野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

5819: 匿名さん 
[2022-07-25 09:19:15]
>>5818 通りがかりさん

軽くなるって
金利が上がるのが自然の摂理なのよ
参考になるは養分
5820: 通りがかりさん 
[2022-07-25 09:54:58]
久しぶりにこのスレを見たのですが、やはりネガがまだ張り付いていたんですね。3-40代の人のことを「老人」と呼んだり五反田に住むことが「悲しい」と言ったり、相変わらず悪質な投稿が多いです。このデベ・物件に対して相当の恨みを抱えていらっしゃる方だなぁと痛いほど伝わります。何があったのでしょうかね。
5821: 匿名さん 
[2022-07-25 11:47:16]
3-40代は働き盛り。老人は60歳以上ですよ。私は53歳で社長。第一線で活躍してますよ。
5822: 通りがかりさん 
[2022-07-25 12:40:35]
>>5818 通りがかりさん
インフレでローン負担が軽くなるのは=> 返済額に比べ、収入がどんどんアップしている様な状況だけ、なので、新規国やアメリカの様な経済成長がある国だけ。
日本スターグフレーションだから、返済に比べ収入が減る、負担重くなるだけ。しかし早めに買った方がいいと思う、なぜなら今はまだ買えるから、じゃないと物価が高くなる給料(使える給料)がどんどん下がって庶民はどんどん住宅買えなくなる。
日本政治家は風俗に行くお金けちらないが、国民ために使うお金は無駄使いと思っている。冴えない家庭の貧乏親父みたいに。
5823: 匿名さん 
[2022-07-25 12:48:36]
あぁ。他にしておけば良かった。
5824: 匿名さん 
[2022-07-25 13:38:45]
30-40代は1番マンションを買う年代。ただの煽りコメントは無視しましょう。
5825: 匿名さん 
[2022-07-25 15:37:03]
20代の方は将来マンションを購入するために、頑張って働きましょう!
5826: 匿名さん 
[2022-07-25 16:06:09]
>>5825 匿名さん
中国みたいにはなってほしいくないですね。
上海の平均年収200万円、比べて上海全体坪単価396万円、2年間働いで1坪。
東京の平均年収は475万円、同じ水準になると、東京坪単価950万円。そうならないでしょうが、もしなったら、もう若い世代夢持てなくなるでしょう。
5827: マンション比較中さん 
[2022-07-25 16:51:42]
>>5822 通りがかりさん

このような掲示板で検討してる人たちは基本的に収入上がってるだろうからあまり関係ないと思うの。
社内でも能力評価で差が付いてるでしょ?買える人はいくらでもいるのだから。
5828: 通りがかりさん 
[2022-07-25 17:56:22]
>>5826 匿名さん
給与もマンション価格も上がる仕事や住居を選ぶことが重要だということかな

5829: 匿名さん 
[2022-07-25 18:00:30]
>>5826 匿名さん
アリババやテンセントの部長クラスだと平均年収5000万とからしいから中国は格差がエグい。
5830: 匿名さん 
[2022-07-26 15:34:09]
今思えばMARCはDWにしなくて正解だった。地球温暖化が進むにつれ夏がこれからどんどん暑くなっていくんだから、DWなんかにしていたらシャレにならない。
5831: 匿名さん 
[2022-07-26 16:28:41]
>>5830 匿名さん
でもここ高層の方だとDWにした方がいいかもしれませんね、バルコニーだと置物が凶器なったりする場合がある、風強い時は重たい植栽飛ぶ事もあるから
5832: 匿名さん 
[2022-07-26 17:17:17]
>>5831 匿名さん
心配ならバルコニーに物を置かなければ良いと思います。何も置かなくてもバルコニーがあれだけで直射日光を遮る役割を果たしてくれるのでありがたいです。

あと、私は今50階以上の部屋に住んでいますが、強風の日でもバルコニーに置いてあるものがビクともしません。背の低い植栽で鉢が大理石か何か重たいモノでできていれば心配無用かと思います。
5833: マンション検討中さん 
[2022-07-26 17:20:05]
>>5832 匿名さん

いや、危ないから直ぐ撤去しろよ。万一落ちて人に当たったらどうでも良い他人だけじゃなくキミの人生も終わるよ。
5834: 匿名さん 
[2022-07-26 17:54:01]
>>5833 マンション検討中さん
本当に背が低く重い(20キロ以上の)物であれば風では動きません。うちは台風の時とかもバルコニーに置いてある超重たい鉢はビクともしません。

軽いもの(椅子やテーブル等)や背の高いもの(木等)はおっしゃる通り置きませんけど。
5835: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-26 21:24:57]
>>5833 マンション検討中さん

あげあしを必死で取るなっつーの。アホらしいw
5836: 匿名さん 
[2022-07-26 21:26:08]
バルコニーがしっかり付いてるマンションは贅沢ですよね。
5837: マンション検討中さん 
[2022-07-26 21:39:48]
>>5834 匿名さん
暴風を舐めない方がいい。貴方の為を思って言ってるんです。万一人に当たったら一生賠償地獄だよ。
https://youtu.be/hm-Z-yJDw4w
5838: 匿名さん 
[2022-07-26 22:59:11]
>>5837 マンション検討中さん
暴風を舐めている訳でわありません。海外で竜巻がよく起こる地域に住んだことがありますので風の力がよくわかっているつもりです。(昔住んでいた街でF5の竜巻が発生することによって1週間以上の停電も経験済み。)

高いもの・軽いもの・平べったいもの・表面積が多いもの(上記の動画の様に屋根・瓦・窓・トラック・看板等)は吹っ飛ばされやすいのですが、表面積が少なく重たいものはあまり動かない。特に背の低いもので壁に寄せてあるなら尚更のことです。うちのバルコニーに置いてある鉢が吹っ飛ばされる時はバルコニーそのものも吹っ飛ばされているので心配しても仕方がありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる