野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

8226: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-09 07:11:16]
>>8224 検討板ユーザーさん

パークシティがエリアナンバーワンだからでしょ。シティタワーは売れないんじゃなくてスミフ固有の売り方の問題。
8227: 匿名さん 
[2022-11-09 07:34:45]
>>8226 口コミ知りたいさん

でも、誰もこことパークシティを比較検討してないと思うけどな。
8228: デベにお勤めさん 
[2022-11-09 07:40:30]
パークシティはペラボーで安っぽいのが難点。あ、ここもか。
8229: eマンションさん 
[2022-11-09 08:08:14]
>>8227 匿名さん

知人が検討してます。
他にブリリアとシティタワー目黒もですけど。
8230: マンション検討中さん 
[2022-11-09 08:10:49]
自分の好きなマンションに住めばいいよ!個人の好み言い出すとキリないしなんの議論にもならん!
8231: 匿名さん 
[2022-11-09 08:10:57]
>>8228 デベにお勤めさん

パークシティ武蔵小山は鹿島施工の直基礎免震で高スペックみたいですね。
免震は今どき難立地をカバーするのに使われる位で、業界では人気駅の駅前で採用されたのは奇跡と言われてます。
8232: 匿名さん 
[2022-11-09 08:14:06]
PC武蔵小山は中古でも坪700ぐらいしますし、それなりに予算がないと買えないですよ。
8233: マンション検討中さん 
[2022-11-09 08:14:42]
>>8231 匿名さん
所詮駅力低い武蔵小山。すっ高値で買ったら悲劇だぞ
8235: マンション検討中さん 
[2022-11-09 08:24:56]
>>8228 デベにお勤めさん
そこそんなに気になります?
最も妥協しやすい点とすら思うけど…。
8236: マンション掲示板さん 
[2022-11-09 08:32:39]
>>8229 eマンションさん

この辺りの中古は出物がないから、なかなか希望の広さに出会えない…
8237: 匿名さん 
[2022-11-09 10:04:52]
>>8234 名無しさん
麻布住まいで、セカンドでマークを見てるけど、武蔵小山は雑多な商店街しかないし全く興味ない。知り合いの海外勢も六本木、虎ノ門、浜松町、白金、三田あたりの都心物件を物色しているが、武蔵小山なんて言葉が出てきたことは一度もない。リーマンが頑張ってタワマン買って周囲の低い戸建てを見下ろしていきがってるだけの地域だろ
8238: マンション比較中さん 
[2022-11-09 10:11:47]
>>8225 検討板ユーザーさん
>マークは平均坪700弱だから新築ではギリギリの値付け、中古ならもう少し安く拾えるから
↑資産価値的には妙味なしということですね。
8239: 周辺住民さん 
[2022-11-09 11:10:03]
JR目黒駅アトレ1側の
目黒ステーションサイドビル、目黒開発ビル、茂木ビルなどなど
6棟おまとめ解体~再開発になります。
JR目黒駅アトレ1側の 目黒ステーション...
8240: マンション検討中さん 
[2022-11-09 11:45:49]
>>8239 周辺住民さん
そこが再開発されても遠方のmarcには全く関係ないやん笑
8241: 買い替え検討中さん 
[2022-11-09 12:03:37]
>>8240 マンション検討中さん
むしろ目黒marc自体が目黒駅周辺の再開発計画の一環なわけです。品川とか池袋ほど分かりやすくはないけれど、目黒駅周辺もコンスタントに再開発が行われています。それがコンスタントに続いていくことは、目黒周辺のみならず、目黒線沿線全体の資産価値にも関係すると思います。
8242: マンコミュファンさん 
[2022-11-09 13:33:54]
>>8238 マンション比較中さん

買った瞬間のキャピタルゲインは普通は期待できないと思う。つまりそれは値付けミス(もしくは特殊な事情)っていうこと。
8243: 評判気になるさん 
[2022-11-09 14:11:47]
>>8242 マンコミュファンさん
最近の事例ではPTKや白金スカイ、ブリ浜離宮あたりが竣工時値上がり物件になりそうだけど、上記は何れも周辺含め大規模再開発があり、且つ開発の1号案件。
そういう物件は鉄板だから買った方がいいけど、普通は中古になれば新築プレミアムが剥がれて、減価する
8244: eマンションさん 
[2022-11-09 14:16:05]
>>8243 評判気になるさん
ここは竣工時値上がりは厳しそうですが、ローン残債より価値が下がらなければ良いんじゃないですかね。実需が多いようですし
8245: 買い替え検討中さん 
[2022-11-09 14:24:52]
白金は1。5億が2億になっただの2.5億になっただの空中戦してるけど、こっちは厳しいよね。港区白金と品川区西五反田の違いが強烈に表れてる。
8246: 匿名さん 
[2022-11-09 14:39:33]
>>8245 買い替え検討中さん
 
発売時期がかなり違いますよね。スカイが出た頃から、他の都内のマンションもかなり値上がりしています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる