野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

4564: マンション掲示板さん 
[2022-06-22 17:10:57]
海っぺり○○窟の浜松町は城南とは競合しないよ。駅直結は悪くないけど、雑居ビル街の汚い街に住みたく無いよな。
4565: マンション掲示板さん 
[2022-06-22 17:48:34]
>>4564 マンション掲示板さん

それ言ったらここだってドブ川の近くだけど。
4566: マンション検討中さん 
[2022-06-22 17:58:19]
沿いじゃないでしょ。それ言ったらきりないわね
4567: ご近所さん 
[2022-06-22 20:47:13]
>>4562 匿名さん
>>4556の英文コメント読んだけど、アメリカとかのレビューサイトとかによく記載されてるようなトーンの投稿で、回りくどいとも英語がおかしいとも思わないね(あなたの言う、一所懸命な記載ぶりじゃない)。

あなたはある程度書けるのかもしれないけど、日本人で(教育を受けたと言われる大卒でも)このレベルの英文は大半が書けないし、日本在住と思しき外国人だと本物件こんな風に見るのか…って参考意見として適当に流せば良いのに、何でそんなにケンカ腰なわけ?
4568: マンション掲示板さん 
[2022-06-22 21:08:16]
>>4567 ご近所さん

カムサハムニダ
4569: Foreigner 
[2022-06-22 22:40:51]
>>4567 ご近所さん

lol it’s fine, let them say what they want. If they think that my English is not native then that is just a testament to the fact that they don’t actually understand the language. Not surprising given that this is a Japanese website, but it is nonetheless comical to read all of the opinions on here where Japanese people are claiming to know what foreigners are thinking.

とにかく、私はこの物件を検討している駐在員です。投資目的ではなく住むために購入しようと考えております。

現在WTRのすぐ近くに住んでいますが、あそこに駅直結のタワマンが立つと聞いて最初は期待したんですけど、148平米の住戸はPHですのできっと数が少なく抽選になると思います。それ以外の住戸は狭苦しいし(100平米以下のものしかない)間取りが変だったりします(例えば、玄関には段差がないとか、住戸に入ってすぐのところに脱衣室・浴室あるとか)。立地はものすごく良いんですが部屋自体は残念ながら住みにくそうなので興味が薄れてしまいます。

他に都内に立つタワマンの中で大きなお部屋がありそうな物件は三田ガーデンヒルズぐらいですが、価格はまだ発表されていないためなんとも言えません。坪1500ぐらいまでだったら行けるんですが、そもそも外国人が購入しにくい仕組みになっているという噂を聞いているので買いたくても買えない可能性があります。

MARCには大きなお部屋がいくつかあり仕様・設備・間取りが結構良いんです、特にこの値段で。投資として賢明な買い物になるかは分かりませんが、実需の面では私的にはありです。でもまぁ、人それぞれですからね。
4570: マンション掲示板さん 
[2022-06-22 23:36:03]
>>4569 Foreignerさん
英語と日本語の両方のコミュニケーション力が圧倒的に不合格だね。あなたのコメントを参考にする人はいないでしょう。もう一度言うからもう黙ってて。
Your comments are completely wrong, beyond off the mark.
4571: マンコミファン 
[2022-06-23 04:19:25]
>>4569 Foreignerさん

Hi there. They just envy this property and don’t want it be popular , esp. by foreigners. Their claim, too far from the station, always irrelevant and boils down to increase awareness of one property located unknown place even for Tokyo people.

I totally understand your criteria and why you look into this. This is the lowest price per square and the best living space in terms of ceiling height, scape of room etc among available opportunities.

