野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

4443: 匿名さん 
[2022-06-15 08:45:49]
執拗にこの物件を批判している人がいますが、購入者に対する罵詈雑言には侮辱罪の適用を認めてもらいたいですね。
4444: 匿名さん 
[2022-06-15 12:39:49]
買えなくて悔しいんだよ。
大きな心で許してやろうよ。
変なマウンティングも不安の裏返しだから可愛いもんよ。
4445: 匿名さん 
[2022-06-15 14:56:28]
>>4439 匿名さん

後からは何とでも言える。最初はどうせ「低地、高速脇のくせに高い」とか何とか言ってたんだろ。
4446: 匿名さん 
[2022-06-15 15:04:50]
ネタがないからって火をくべ始めた。争うのが好きな人たちだね。
4447: マンション検討中さん 
[2022-06-15 16:58:44]
住友の武蔵小山が爆死してるようだが。もうこの坪単価水準で転売して儲けようというのが無理がある。

完成する頃には金利も上がってるだろうし。
4448: 匿名さん 
[2022-06-15 18:07:35]
ネガさんも買えないマンションに執着してないで身の丈に合ったマンション買ったら良いのに。
4449: マンコミュファンさん 
[2022-06-16 23:54:59]
>>4447 マンション検討中さん

武蔵小山が爆死とは初耳ですが?
業界では城南で最も上昇余地があると言われてます。こういう素人の戯言に惑わされる情弱は居ないと思いますが、念のため。
4450: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-17 06:58:33]
武蔵小山は再開発が続くんで更なる段上げは確実。買える人は買っておかないと手が届かなくなる。
4451: 匿名さん 
[2022-06-17 07:23:21]
>>4450 検討板ユーザーさん
だったらシティタワーもっとガンガン売れてもいいけどね。
よく買える人は買っておかないとという書き込みあるけど、そのエリアの将来性を含めた現在の価格が、今の適性価格でしかない。
パークシティ武蔵小山のリセールが上がったのは、武蔵小山というエリアの特質ではなくただ単に市況が上がっただけに過ぎないよ。全体で上がってるだけ
4452: 購入経験者さん 
[2022-06-17 07:42:24]
>>4450 検討板ユーザーさん
もう逆回転始まってるけどまだ気づかないの?googleのリコメンドニュースちゃんと見といた方が良いよ。。
4453: 匿名さん 
[2022-06-17 08:24:01]
>>4451 匿名さん

パークシティ武蔵小山は圧倒的なエリアナンバーワンだから上昇した。住み心地も良いのか、あれだけの規模で中古売り出しもほとんどない。不動産屋が言ってたけど住民もまだまだ上昇するってわかってるから手放さないみたいだよ。
4454: 匿名さん 
[2022-06-17 08:47:36]
>>4453 匿名さん
武蔵小山ではランドマークかもしれませんが、投資という観点から言えば、市況並みにしか上がってないです。格別パフォーマンスが高いわけでもない。

マンションレビューのデータを参考にすると、@625が現在の評価ですから、+30%程度。2017年→2022年の都区部市況平均も+30%。ほぼ平均値。

ちなみにこの1年のレインズでの実際の成約実績平均は、@570ですね。実態は、マンションレビュー評価より低い価格で取引されています。

4455: マンション検討中さん 
[2022-06-17 09:06:26]
やっぱここ目黒駅まで歩くと近いな。全然良い!
4456: 匿名さん 
[2022-06-17 09:10:34]
>>4454 匿名さん

自分は武蔵小山と無関係だけど、パークシティは800近くでの成約があるんで実態としてはその辺。過去事例のほとんどが地権者のものと言われてるので、そこを基準とするのは違うかな。業界では有名みたい。
4457: 匿名さん 
[2022-06-17 09:11:46]
>>4455 マンション検討中さん

え。
息切れして、これが毎日かと思うと無いなと感じたけど。感覚は人それぞれなんでしょうか。
4458: 匿名さん 
[2022-06-17 09:16:07]
>>4456 匿名さん
そんなイレギュラーな価格出しても意味ないですよね。ただのノイズ
4459: マンション検討中さん 
[2022-06-17 09:32:47]
>>4457 匿名さん

え。
この程度の距離で息切れは運動不足か今が駅近に住みすぎてるのか出不症っぽい肥満体質思考かな?
まぁ感覚は人それぞれなんでしょうか。
4460: 匿名さん 
[2022-06-17 10:44:16]
>>4454 匿名さん
品川区で30%も上がってる物件他にそんなにあるの?
十分すごいと思うが。
4461: マンション検討中さん 
[2022-06-17 11:30:06]
連日アメリカ株が暴落して、日本の銀行金利も上がろうかというのに呑気だな。
来年には返済できないパワーカップル続出で競売祭りだよ。
4462: 匿名さん 
[2022-06-17 11:49:55]
>>4460 匿名さん
グランスカイとかパークシティ大崎とか+60%

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる