野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

3779: 匿名さん 
[2022-06-03 00:19:21]
>>3777 匿名さん

まさか駅遠線路ワキ金切り音のここが格上だと思ってるのではあるまいな?
3780: 匿名さん 
[2022-06-03 01:01:03]
>>3775 匿名さん
牽制するほど抽選にはならないと思いますが、売れて欲しくないと思ってるかのような変なコメントが増えますね。。。
3781: 匿名さん 
[2022-06-03 01:10:07]
武蔵小山は駅前タワーの利便性は非常に高いと思うけれど、再開発で急に駅前だけ価格が上がったこともあり、街全体の品格、民度は目黒と比べて差があると感じますね。個人的にはそこがネガというか気になる点です。

そこが気にならなければ十分比較対象になると思いますが、今の価格なら、減税含めてこちらかなと思います。一方で、目黒線で通勤される方で車ナシなら駅前タワーは合うかとは思います。
3782: 匿名さん 
[2022-06-03 01:12:35]
武蔵小山が良い街なのは分かるのですが、確かに上がりすぎなのではという気もしますね。
3783: マンション検討中さん 
[2022-06-03 01:38:37]
この掲示板は購入者の暴走が目立ちますね。
検討の邪魔なので掲示板に張り付くのはそろそろやめた方がいいと思いますよ。
3784: マンション検討中さん 
[2022-06-03 02:08:39]
購入者ではありませんが、第三者の意見として、どう見ても買えなくて僻んでる層と格下物件のステマ業者の大暴走の方が目立ってますね。何のためにこのスレに張り付いて同じようなコメントを繰り返しているのか理解できません。売れてほしくない強い理由がありそうですよね。
3785: マンション検討中さん 
[2022-06-03 05:40:40]
>>3781 匿名さん
客観的に見て風俗街の近い西五反田と武蔵小山を比較すると、普通に武蔵小山の方が民度が高いと判断するのは一般的だと思いますよ
3786: 匿名さん 
[2022-06-03 06:40:29]
この辺りでは、ここが、現時点のBest of the restってことなんだろうな。
3787: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-03 07:19:59]

まぁ要するにここは中古になると価格で勝負するしかないだろうね。
3788: マンコミュファンさん 
[2022-06-03 09:10:06]
一つ言える事実としてオフィス棟のBeck'sのカフェはめちゃ居心地いい。内装は置いといて仕事できる席になってるし、ガラス越しに見える電車や植栽含めとても落ち着く空間。
3789: 匿名さん 
[2022-06-03 09:11:25]
JR東の飲食店は最近クオリティ高いですよね。
3790: マンション掲示板さん 
[2022-06-03 09:14:57]
ここで購入者さんの投稿を見ていると、ほぼ例外なくと言っていいほど、それはちょっと違うでしょう?って突っ込みたくなる内容ばかりです。

買ったあとで購入者が居座る物件はダメ物件の典型ですが、長く居座れば居座るほど、現在のこのスレのように不安や後悔から無理ポジがやめられなくなります。

手付け金を支払ったら、もう前に進むしかありません。 購入者さん達は後悔を振り払って、どうか住民専用スレに勇気をもってご移動願います。
3791: 匿名さん 
[2022-06-03 09:17:17]
>>3790 マンション掲示板さん
契約者じゃないので横やりになるのだけど、マンコミュの検討者スレのガイドラインとして、投稿者として検討者および契約者となってるので、一番勇気をもってご移動されるべきなのは検討すらしてない冷やかし投稿者ですね。
ちなみに私も検討すらしてないので、適応ではないのですが
3792: マンション検討中さん 
[2022-06-03 09:48:28]
今週登録なのでネガ。ポジ、両方増えてますね。
どうせ分散させるのでしょうから、抽選にはあまりならないと思いますが、どんな感じなんでしょうね?
3793: マンション検討中さん 
[2022-06-03 11:23:55]
>>3790 マンション掲示板さん
ペラペラな内容の投稿ありがとうございます!
ご自愛ください!
3794: 匿名さん 
[2022-06-03 11:36:31]
>>3788 マンコミュファンさん
情報ありがとうございます。
行ってみます。居心地もですが、景色や音の確認になりそうですね。
3795: 匿名さん 
[2022-06-03 12:07:18]
港区の三田ガーデンヒルズは坪1300~、三田小山西のタワマンは坪800~と高すぎていますから、ここはまだまだ安いですよ。
3796: 匿名さん 
[2022-06-03 12:30:32]
>>3795 匿名さん

遥か格上エリアと比較することで、自分の格が上がったかような錯覚を、他者にも植えつけることができます。
もちろん、比較するのは自由です。しかし現実では意味のない行為です。
3797: 匿名さん 
[2022-06-03 12:39:49]
三田ガーデンヒルズはさすがですね。
3798: 匿名さん 
[2022-06-03 14:53:33]
>>3792 マンション検討中さん
分散させる気なら3階層ごとに同じ価格にする必要ないと思うんですよね。元々、少しでも上に集めて抽選にしたかったんじゃないですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる