野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

4970: マンション掲示板さん 
[2022-07-05 21:03:07]
2、3年で物価が150%まで上がるような勢いだから今のうちに買っとかないと後悔するよ。
4971: マンション掲示板さん 
[2022-07-05 21:32:10]
>>4969 さん

キャッシュ一括でない限り、区分所有の賃貸で表面利回り3%だと数年で持ち出し発生する可能性大なので、持ち出しが続いて購入金額よりも安く売却であれば、そもそも元は取れないのでは?と思い質問させていただきました。

そしてローン組んだとしても賃貸だと所得関わらず住宅ローン控除等の税の優遇もないので、投資と自己使用を一緒に書かれていたのを不思議に感じてしまいました。

ありがとうございます。
4972: 匿名さん 
[2022-07-05 21:35:49]
>>4963 マンション検討中さん

理想
パン屋(365日、シティーベーカリー、パンの田島、PAUL)、ケーキ屋(シャトレーゼ、不二家、モロゾフ、コージーコーナー)、薬局(マツキヨ、アインズアンドトルペ、ココカラファイン)のイメージかな~
4973: 通りがかりさん 
[2022-07-06 00:38:31]
将来の住み替えを考えた場合、不動産は相対的な価値で考えないとね。
例えばここが10年後に価値が30%上昇しても比較対象の武蔵小山駅前が40%upしていたら相対的には10%下落しているってこと。そういう視点で考えるのも必要かと。
4974: 匿名さん 
[2022-07-06 00:54:24]
>>4973 通りがかりさん
なぜ上がる前提なのか。
10年後普通に10%以上下がってる可能性全然あると思うが。後発もないし。
4975: 通りがかりさん 
[2022-07-06 00:57:41]
>>4972 匿名さん

パン屋に対してケーキ屋のショボさは何故。
4976: マンション掲示板さん 
[2022-07-06 01:41:53]
>>4973 通りがかりさん
しつけーな。さりげなく超格下を入れてくんなよ。
4977: マンション検討中さん 
[2022-07-06 06:16:39]
>>4974 匿名さん

同意見です!

この10年上がり続けてるから、立地さえ良ければ上がるか、落ちないとか資産価値がどうとか言われる方多いけれど、低中層の土地割り当て面積が多ければ可能性はあると思いますが、タワマンで資産価値下がらない可能性を想定しないと危険だと思います。

4978: マンション検討中さん 
[2022-07-06 06:28:58]
資産価値や立地、駅近物件の話しをされてる方を見るとバブル時代のおじさん達の東京の土地神話を講釈並べて語りを幼少ながら聞いていたのを思い出します。

勿論ヤバい時期を持ち堪えれれば何とかなるとは思いますが、そのヤバい時期で半数以上は持ち堪えられないと思います。
4979: 匿名さん 
[2022-07-06 06:41:25]
>>4973 通りがかりさん

感覚で話すなよ。過去のデータをもとにもっとわかりやすく説明するか実体験で述べてみろよ。
4980: 通りがかりさん 
[2022-07-06 08:12:22]
現地見てきましたが、かなり駅から遠いですね。目の前の川も増水時には心配ですし、立地はあまり良くないです。目黒は品川ナンバーエリアの末席の田舎ですし、価格は強気すぎると感じました。
4981: 匿名さん 
[2022-07-06 08:29:38]
武蔵小山の路線価が下がったようです。
やはり将来性は厳しいですね。
4982: 匿名さん 
[2022-07-06 08:52:28]
>>4981 匿名さん

武蔵小山はどうでもいいよ
4983: マンション検討中さん 
[2022-07-06 09:02:22]
>>4980 通りがかりさん

目黒駅を田舎という方言いたい事は何となくわかるですが車のナンバー出すところで、本人もしくは親世代は東京出身では無い可能性ありますね~

田舎とか言う人や地域でマウント取る方は外から来た人でそもそも町会や祭りに参加しないという地域に関わって無い方多いですからね~

都内の地域で田舎扱いしないのは町会等町に関わっていると、他の地域とも繋がりが出てしまうのでそんな気持ちすら持てないからです。

あまり地域でマウントは辞めた方が良いと思いますよ~

その前にきちんと地域関わっているとマウント取れないのがわかるので、一度きちんと関わってみてください。
4984: マンション検討中さん 
[2022-07-06 09:05:23]
具体的にどこを比較するわけではないけど
主要駅ではない駅近物件か、主要駅の駅遠物件か、で悩んでる人は多いよね
それぞれメリットデメリットがあるから購入寸前まで悩んでる人が結構いる
4985: 匿名さん 
[2022-07-06 09:09:29]
武蔵小山も目黒も良いところだと思いますよ。
4986: 匿名さん 
[2022-07-06 09:11:56]
>>4984 マンション検討中さん
こことは関係ない話ですね。武蔵小山徒歩1分と不動前徒歩7分では比較になりませんから
4987: 通りがかりさん 
[2022-07-06 12:00:47]
>>4984 マンション検討中さん

そうですね。でも、何処とは言いませんがその駅近物件も主要駅までのアクセス(急行1駅3分)も売りにしてる所をみると、最初から主要駅徒歩1桁(敷地間徒歩約4分)の方が色々煩わしさがないとも言えますね。
4988: マンション掲示板さん 
[2022-07-06 12:35:13]
ここ検討している大半の人間にとって武蔵小山1分と戸越銀座1分は同じ価値程度の評価でしょ。どちらも商店街が売りの品川区のローカルエリア。なのに武蔵小山だけはこのスレで常にネガを繰り返すひどすぎる地域性が露呈。嫌われて当然。
4989: 通りがかりさん 
[2022-07-06 12:49:39]
>>4983 マンション検討中さん
目黒が世間一般的に東京の中では郊外という扱いをされている事実は動きませんよ。その評価がある中で割高というのは多くの方が同様の意見をお持ちとの認識です。
またこのマンションや土地とどのような利害関係がある方なのかは存じあげませんが、鼻息荒い投稿は見苦しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる