野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

7714: マンション検討中さん 
[2022-10-28 07:33:41]
アトラスもマークもMR伺いましたが、制震免震?共有設備?バザード領域?価格が主な理由でマークが良いなと思いました。人それぞれ重要視するところは違うと思いますが、、
7715: 匿名さん 
[2022-10-28 08:32:52]
>>7703 マンコミュファンさん
駅至近のアトラスでしょ
電車でどこ行くにも便利
五反田の飲食店も近くに沢山あるし
喫煙所さえ我慢できればね。
7716: マンション検討中さん 
[2022-10-28 10:07:55]
>>7715 匿名さん
専有部の充実はマーク、リセール重視ならアトラスだな
7717: 匿名さん 
[2022-10-28 11:12:35]
>>7716 マンション検討中さん
違うよ

専有部の充実「しかない」マーク
ですよ。
7718: マンション比較中さん 
[2022-10-28 12:55:03]
>>7717 匿名さん
その専有部の充実も今後新しいマンションが出るたびに陳腐化していくという。
7719: 匿名さん 
[2022-10-28 14:42:26]
>>7717 匿名さん

敷地空地率・面積も「専有部」に含まれるでしょうか?
7720: マンション掲示板さん 
[2022-10-28 14:51:43]
>>7718 マンション比較中さん
専有部に全振りしてるマンションだから、価値の減価は避けられないな、まぁそれでも気持ちよく住めればいいんじゃないか。自分のマンションがいくらで売れそうとか気にしない人ならマークは向いてる
7721: マンション検討中さん 
[2022-10-28 14:52:27]
専有部も天井高とか後から変えられない部分もあるから何に魅了を感じるかは人それぞれだけどね。

私は駅近に魅力を感じるのでアトラス優位かと思って比較検討進めてますが、個人の感性の問題で、価格差もその分ありますしまぁどっちもどっちかなと
7722: 匿名さん 
[2022-10-28 19:32:48]
アトラスも目黒MARCも条件が良いので悩ましいですよね。
7723: 評判気になるさん 
[2022-10-28 19:38:55]
>>7717 匿名さん

しつこ
7724: マンション検討中さん 
[2022-10-28 23:50:26]
同じ金額でこちらと港区の中心地(虎麻周辺)の築25年フルリノベ済み物件だとどちらがいいと思いますか?
マークのネガさんからのコメントはいりません。
7725: ご近所さん 
[2022-10-29 03:18:52]
>>7713 匿名さん
引きこもりなのがmarc, 活発に外出できる人がアトラス
内装しか見れない視野が狭い人がmarc, 長短含め総合的に価値を判断できる人がアトラス
資産価値が低いのがmarc, 資産価値が高いのがアトラス
都合の悪い意見にネガといい噛み付くのがmac, マイナス面を許容できるのがアトラス
ランドマークになれないのがmarc, ランドマークになれるのがアトラス
朝から10分歩かないと駅に辿り着けないのがmarc, 3分で駅につけるのがアトラス
プレミアムフロアにしか天カセがついていないのがmarc, プレミアムフロアに限らないのがアトラス

比較するとアトラスですかねー

7726: 匿名さん 
[2022-10-29 06:57:01]
>>7725 ご近所さん

ゲーテッドと言いながら無意味に囲む狭い敷地空地面積が1000m2以下なのがアトラス。分譲棟だけでもその6倍以上の敷地空地面積、また開発プロジェクト全体で見るとその13倍以上の空地面積があるのがマーク。

変えられない天井高が低いのがアトラス。高いのがマーク。

変えられない腰窓があるのがアトラス。掃出し窓があるのがマーク。

山手線の駅までは5分なのがアトラス。表記は9分だけど先日他の投稿者が共有してくれた動画から分かる様に6分(アトレを使えば5分半位)なのがマーク。

ハザードマップのど真ん中にあるのがアトラス。水害リスクがほぼゼロなのがマーク。

まぁ、アトラスも実は良い物件ですけど、デメリットもかなり多いです。マークは線路の近くにあるんだけど、アトラスは喫煙所の目の前。あと、マークに住む人は駅までは10分(実際は5~6分)の距離があるだけで活発に外に出ないで引きこもりになると主張していましが、逆に朝3時にこの様なコメントを書く人の方が引きこもりっぽい気がしますけどね。ちょっとした坂と駅までの距離が気にならないマークに住む人たちの方が圧倒的に活発だと思いますわ ww

https://youtu.be/XCgcZjqHhsU
7727: 職人さん 
[2022-10-29 06:59:35]
おいおい、兼官すんなよ・
今日は再開発が塩漬けになった五反田TOCで家具の見本市が開催されるぞ。
会場特価で高級家具が買い放題や。五反田マークもヤニジメンシーも仲良くオフィス需要減退で再開発が塩漬けになったTOCへGO!!!!
7728: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-29 07:06:07]
家具は結局三井デザインテックあたりから買うのが一番安いし楽かもしれない。
7729: 評判気になるさん 
[2022-10-29 07:53:00]
家具はどうやって手配するのがいいのかなぁとは思ってました。
特に複数のブランドにする場合、どういうルートがおすすめですかね?
7730: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-29 07:56:52]
>>7729 評判気になるさん
デベ系列のデザイン会社経由で申し込めば、複数ブランドでもまとめて日程調整してくれるので楽です。契約後に案内があるかと思います。
7731: マンション検討中さん 
[2022-10-29 07:58:15]
賃貸棟、殆ど埋まってるとか言ってた、購入者だか営業か知らないけど、嘘つくなよ。公式賃貸サイトで空室がだらけじゃないか。10月末入居開始なのに。買おうと思ったら、家族がこれ見つけてきて、反対されてる。だれか、家族説得するネタ頂戴、どうしたら良い?

スーペリアの空室
https://www.chintai-hs.com/mansion/目黒MARCレジデンスタワー-25638800/

物件全体の空室
https://meguromarcapartment.com/?page_id=2


7732: 名無しさん 
[2022-10-29 08:01:10]
>>7725 さん
スーペリアにも天カセついてるよ!
7733: 職人さん 
[2022-10-29 08:02:41]
>>7731 マンション検討中さん

その空室情報、アンチのフェイクだよ。 で解決。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる