野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

8044: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-04 17:42:23]
>>8041 ご近所さん
プラウドタワーは目黒駅からの道には面してないので、類似の事故が起こるとすると、
①タクシーが「誤って」賃貸棟の横から分譲棟に続く道に逸れ、そのまま両脇の建物にはぶつかることなく分譲棟の北側に突っ込む、
②タクシーが公道から数十メートルはあるであろうエントランスアプローチの坂を登って分譲棟の南西側に突っ込む、
③タクシーが分譲棟の南東側の10数メートルの崖を登ってきて植栽をなぎ倒しながら分譲棟に突っ込む、
のいずれかのパターンになりそうですね。
こういったことが起こりそうと考えるのであれば、ダメって話になるんでしょう。
まぁ起こるわけないんですが。
8045: マンション検討中さん 
[2022-11-04 17:48:59]
>>8044 検討板ユーザーさん
何言ってんだこいつ
8046: マンション検討中さん 
[2022-11-04 18:02:24]
>>8043 マンション検討中さん

4年後に同じ価格は厳しいんでない?
もう金利上がって不動産不況到来してるよ
8047: 名無しさん 
[2022-11-04 18:31:09]
>>8045 マンション検討中さん
目黒マークでこんな事故起こるわけないって話でしょ。
8048: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-04 18:35:53]
事実だけ見て買うかどうか判断すればいいと思います。
目黒駅までの道は歩道整備されておらず狭い。ただ、過去人身事故が何度もあったかどうかが重要で突然危険になるわけではない。(近隣に数年住んでて聞いたことない)
目黒駅までは坂だが健康体で登るのがきついレベルではなく、また駅近でないがサブエントランスからは7分程度で駅までいける。
電車の本数も多く、音は間違いなくうるさいため、部屋の中では聞こえないがベランダで日々生活する人には厳しい。
ここより目黒駅が遠く、五反田駅は同じくらい、不動前駅が近い築4~5年のシティタワー目黒が坪550、ザガーデンテラス目黒が坪500で実際に売買されている。(高層階とかでなく20階以下の部屋)
8049: マンション掲示板さん 
[2022-11-04 19:10:17]
>>8046 マンション検討中さん

その時はここに限らずみんな同じだよ。
投資目的だけなら他当たった方がいいかもね。
8050: 名無しさん 
[2022-11-04 19:16:32]
>>8036 評判気になるさん
投資はやめとけ。キャピタルはまず出ないし、残債割れを回避出来るかどうか。住民が一生懸命自分を納得させるポジ投稿を繰り返す実需マンションだから
8051: 匿名さん 
[2022-11-04 19:17:48]
>>8049 マンション掲示板さん

アウトなのはコロナバブル後の値付け
コロナ前は全然セーフだろう。

8052: 匿名さん 
[2022-11-04 19:24:50]
PTKなんかは同じ物件にコロナバブル前後の値付けが混在してて、ガチで含み益に5千万円~1億位格差あるからな。
8053: 匿名さん 
[2022-11-04 19:26:55]
PTKあたりは中古相場も上がってるからな。目黒Marcもそうだけど周辺環境の良いマンションは強い。
8054: 通りがかりさん 
[2022-11-04 19:28:10]
>>8050
ありがとう、買うのやめました。
やらない後悔よりやった後悔というけども、今回は別。
8055: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-04 19:46:54]
>>8046 マンション検討中さん

それならここだけじゃない。他の物件も同じでしょ。
8056: 評判気になるさん 
[2022-11-04 19:49:24]
>>8054 通りがかりさん
人それぞれです。きっと他にご縁がありますよ!
8057: マンション検討中さん 
[2022-11-04 19:52:02]
>>8050 名無しさん
その通りだと思います。実際にここに住むために購入を決めました。キャピタルゲインなど狙ってませんでしたね。
8058: マンション掲示板さん 
[2022-11-04 19:55:50]
>>8055 さん

何回言わせんだw同じじゃないっつーの
コロナバブルで不動産は同じ価値のものが1.5倍くらいになっただろう。
価値が同じ商品を1.5倍で購入すりゃリセール不利になるのは当たり前だろ。幼稚園児でもギリわかる論理だぞ。
8059: マンコミュファンさん 
[2022-11-04 19:58:30]
>>8058 マンション掲示板さん
今の相場で見てくださいね。
8060: マンション検討中さん 
[2022-11-04 20:01:05]
ポジさん達、必死だな (´,_ゝ`)ぷ笑
8061: 通りがかりさん 
[2022-11-04 20:10:35]
>>8060 マンション検討中さん
別に。
8062: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-05 00:09:39]
>>8051 匿名さん
そう思うならいま新築マンション買わない方がいいね。
コロナ前の価格の話を今更されても、もうどうしようもないよ。
8063: eマンションさん 
[2022-11-05 00:22:56]
>>8058 マンション掲示板さん
一部の虎ノ門などの港区物件などコロナ以外の要因でも高騰してるエリアを除き、コロナ前後でマンション価格が1.5倍になったエビデンスを出してください。誇張するからネガ目的だと思われるので気をつけてくださいね!あと、今が高いのは否定しませんが、5年前からそう言われ続けての今なので、この先どうなるかなんて誰にもわかりませんよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる