野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

5428: 匿名さん 
[2022-07-19 15:27:16]
みんなで知恵を出し合って、販売不調のレッテルを挽回するために売れる方法を考えよう!
5429: 通りがかりさん 
[2022-07-19 15:36:37]
うそを言って大人をひきつけようとするのはまるで子供ですね!
5430: マンション検討中さん 
[2022-07-19 16:28:20]
まじめにこの物件検討している人がここの掲示板みたら普通に引くよね。こんなに荒れてる掲示板見たことない。購入後もどんなヘイトを買うかわかったものではないし、引き渡し後はここでレスバしてる人たちと同じ建物に住むとか絶対に嫌だ。
5431: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-19 16:37:56]
>>5430 マンション検討中さん
あんたが買わなくて安心だわ、ここの物件検討のコメントなければ、検討する物件へ越して下さい。

5432: 評判気になるさん 
[2022-07-19 16:42:56]
皆常識ある人だから、アンチに掲示板荒らされるぐらいで、物件自体がどうなのかはみんな一番わかるはず、この物件上層から売れているのも事実で、何を意味しているかいうまでもない。無駄なスレッド投げないで、自分が気にした物件の掲示板に行けばいい。マナー守って下さい。
5433: 匿名さん 
[2022-07-19 17:11:23]
>>5432 評判気になるさん

ここは検討板で自由に意見交換する場所です。購入者からすると気に入らない投稿もあると思いますが、購入者は住民板に移動してください。購入者がいつまでも検討板に居座るのはダメ物件の典型です。
5434: 評価気になるさん 
[2022-07-19 17:23:37]
>>5433 匿名さん
え?勝手な思い込みやめてほしい。自分はまだ営業に空きを紹介されたぐらいで、契約してない。
5435: 通りがかりさん 
[2022-07-19 17:33:28]
>>5433 匿名さん
て言うか購入者さんから気に入らないというよりも、検討者さんからかなり気に食わない。物件の良し悪し自由にコメント問題ありません。そもそも物件の悪いところを言うのも大事、検討参考になるから。だけど本物件と関係ない事や、意味ないコメントをするな。自由は好き勝手何をしてもいいということではありません!自由の意味正しく理解してください。そして掲示板ルール内で自由にコメントお願い致します。
5436: マンション検討中さん 
[2022-07-19 17:48:45]
>>5432 評判気になるさん
じゃぁ、「上層から売れている」は一体何を意味しているのかをご説明願えやすか?
5437: 名無しさん 
[2022-07-19 17:55:13]
>>5433 匿名さん

購入者の意見は本気の検討者からするとむしろ伺いたいです。
本物件の購入を本気で検討していない方、購入できない方、本物件の情報についてあまりに乏しい方は不正確な情報を投稿するのはやめて頂きたいです。
本当に検討しているのかどうかは文章読めばわかります。
5438: 評価気になるさん 
[2022-07-19 17:58:02]
>>5436 マンション検討中さん
質問有難う御座います。地元の富裕層から評価があると言う意味です。評価が一般のマンションだと低層グロス低いところがより多く決められていくのです。
5439: マンション検討中さん 
[2022-07-19 18:05:01]
>>5431 検討板ユーザーさん
怖すぎ。あくまで検討していた人間の意見を一方的に排除しようとするあたり、精神年齢が低い購入者が多いですね。
5440: 匿名さん 
[2022-07-19 18:07:46]
雑居ビルを見下ろしても感動なんてないから自然がないとこは低層一択だよ
5441: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-19 18:08:18]
そもそも購入者が検討スレに居座る意味がわからないですね。中立的な意見を参考にしたいので住民スレにどうぞ。
5442: マンション検討中さん 
[2022-07-19 18:09:56]
>>5438 評価気になるさん

実際上から売れていてびっくりしました。最近検討し始めたばかりですが、希望の住戸が残り少なくてちょっと焦ってしまいます。
5443: 通りがかり 
[2022-07-19 18:35:25]
>>5442 マンション検討中さん

焦らなくて大丈夫、全然売れてないのだから
5444: 評価気になるさん 
[2022-07-19 18:48:07]
>>5442 マンション検討中さん
そうですよね、こちらも出遅れたなって少々思ってます。
ちなみにもし第三までのご希望の住戸が全部埋まっているのであれば、まだここ検討されますか?
自分の場合アトラスタワー五反田も視野に入れてたのですが、坪単価と居住性のバランス考えたら、やはりここにしようかなって思ってます。もし希望の住戸なければ、比較的単価安い低層取得しようかなって。ここは今後アトラスタワー五反田の坪単価いけるかなって見込んでいるので、比較的安い単価で購入しておけば、万が一今後より良い物件が東京出れば、今後また買い替えで乗り換えられるなって思ってます。
??上記全部個人の主観的な意見です。
5445: マンション掲示板さん 
[2022-07-19 18:55:13]
>>5440 匿名さん
すみません、自然がある方が、低層じゃなくて?
5446: 匿名さん 
[2022-07-19 19:08:02]
>>5438 評価気になるさん

地元富裕層は地域一番のブリリアを購入済みです。こちらは検討外でしょう。
5447: マンション検討中さん 
[2022-07-19 19:47:22]
>>5446 匿名さん
 
タイミングですよね。富裕層が好むプレミアム住戸は絶対数が少ないですから。買い逃した方はこちらをすぐに買われたんでしょう。
目黒マークは内装も落ちついていて、とてもお洒落でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる