公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
7112:
通りがかりさん
[2022-09-24 19:37:09]
平日、毎日坂道徒歩9分しんどすぎる、、、、
|
7113:
周辺住民さん
[2022-09-24 19:42:06]
もちろん表記に基ずくのが前提ですよ。
お疲れ様 ネガさん |
7114:
匿名さん
[2022-09-24 20:01:55]
まぁ自分で歩く分が良くても、他の人もそうなのか?というのは考えておいた方がいい。いつか売ることを考えるのであれば。
|
7115:
名無しさん
[2022-09-24 20:19:17]
Youtubeにあがっているマンションから目黒駅までの徒歩動画を見た。動画の長さは6.5分ぐらい。
駅に着く頃には息があがっていた。 駅に行くまでに疲れるマンションなんて、、、、 |
7116:
マンション検討中さん
[2022-09-24 20:27:17]
>>7115 名無しさん
まぁ!それは大変でしたね。お疲れ様です。 |
7117:
匿名さん
[2022-09-24 20:38:06]
|
7119:
匿名さん
[2022-09-24 20:55:35]
まあ、少なくとも武蔵小山駅徒歩1分よりはこちらの方がマシですね。それくらい山手線は別格。しかもここは目黒だけでなく五反田も徒歩圏。超便利。
|
7120:
匿名さん
[2022-09-24 20:59:53]
|
7121:
匿名さん
[2022-09-24 21:08:38]
|
7122:
検討板ユーザーさん
[2022-09-24 21:09:58]
|
|
7129:
マンション掲示板さん
[2022-09-24 23:00:36]
>>7120 匿名さん
この掲示板の7割が契約者ってことか。最近ネガがあると即否定に走るから、確かにそれくらいいるのかも。 駅距離や騒音、坂下、維持費の高さ等、分かってて買ったものの不安なんだろうね。まぁ心配しなくても人気物件ならこんな掲示板での書き込みに関わらず、竣工前に値上げして完売してるはずだから、楽しみに待っていればいいんじゃないか |
7131:
マンション検討中さん
[2022-09-24 23:36:46]
>>7117 匿名さん
まぁ大体の内訳はこんな感じでしょう: 楽勝=契約者 許容範囲=検討者 たまに使う・絶対に歩かん=荒らし屋 最後のカテゴリー(絶対に歩かん)を選択したってことは本物件を検討していないという意味になりますが、そうなると、本物件を検討していないのに何故ここに張り付いているという疑問が湧いて来ます。答えはただ一つ: 荒らし屋。 |
7132:
ご近所さん
[2022-09-24 23:49:30]
>>7131 マンション検討中さん
うん、非常にわかりやすいですね。ありがとうございます。 |
7135:
不動前マン
[2022-09-25 01:02:25]
購入決めましたー!元々住んでた家より駅遠くなるけどとっても楽しみです!
|
7136:
匿名さん
[2022-09-25 01:51:00]
敷地入り口までなら7分ぐらいなので体感的には短いですよね。
|
7137:
評判気になるさん
[2022-09-25 01:55:59]
どう考えても、タワー十条の方がいいわな。
|
7138:
匿名さん
[2022-09-25 01:59:25]
十条も魅力高いですよね。
|
7139:
名無しさん
[2022-09-25 04:30:30]
>>7124 マンコミュファンさん
別に自分は何かを示したいわけではない。この掲示板でのアンケートな以上、バイアスかかってるし、サンプル数も少ないしね。ただ、他の方も言ってるかもしれないが、ある程度の検討者(購入者も含まれる?)からみると、許容範囲のよう。裏を返せば、許容できない人は検討から除外しているのかも。 ところで、「たまに使うくらいなら…」が断トツ少ないのは面白いですね。毎日使ってもいいひとか、絶対使わない人しかいない。やっぱり、ここにはネガとポジしかいないってことなんですかね。 |
7140:
匿名さん
[2022-09-25 06:19:54]
|
7141:
検討板ユーザーさん
[2022-09-25 06:21:29]
ここは立地が悪い分内装に金かけてるので、新築時が1番魅力的。中古で10年経ったら専有部の価値なんて殆どなくなる気がしますが、目黒徒歩圏という魅力はある。メリデメある中で皆さん中古で売る際にどれくらいを見込んでいますか?
値上がりしている 購入金額と同じ 値下がりするが残債割れは回避 残債割れ |