野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

7253: 匿名さん 
[2022-09-30 11:31:22]
>>7252 検討板ユーザーさん

「全供給予定住戸」ではなく「全販売対象住戸」です。後者は既に供給されている売れ残り住戸も今後供給される予定の住戸も先着順で販売される住戸も抽選で販売される住戸も「全」て含まれるはずです。

そちらこそ文字通りの言葉と異なる解釈をされるのであれば何か根拠を出されてはいかがでしょうか?
7254: マンション検討中さん 
[2022-09-30 12:07:16]
>>7252 検討板ユーザーさん

7251さんは先着順とかじゃなくて、今の時点の契約済みの総住戸数の話をしているだけだと思いますが、何か勘違いされていませんか?
7255: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-30 14:08:18]
>>7254 マンション検討中さん
先着順まで契約済みの戸数に含めているのか、そうでないかの話だと思うけど。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
7256: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-30 14:25:54]
売れ行きは順調そうですよ。
高層階角住戸はほとんどなくなっていたらしい。
抽選住戸もあったそうです。
7257: 評判気になるさん 
[2022-09-30 14:51:10]
まぁまぁ皆さん落ち着いてください。『先着順』と何回も書いている方がいらっしゃるんですが、『第1期8次の前に供給されたけどまだ売れ残っている部屋』のことを指しているんじゃないですか?先着順だったけど既に契約済みとなっている部屋もありますので、『売れ残り住戸』を『先着順』と呼んでいるから上手く伝わっていないと思います。

SUUMOに書いてあった77戸の『全販売対象住戸』には『第1期8次の前に供給されたけどまだ売れ残っている部屋』が含まれているかどうか明らかではない、ということが言いたいんじゃないですかね?
7258: マンション検討中さん 
[2022-10-01 00:06:36]
>>7257 評判気になるさん
『第1期8次の前に供給されたけどまだ売れ残っている部屋』は残り77個には入ってないはず。
20位のこってるとして、残り100くらいですかね?
モデルルームいってる人いれば、最新の先着順の価格表もらえるはずだけど、誰も持ってないのかな笑
7259: マンションさん 
[2022-10-02 01:23:05]
>>7258 マンション検討中さん
いづれにしても入居1年前で66%から74%が売れているのではないか。ということですよね。
投資需要が少ない実需販売向けマンションとしては、現在の市況下を考慮すれば今のところ堅調な販売状況のようですね。


7260: マンション検討中さん 
[2022-10-02 01:24:07]
>>7248 マンション検討中さん
進捗早いね
やはり顧客は目黒マークを評価してるということだ
7261: 名無しさん 
[2022-10-02 05:37:05]
>>7259 マンションさん
自由が丘や西小山でも坪600近くなってきてるから、当初の割高感が薄れてきたね。投資目的がいなくて実需しかいない中で、1LDKの売れ行きが好調なら本物
7262: 評判気になるさん 
[2022-10-02 05:43:12]
>>7261 名無しさん
他が上がって消去法的に選ばれたマンションは市況が変わった時に、一点指名が入らなくてきついよ。
賃貸棟の賃料から逆算したら、今の価格はかなり強気。賃貸棟の入居率が低いと悲惨だね
7263: 匿名さん 
[2022-10-02 07:18:55]
>>7262 評判気になるさん

他が上がって消去法的に選ばれたマンション、ではないと思いますよ。自由が丘や西小山のずっと前からここは順調に売れていますので。ただそういう他の物件が出てきて、ここは割高と言われていたのに本当はそうではないとういうことが判明しただけです。
7264: マンコミュファンさん 
[2022-10-02 07:18:59]
元々どレッセタワーが坪350くらいだったので、まぁ半値くらいを見込んでおけば大丈夫でしょう。
そこは皆様納得されてのご購入かと。
7265: 名無しさん 
[2022-10-02 09:40:19]
>>7264 さん

この点について様々な指摘が既に投稿されています。例えば、7025さんのコメントとか。
7266: 評判気になるさん 
[2022-10-02 09:58:27]
>>7262 評判気になるさん
多少高くてもマンションは中古になっても選ばれ続ける地域ナンバー1となるランドマーク物件を買っておけと言われるが、ここは目黒近辺で何番目に選ばれるマンションなんだろう
7267: 評判気になるさん 
[2022-10-02 10:10:23]
>>7266 評判気になるさん

投資目的視線ではそうかもしれないが、実需目的でずっと住もうと思っていれば関係ないアドバイスでは?
7268: eマンションさん 
[2022-10-02 11:24:18]
>>7267 評判気になるさん
ここは実需が多いのは間違いないだろうけど、転勤や親の介護等で転居しないといけない可能性は相応にあるし、タワマンの修繕費は長期修繕計画を超えて結構えげつない上がり方することもあるから、維持出来なくなって引っ越す人もいるだろう。資産性を最重要事項として買う人は少なくても、リセールバリューを気にしている人は少なくないのでは?
7269: 購入経験者さん 
[2022-10-02 13:00:12]
実需ね。
年齢を重ねた時のことを考えているのかな。

実需ならここは絶対にない。
リセールもない。

だったらなぜ買うの?
わからない。
7270: 匿名さん 
[2022-10-02 13:13:36]
リセールもこの立地なら間違いないと思うけどな。内陸高台のタワーマンションって意外と少ないからね。
7271: 匿名さん 
[2022-10-02 14:44:52]
恐らくはここの購入者の多くが実需で買っていると思いますが。「実需なら絶対にない」とか言っているやつらが買わなくとも、その意図で買っている人が沢山いることに変わりない。徒歩9分は遠過ぎると感じる方が買わないだろうが、みんながそういう風に思っている訳でもないしね。それが分からないのがよく分からない。
7272: 匿名さん 
[2022-10-02 14:51:30]
代々木の中古でも良いかもね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる