公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
6732:
eマンションさん
[2022-09-08 18:27:00]
|
6733:
口コミ知りたいさん
[2022-09-08 19:37:23]
|
6734:
匿名さん
[2022-09-08 20:13:55]
城南五山の道路みんな狭いんですよ。みんな目黒知らないのかな。広い道路に住みたいなら最初から目黒を外した方が良いです。
|
6735:
評判気になるさん
[2022-09-08 21:28:55]
|
6736:
匿名さん
[2022-09-08 21:47:34]
|
6737:
匿名さん
[2022-09-08 21:48:51]
>>6647 名無しさん
餅つき名人のこのマンションに対するレビュー自体は凄く参考になった。 ただ、若いころに女性に全く相手にされなかった怨念を小金をもった中年が晴らそうとしている気持ち悪さが読んでて本当にきつい。 普通にマンションのレビューだけしてくれれば神ブロガーなのに。 |
6738:
匿名さん
[2022-09-08 21:50:42]
>>6718 匿名さん
スカイって利益追求したコスカマンションということを理解して下さい。 居住者の事を考えたプランニングのこっちと比べたらだめよ。 全部販売しちゃう節操の無さは恥ずかしいと思うのだけど、だれも言わないよね。 それが過去のグレードの高いマンションとの違い。 |
6739:
匿名さん
[2022-09-08 22:23:43]
>>6737 匿名さん
パークコート小石川の購入検討者の質問に、ミスド食べ放題で良ければとか言った奴のブログを読んで為になるとは 読んではいないがシロカネザスカイも評価しているのだろ? バカでしょこいつ |
6740:
マンション検討中さん
[2022-09-08 22:27:46]
>>6734 匿名さん
狭くて一方通行で坂でそれなりの長さ。かつ電車の音で車両に気が付きにくいので危険。目黒付近の道はみんなそうなんですか?? |
6741:
eマンションさん
[2022-09-08 22:57:54]
>>6732 eマンションさん
車入るなって若干思いました。人が歩くのがやっとだから、歩道のみに変更すべき。JRも何考えるんだろう、建物設計の際隣の道とのアクセス考慮漏れだんだろ、オフィスのメインエントランスがこの狭い車線にあるとは、渋滞なるんじゃない? |
|
6742:
検討板ユーザーさん
[2022-09-09 00:23:48]
|
6743:
匿名さん
[2022-09-09 00:24:31]
スカイも目黒MARCも良い物件だと思いますよ。
|
6744:
匿名さん
[2022-09-09 00:48:38]
スカイは維持管理費安い安請け合いですよ。6年後にはおそらく1。5倍位の差が出てきます。こちら6年目以降は2Lで5万、3Lで7万の維持管理費を予定していますのでそれを厭わないリッチメンが集うでしょう。
|
6745:
通りがかりさん
[2022-09-09 03:05:05]
>>6738 匿名さん
向こうは2~3割値上げして倍率ついて完売してるよ。港区内陸、大規模再開発、駅近なので、ここが優っているのは内装だけでしょ。白金高輪の周辺も軒並み完売。 勝どきもそうだけど街の将来性や周辺再開発、地下鉄延伸が揃うと人気だね。 今やパコ小石川の中古成約価格の方がここより高いし、ここは好き嫌いがきっぱり分かれるマンションだな |
6746:
匿名さん
[2022-09-09 03:13:26]
>>6745 通りがかりさん
白金も勝どきも擁護するわけじゃないですが、人気エリアに牙剥くと恥ずかしいですよ。人気になるのはそれなりの理由があり、それを見て見ぬ振りするのは勝てない投資家が市場が間違っていると言っているようなもの。マークは大衆受けを狙わない永住目的の富裕層向けマンションというブランディングで良くて、ゆっくり選んでくれる人に売っていけばいい。資産価値は期待しちゃダメ |
6747:
匿名さん
[2022-09-09 03:29:02]
>>6745 通りがかりさん
小石川の方が白金高輪より高いよ 君みたいなのが掲示板とクソブロガーの養分と言っているのだけどな マンション買える人間って優秀なのかと思っていたがそうではないの、どうなっているの? 日本ってこんなちょろい国だっけ |
6748:
検討板ユーザーさん
[2022-09-09 04:06:02]
|
6749:
検討板ユーザーさん
[2022-09-09 04:19:33]
|
6750:
匿名さん
[2022-09-09 09:16:51]
|
6751:
匿名さん
[2022-09-09 09:21:38]
白金も目黒も人気のエリアだと思いますけどね。
|
わかりやすい。謎に信号の時間を抜いて短めの時間を共有されるよりもよっぽど参考になる。やっぱり動画で改めて見ると目黒駅までの動線は狭いですね。なんとかならんのかなここ。