The “apartment” bldg is targeting for foreign executives and expats so we have good mix of nationality in this area!
4572: Foreigner 
[2022-06-23 08:42:56]
>>4570 一生懸命さん

私の個人的な意見や感想が間違っていることをご指摘いただき誠にありがとうございます。非常に参考になります。ww

あと、そのワンフレーズをすごく上手に使いこなせていらっしゃいますね!もっと頑張れば他のフレーズもそのうちにきっと言えるようになりますよ! ★フレーフレー★
4573: 匿名さん 
[2022-06-23 10:08:35]
>>4569 Foreignerさん
I definitely want a global and sensible neighbor like you.
4574: 周辺住民さん 
[2022-06-23 10:17:37]
この間アパホテルにとまったけど、天井高って重要だと思いました。アパホテルは狭くて天井が低いので、ホテルの上の部屋の足音が近くに聞こえてすごい圧迫感でした。おかげで家に帰ってから、上の部屋の足音が気にならなくなりました。

体が大きい外人にとって、部屋の広さや天井高は、小さい日本人が考える以上に重要かもしれませんよ。目黒は自然や歴史もあり、欧米人も多いのでぜひいらしてください。
4575: 匿名さん 
[2022-06-23 10:20:18]
>>4574 周辺住民さん
足音は別に天井高のせいではない。10cm天井高が低いからといって、聞こえない足音が聞こえるようにはならないし、その逆もしかり
4576: マンション掲示板さん 
[2022-06-23 10:22:21]
>>4570 マンション掲示板さん
英語使ってるカッコいい。
もっと英語で長文書いてみてください。

4577: 周辺住民さん 
[2022-06-23 10:23:48]
足音がまじかに聞こえるのと、相対的に高い天井から聞こえるのと経験すると圧迫感が全然違いますよ。
4578: マンション比較中さん 
[2022-06-23 10:41:07]
Amazon勤務の外国人にも住みやすい仕様だと思うよ。
4579: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-23 11:32:47]
ここ建物がカッコよくて好きだな
ちゃんとコストかかってそう
勝どきから白金高輪までガッツリコストカットしてて萎えてた
4580: 匿名さん 
[2022-06-23 12:16:05]
>>4556 Foreignerさん
Thanks for sharing your perspective. What are the other options you are considering if you don’t mind me asking?
4581: 匿名さん 
[2022-06-23 12:31:07]
外国人さん。日本語で書け。
4582: マンコミュファンさん 
[2022-06-23 12:36:31]
>>4570 マンション掲示板さん
いちいち噛み付く面倒な人だね。自由な掲示板なんだから、あんたが参考にならないとか決めつける権利あんの?外国人が投稿するのがそんなに気に召さないのかね。笑うわw
4583: Foreigner 
[2022-06-23 12:56:41]
>>4580 匿名さん

Some of the main contenders include the following:

プラウド御茶ノ水 (In terms of location this place is amazing; not having trash deposits on each floor is a bit annoying, and the number of units are limited so there's likely to be a lot of competition. Also, the largest rooms are quite small by comparison, with only slightly over 100m2 of space.)

パークコート千代田一番町 (This one looked amazing on the official website, but I went and saw it in person and it's literally right next to the neighboring buildings. Although it may have some rooms that are 134.02m2, it seems like there are a lot of "chikensha," and so many of the good units are not even up for sale.)

プラウドタワー目黒MARC (This building has several spacious rooms with really tall ceilings (up to 3.15m) on the top floors and nice views; the main downsides are the noise from airplanes and the train if you open your windows and, for some people, the distance to the train station.)

ブランズ上目黒諏訪山(There's only one room left here, which is a nice size (131.33m2), but it looks directly into the neighboring apartment. Also, they annoyingly have a Western-style genkan with no step-up.)

パークホームズ三軒茶屋一丁目 (The building design is unique, and there is one unit that is 130m2, but it is much further out from central Tokyo.)

ブランズタワー芝浦 (They had units that were 125.15m2, but the layout is bizarre, especially in the living room, and it's a bit difficult to commute from Shibaura.)

三田ガーデンヒルズ (This place has extremely large units, but it is also likely going to be extremely expensive. Also, having lived in Azabu Jyuban and Minami Azabu before, I'm not a huge fan of the area as (I feel that) it's a bit pretentious. Additionally, as mentioned previously, I've heard rumors that it may be difficult for foreigners to buy into this building.)

WORLD TOWER RESIDENCE (As mentioned above, I was *really* looking forward to this one, but it looks like there will be only one room with more than 100m2, and (like Suwayama) it appears to have taken the Western approach of not having a proper genkan. Also, the layouts in many of the units are weird (e.g., having the shower room right off the genkan). It will really come down to pricing and competitiveness of the 148m2 unit here, which we likely won't know until next March.)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる