公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
6187:
検討板ユーザーさん
[2022-08-12 17:49:50]
|
6188:
eマンションさん
[2022-08-12 18:16:19]
ブリリアvs目黒マーク
ファイ!! |
6189:
匿名さん
[2022-08-12 18:18:36]
武蔵小山君目黒が羨ましくて仕方ないのね。
|
6190:
周辺住民さん
[2022-08-12 18:34:59]
marcとブリリアで目黒駅周辺を引っ張って頂ければと思います。シティタワーもそれぞれ武蔵小山駅を引っ張っていけば良いのではないでしょうか?
|
6191:
通りがかりさん
[2022-08-12 18:49:07]
>>6190 さん
駅前目黒No. 1の一世風靡した高級ブリリアと、クオリティ重視、複合開発の職住に特化したプラウドがある目黒はただの駅近だけのタワマンがある駅と比べて豊かな選択肢のある中々他のエリアにはない好立地駅だと私は思います。 |
6192:
検討板ユーザーさん
[2022-08-12 19:08:28]
>>6191 通りがかりさん
冷静に見て複合開発って隣のオフィスに勤める人以外メリットある?特に商業施設が出来るわけでもなく、単に敷地内密度が高まるだけ。しかも敷地広い分管理費割高。 賃貸棟も分譲棟の賃料にキャップしてしまうし。いっそのこと住に全振りした再開発の方が良かったなぁと思うのは自分だけですか? |
6193:
マンコミュファンさん
[2022-08-12 19:45:44]
>>6192 検討板ユーザーさん
まぁ、それは一理あるかもね。 オフィスの賃料も住居と同じくらいしか取れてないみたいだし(レンタブル高くなるから総収益は増えそうだけど)。 せめてもう少し商業は欲しかったね。 |
6194:
マンコミュファンさん
[2022-08-12 20:16:16]
>>6192 さん
あそこのエリアに商業はどの事業者もやらないでしょ。住宅中心だから成立した開発だよ。あれがいい、これがいいはいくらでも言えるけどあの土地をリセールするのと話題性とるならこの形がベストだったんだよ。仕方ないじゃん。 |
6195:
マンション検討中さん
[2022-08-12 20:41:09]
プラウドは確かに目黒かもしれないけど、marcは西五反田でしょ
|
6196:
匿名さん
[2022-08-12 21:35:04]
>>6190 周辺住民さん
なんで勝手にブリリアと一緒に目黒を引っ張るみたいな勘違い発言が出てくるのか…不動前を引っ張りなよ |
|
6197:
匿名さん
[2022-08-12 21:36:06]
>>6191 通りがかりさん
いや本当に目黒駅周辺はいいエリアですよね。 |
6198:
口コミ知りたいさん
[2022-08-12 21:38:08]
>>6192 検討板ユーザーさん
同意。近くに商業施設がないからこそ、住に振った再開発の方がよかったですね。まちづくりを謳いながら、オフィスとコンビニ程度しかないですから。この立地と規模だとなかなか難しいんでしょうけど。。。 |
6199:
マンション検討中さん
[2022-08-12 23:47:37]
ここいろんなマンション住んでる人見てるね。人気だな
|
6200:
検討板ユーザーさん
[2022-08-12 23:49:12]
|
6201:
匿名さん
[2022-08-12 23:50:07]
目黒マークの仕様の高さは、今分譲中の新築マンションの中でもトップクラスですからね。
|
6202:
匿名さん
[2022-08-13 00:41:24]
|
6203:
マンション検討中さん
[2022-08-13 01:37:39]
こんなにみんなが注目してくれてるのに、なんで売れないんだ、、、
|
6204:
匿名さん
[2022-08-13 04:16:45]
>>6203 マンション検討中さん
名前に騙されて注目はされるけど、立地的に残債割れも覚悟しなくてはいけない価格設定で実需でしか買えないから |
6205:
マンション掲示板さん
[2022-08-13 05:59:10]
|
6206:
通りがかりさん
[2022-08-13 06:10:07]
>>6192 検討板ユーザーさん
全く同感。複合開発という言葉に騙されてはいけなくて、むしろ住人にとってはデメリットも結構多い。オフィス棟と賃貸棟なくて敷地全て使った大規模マンションなら管理修繕費のスケールメリットもあったし生活利便性を高める施設も多数入っただろうね。眺望も他の2棟に邪魔されなかったし。 唯一のメリットはオフィスと賃貸棟が線路音を少し緩和するくらいかな。 |
ブリリア住んでも性格悪くて嫌われるような人だと人生勝ちじゃなくて勝ちと思ってるだけのオイタさんですよ。