野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

4544: 匿名さん 
[2022-06-21 01:23:29]
>>4543 マンション検討中さん
結局買わなかったということ?
4545: 匿名さん 
[2022-06-21 07:10:49]
>>4543 マンション検討中さん

100%かどうかは分かりませんが、相関性は高く、下がる余地はありますね。投資物件よりも実需が好みそうなマンションの方が良いと思うので、こちらも一つの選択肢でしょうか
4546: 匿名さん 
[2022-06-21 07:20:28]
買わなかったことを後悔してるからまだ検討板にいるのでは?
4547: 評判気になるさん 
[2022-06-21 07:44:25]
>>4546 匿名さん

プレミアフロアはまだ数個ありますよ。7割分譲済みですね。
4548: マンション比較中さん 
[2022-06-21 07:49:15]
>>4543 マンション検討中さん
本当にトレーダーですか笑
今の相場で空売り仕掛けるのは順張りと言います。
4549: 周辺住民さん 
[2022-06-21 10:13:12]
>>4543 マンション検討中さん

半年後は100%あたっても、2025年は100%じゃないですよね!

自分は素人ですが、政府の物価上昇2%目標を聞いて、貯め込んだ貯金はたいて慌てて消費税5%の時にマンションを買いましたが、今のところマンション価格は心配した通り(値上がり)でしたね。
こちらも素人ですが、今度は株かなと、アベノミクス終盤頃からこつこつ趣味程度に買ってます。まだ、大衆が株といってないし、投機じゃないので売ることは考えてませんが。。。
4550: 名無しさん 
[2022-06-21 19:42:48]
>>4543 マンション検討中さん
トレーダーなら債券と債権は区別できるよね。それにどこの会社が両方とも一つのデスクで取引させるの?
4551: 匿名さん 
[2022-06-21 22:27:33]
>>4550 名無しさん
個人で株と債券のトレードしてるってだけじゃないかな?
趣味のレベルでしょう。
4552: 匿名さん 
[2022-06-21 22:29:08]
>>4550 名無しさん
確かに、同じデスクで株と債券のトレードやるなんておかしいね。
個人のデイトレレベルなんでしょう。
4553: マンション検討中さん 
[2022-06-21 23:46:18]
今後しばらくは安くならないでしょ。
円安だし海外勢が買いまくるでしょ。なんで値下げするのよw
何人だろうが高く買ってくれる人に売るのがデベでしょ
4554: 名無しさん 
[2022-06-22 06:22:17]
>>4553 マンション検討中さん
駅遠、坂下、騒音物件を海外勢がわざわざ買いにくるかね。目黒ならブリリア一択だろうし、狙うとしたら港区内陸物件や浜松町のワールドタワーあたりじゃないの?
MRでここの購入者の殆どが日本人て言ってたぞ。つまり、リセールも日本人を想定しておいた方が良い。そんな高値でバンバン買ってくれる海外勢は来ないよ
4555: 匿名さん 
[2022-06-22 07:18:46]
浜松町はここよりかなり高いでしょう。目黒マークはリーズナブル。
4556: Foreigner 
[2022-06-22 07:58:14]
>>4554 名無しさん

I say this as a foreigner considering MARC as one of a few options, but yes, foreigners are definitely interested in MARC as well, especially because it offers a decent amount of space at a reasonable price. The new place in Hamamatsucho is also very appealing (I currently live right down the street from it and am also considering it), but the room sizes are tiny unless you opt for the largest size (148m2), which I imagine is very limited in number and will be sold via a lottery, not to mention that it’s probably going to be ridiculously expensive. For living (as opposed to investing) purposes, many foreigners are more than fine with a 9 minute walk (it’s honestly funny to read how “far” many of people here consider that), and many of us actually opt to ride our bikes to work anyway to stay healthy. Not all of us are just investors that plan to buy properties in Japan only to rent them back out; MARC is actually quite appealing to us because of its size as compared to other places around Tokyo at this price point, especially the premium floors. It’s also quite difficult for foreign investors who aren’t living here to come in to Japan right now, so unless they’re already here or have established networks for buying properties, I don’t imagine as much competition from them as in pre-COVID times.
4557: マンション掲示板さん 
[2022-06-22 08:57:54]
>>4555 匿名さん
都心山手線駅直結、大規模再開発で外国需要も見込める浜松町が高くて当たり前では
別にここがリーズナブルってわけじゃない
相対的に目に優しくなっただけで相場通りだと思うよ
4558: マンション検討中さん 
[2022-06-22 10:05:02]
>>4557 マンション掲示板さん

「外国需要」とはどういう意味でしょうか?ここで書かれていることを信じるのであれば外国人が日本でのマンションを購入する理由は実需ではなく投資目的だそうです。外国人が実際に住むとなるとWTRはちょっと狭い気がします(最上階のPH以外はみんな100平米未満みたいです)。

4559: 評判気になるさん 
[2022-06-22 10:16:08]
>>4558 マンション検討中さん

みんな自分の持ってる知識だけを言いたいがために根拠のないことばかり言ってるだけだから気にしなくていいよ。

投資の人と実需の人と目的はそれぞれと思うけど、実需自分と家族の事情から判断すればいいだけだと思うけど、投資の人の目線で書いてる人が結局色々言いたいのでしょ。まぁ実際に投資家なのかエセ投資家なのかは置いといて。

4560: 匿名さん 
[2022-06-22 14:14:58]
英語で書かれても分からない。日本語で書けよ。
4561: 匿名さん 
[2022-06-22 14:25:21]
>>4560 匿名さん
外国人の購入者が投資家ばかりだと思ったら大間違いだぞ。
実需だってちゃんといるんだから。そして駅徒歩9分は別に駅遠ではないよ。健康の為にチャリで頑張るよ

とかいう内容では。知らんけど
4562: 匿名さん 
[2022-06-22 16:28:43]
>>4561 匿名さん
確かに回りくどい。マークはそれなりのスペースでそれなりの価格、浜松町も良いけど部屋は狭い、外国人は徒歩9分以上でも問題ない云々が話があちこちに飛びながら、スマートではない分かりにくい書き方。一生懸命なのは分かるがネイティブイングリッシュスピーカーではないでしょうし、まともな英語の教育も受けてない感じですね。
内容について言えば"Completely wrong, beyond off the mark"との解釈で良いでしょう。
4563: 匿名さん 
[2022-06-22 16:54:51]
浜松町からチャリ通勤でわざわざ西五反田に引っ越す意味あるの?ブリリアタワー浜離宮がちょうどよかったと思うんだけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる