならここは地域5番手前後になるから更に厳しくなる。 |
8630:
マンション検討中さん
[2022-11-23 06:58:27]
|
8631:
マンション検討中さん
[2022-11-23 07:10:19]
>>8630 マンション検討中さん
商業施設が出来たりすれば価値は高まるけど、より条件の良いマンションが出来ただけで価値が上がることはないよ。向こうに移り住む人が出てここは中古の出物が増えるだけ。むしろ将来中古になったら競合が増えるからね。不動産は地域No.1マンション(悪くともNo.2)を買わないとダメ。 |
8632:
マンコミュファンさん
[2022-11-23 07:21:48]
>>8631 マンション検討中さん
地域のランドマークマンションを買えというのはセオリーですね。駅距離は生活利便性だけじゃなく競合数の観点でも近い方が良いということ。目黒だとブリリアがナンバー1だとして、ここはどれくらいでしょう。2位は少し古いけど坂上のパークタワー目黒かな?パークタワー目黒の賃貸が6000円/㎡でだぶついているから、ここは5000-5500円が適正ですかね。表面利回り3%前後だとローン金利と維持費引いたら殆ど残らないですし、全く割安じゃないですね。 |
8633:
eマンションさん
[2022-11-23 07:33:08]
|
8634:
匿名さん
[2022-11-23 07:47:51]
適切にネガティブポイントを炙り出してくれるネガさんなら歓迎ですが、ここのネガさんは意味不明度合いに拍車がかかってますね。
そんなにダメなマンションならなおさら放っておけばいいのに。 |
8635:
名無しさん
[2022-11-23 07:55:24]
|
|
8636:
eマンションさん
[2022-11-23 08:48:17]
|
8637:
マンション掲示板さん
[2022-11-23 09:04:02]
|
8638:
検討板ユーザーさん
[2022-11-23 09:35:09]
|
8639:
マンコミュファンさん
[2022-11-23 09:35:45]
>>8631 マンション検討中さん
希少性があるか、ここが値下がりしずらいかのポイントでもあるよね。目黒駅周辺で複合開発はブリリアとプラウド。不動前が最寄りとか言う人いたとしても、結果この二つがどう見てもランドマークだよ。目黒マークを買うことが致命的とは思えない。地域No. 1を買わないとダメと言うけどめちゃ値上がりしたそのマンションを買う選択肢しかない人は素人にしか思えない。 |
8640:
マンション検討中さん
[2022-11-23 09:36:49]
ここの南向きの角部屋欲しかったな。
残ってる部屋で検討してます。 |
8641:
名無しさん
[2022-11-23 09:46:47]
>>8632 マンコミュファンさん
築15年の駅距離マークと変わらないMFPRタワーの中層階が平米5600円ですよ? プラウドタワーが5000円~5500円でそこより安くなるなら割安すぎ!まぁそんなことあり得ないしこういう明らか間違った根拠のないネガが本当に参考にならないし情報誤るからやめてほしいなぁ。 |
8642:
名無しさん
[2022-11-23 10:35:08]
>>8641 名無しさん
マークの賃貸棟が5500円前後で壮大に残ってるんだが笑 それもHPや不動産ポータルの情報が更新されてないとか言うのか?駅距離や騒音の肌感覚での発言といい、ここの契約者のポジショントークは滑稽だね |
8643:
通りがかりさん
[2022-11-23 10:45:52]
プラウド目黒marcの正面入口と、ドレッセタワーの間にある地下駐車場は一体どこの施設のものなのか分かる方います?ドレッセは屋外駐車場なんですよね。
![]() ![]() |
8644:
口コミ知りたいさん
[2022-11-23 10:51:20]
賃貸棟に関してはプラウド目黒marc工事が終わったらまた状況変わるのでは?今は電車とマンション工事音に挟まれてますからね。それでも2/3埋まってるのはすごいことですが。
|
8645:
名無しさん
[2022-11-23 10:57:11]
|