公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
7393:
マンション検討中さん
[2022-10-12 02:41:09]
ところでこのマンションの最寄りは目黒駅ではないですし、住所についても西五反田と記憶しているのですが、なぜ目黒の名を冠しているのでしょうか。
|
7394:
eマンションさん
[2022-10-12 07:16:17]
|
7395:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 08:01:41]
>>7393 マンション検討中さん
https://meguromarc.net/ こちらからでは?? この辺には目黒の名前のついたマンション沢山ありますよ笑 シティタワー目黒とか。 他の方もおっしゃってますが、問い合わせてみられたら? 回答を得られたら、是非こちらで共有してくださいませ! よろしくお願いいたします。 |
7396:
評判気になるさん
[2022-10-12 10:38:52]
>>7392 マンション検討中さん
そろそろ値上げですかね!さすがにそこまでは無理かな? ちなみに売れ行きについては自分は担当から供給済と聞いたので、売れずに一旦引っ込めた可能性もあるかなと思ってました。場には出したということで供給という表現にしたのかと。 |
7397:
匿名さん
[2022-10-12 12:12:25]
>>7392 マンション検討中さん
線路側というのは、北西側ですよね? 北西側の角住戸は今まで販売されてなかったような気がするので(ずっとグレーだったような。価格表の色が) 今月末で一気に埋まるかもしれませんね! |
7398:
匿名さん
[2022-10-12 15:51:10]
7392です。
今価格表見直したら、グレー部分が多いのは角住戸じゃなく、北西向きと北東向きでした。失礼いたしました。 |
7399:
マンコミュファンさん
[2022-10-12 19:54:13]
|
7400:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 19:56:41]
|
7401:
通りがかりさん
[2022-10-12 20:03:53]
|
7402:
マンション検討中さん
[2022-10-12 21:38:25]
とりあえず順調に売れていい部屋はもうないってことか、、
|
|
7403:
eマンションさん
[2022-10-13 07:06:02]
|
7404:
匿名さん
[2022-10-13 16:03:04]
>>7403 eマンションさん
角部屋ってことですか?だと残りは賃貸棟側の北東向き角 (75I、75K1)だけじゃないですかね? SUUMOが階まではわからないものの、未供給の全77戸の間取りを載せてるのでみてみるといいかもしれません。 ちなみに、先着順になっているものに他の方角の角があるかはわかりませんが…。 |
7405:
マンション比較中さん
[2022-10-13 23:01:21]
>>7395 検討板ユーザーさん
ここは昔からJRの変電所と社宅がありました。当時から「JR目黒」が付いていました。変電所が移動となりましたがまだ「JR目黒」という名前がついています。 目黒駅とブリリアタワーズも品川区上大崎の住所なのに「目黒」が付いているのと一緒です。この辺は目黒区と品川区と港区の境界線に非常に近い場所ですのでこういうネーミングになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7406:
匿名さん
[2022-10-14 15:58:23]
>>7405 マンション比較中さん
詳しい情報、ありがとうございます。この変電所のことをGoogleで検索したら下記の記事がありました。 https://henndennkidenntushinnmoromoro.blogspot.com/2018/06/809jr.html?... 戦前からこの土地に「JR目黒」という名前が付いていたんですね。今回の再開発で検討者にアピールするために新たに付けたかと思っていましたが、昔からのネーミングを受け継いだだけだったんですね。失礼いたしました。 |
7407:
マンション検討中さん
[2022-10-15 10:08:25]
結構問い合わせ活発になってきたみたいですね。売れ行きも順調!
値上げはせずとも今の情勢からすると割高感は消えましたね。注目度の高いマンションです! |
7408:
匿名さん
[2022-10-15 11:59:07]
|
7409:
匿名さん
[2022-10-15 12:16:19]
>>7408 匿名さん
そうですね、匿名で回答できるマンションオタクウェブサイトのアンケート結果を盲信しましょう。アトラス五反田のスレで行われたアンケートによると親の財産で住戸を買う人が多いことになっていますが、それも信じましょう。 |
7410:
検討板ユーザーさん
[2022-10-15 18:10:16]
1ldk高かったな、、、、
|
7411:
eマンションさん
[2022-10-15 18:33:55]
|
7412:
マンション掲示板さん
[2022-10-15 19:02:38]
>>7409 匿名さん
計算できる人ならわかるけど、今の相場ならほぼ適正な価格設定。なのでこの相場が大きく変わらなければ残債割れしない。 つまり、ここが残債割れするような潮流になったら、ごく一部を除いて大部分のこれから買うマンションは残債割れですよ。もし、ここが残債割れする時代になると思うならマンション買わないのが正解。 |